記録ID: 5112959
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鞍岳 雨降り前、くじゅうと阿蘇の展望台
2023年01月22日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 217m
- 下り
- 233m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先行2台で多く空いていました。 狭い道路なので走行に注意が必要です。 駐車場にはトイレなし。 【往路】 前日、天草(太郎丸・次郎丸)ハイクし大津市内泊。 当日、宿泊先より移動。 【帰路】 小国町、日田市経由で帰宅 日田ICより高速利用。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱解凍後でスリッピーでした。 分岐の標識はありますが、GPSアプリの活用も推奨します。 |
| その他周辺情報 | □岩永本店(馬刺・小国町) https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430203/43005426/ □薬味野菜の里小国(野菜) https://yakumiyasai.com/ □河津酒造・地酒屋 https://kawazu-syuzou.com/about/ □木の花ガルテン大山本店 https://oyama-nk.jp/konohana-garten/ □竹やぶ 日田店(鶏さし) https://tabelog.com/oita/A4404/A440403/44005911/ |
写真
感想
昨日の天草に次いで、熊本で人気のお山へ。
ほんとは、晴れの残る早朝に、日の出を見たいと思ったのですが眠気には勝てず(^^;)
初めての鞍岳でしたが、阿蘇の素敵な展望台でした、
雲がなかったらくじゅうもきれいだったかもしれませんね。
また、由布岳の山頂が見えたのにも、飛行機がすぐ近くを通るのにもびっくり。
駐車場までの道はずいぶんと気を遣うけれど、ゆるゆるハイクの時にはまた寄ってみたいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













どちらもお気に入りに入れました。😁
わ、お気に入り、ありがとうございます。
とってもくつろげる場所でした。
もしいらっしゃるときにはぜひ声かけてくださーい✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する