ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514966
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ケ岳(352号線は怖い)

2014年09月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
23.3km
登り
1,809m
下り
1,809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
0:13
合計
9:22
距離 23.3km 登り 1,809m 下り 1,809m
4:50
101
6:31
6:32
45
7:17
7:18
108
9:06
9:08
29
9:37
9:41
19
10:00
10:01
16
10:17
10:20
30
10:50
85
12:15
37
12:52
79
14:11
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
痩せ尾根はくたびれた。
その他周辺情報 352号線は何十キロにもわたって、民家もお店もなーんも無い。曲がりくねった山道は怖い!
4:50スタートもうじき夜明け
2
4:50スタートもうじき夜明け
イクラより少し大き目の赤い実が葉の上に?
イクラより少し大き目の赤い実が葉の上に?
平ケ岳山頂が見えてきた。ホントに平に見える。
5
平ケ岳山頂が見えてきた。ホントに平に見える。
キアゲハはじっとしていた。跨いで通った。生きていますよ!
5
キアゲハはじっとしていた。跨いで通った。生きていますよ!
リンドウは方々に。
3
リンドウは方々に。
ミヤマママコナも方々に。
3
ミヤマママコナも方々に。
池ノ台〜姫の池…樹林帯を抜けるとすぐに現れる。いきなり癒される。
10
池ノ台〜姫の池…樹林帯を抜けるとすぐに現れる。いきなり癒される。
明日登る予定だった越後駒ケ岳が右。左は中ノ岳。
4
明日登る予定だった越後駒ケ岳が右。左は中ノ岳。
玉子石からの池塘。行こうか行くまいか迷ったけど、行った方が良い。遠方には右から越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山。
12
玉子石からの池塘。行こうか行くまいか迷ったけど、行った方が良い。遠方には右から越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山。
玉子石。石には特に感動無し。
9
玉子石。石には特に感動無し。
気持ち良い!
気持ち良い!
気持ち良い!
燧岳はずっと見えます。
7
燧岳はずっと見えます。
痩せ尾根のくだりはくたびれた。注意すればそんなに危険ではないけど、躓けばどこまで転がるやら?
6
痩せ尾根のくだりはくたびれた。注意すればそんなに危険ではないけど、躓けばどこまで転がるやら?

感想

先日の会津駒ケ岳より約30km先の平ケ岳へ行きました。
130kmを下道で約3時間、22:00ごろ登山口に到着。約10台ほど止まっていました。
着いて直ぐに仮眠〜というか爆睡して6時間睡眠。いつもより長い睡眠。
ダウンジャケットを持っていきましたが、標高800m地点は結構冷えて何度か寒さで起きました。都度エンジンをかけてヒーターを…ECOじゃない。ちゃんと毛布かシュラフを持って行かねば…反省。
久しぶりの20km超えは、登りは大丈夫でしたが痩せ尾根のくだりは結構きつかった。ジョギングの筋肉とは全く違う…
紅葉間近の山頂はさすがは百名山…良い山でした。
玉子石への下りの木道で足を怪我した方がいましたが、携帯が繋がらなかったようでヘリコプター来るまで約2時間、ホバリングは30分以上続いていました。
木道下りで滑り止めの桟が無いと危ないですよね。これから霜だの雪だのとなれば、木道歩く人はいませんよね。でも湿原に入ってはいけません。
翌日は越後駒ケ岳に行く予定で352号線を魚沼方面へ向かいました。奥只見湖の脇の道路は延々と曲がりくねった山道で、ガソリンを入れたかったのですが何キロ走ったか?魚沼市役所を過ぎ、小出インター入口を過ぎ、魚沼市街への看板の先でやっとスタンドが。352号線、この区間は100kmほどスタンド無いのでは?
会津駒ケ岳の登山口辺りから、魚沼の温泉地まで民家は殆ど無く、もちろん人も見ません。前日の夜間走行では、タヌキ5匹、キツネ1匹を見ました…運転注意です。
ガソリンを入れて温泉地へ引き返し、宿を探そうと思いましたが旅館を一軒訪ねて断られたので…思案。これ以上山道を運転したくはないし、枝折峠で車中泊も怖いし…越後駒ケ岳は断念し、小出ICから高速で帰るかな〜。関越〜北関東道経由、北陸道〜磐越道経由でも約290km。ETCの無いレンタカーは6,640円。下道で200km??
「どうして僕はここにいるのだろう?」と古い歌の歌詞に自問自答しながら、磐越道経由で帰ることにしました。しかし軽自動車で高速290kmはしんどかった。うるさいし、ハンドルはぶれるし…
登山口を出発したのが14:20。アパート着21:30〜何やってんだか?
で、本日は休みでしたがやることなくてとりあえず仕事(朝礼のみ)へ。午前中写真の整理と、再来週の遠征の段取をして、コメダ珈琲でレコ中です。
越後駒ケ岳もアクセス難しい山のひとつになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

素晴らしい池とうの青‼️
点在している池とう😀素晴らしいです〜山頂付近ですか?行きたい
2014/9/23 11:43
Re: 素晴らしい池とうの青‼️
良い山でしたよ。もっと近いルートがあるようです。鷹ノ巣ルートは人も少なく静かな山行でしたが、山頂では年配の方々の団体さんなどで賑やかになりました。
越後駒ケ岳の段取をしたいのですが、関東と福島では調整が難しいですね〜。
2014/9/23 18:45
運転お疲れさまでした。
kurihさん、こんばんは。
高速も割引率が悪くなって、できれば下道から と思うと
福島からでも遠いですね
車中泊はもう寒いですよね どうも安眠出来なくて一度きりです 平ケ岳はまだノーチェックですが 山頂の雰囲気いいですね。
池塘に映る雲の感じがイイ
痩せ尾根の下り 滑りそうでコワ〜
帰りも大変だったようで、運転お疲れさまでした。
安全運転で
2014/9/23 20:51
Re: 運転お疲れさまでした。
konontanさんこんばんは。
山は良いのですが、とにかくアクセス悪過ぎです。レコできないいやーなこともあって、正直もう行きたくありません。でも山は最高です。
鷹ノ巣からのルートは、大騒ぎするほどもありません。鴨沢からの雲取山と変わりません。
違うのは登山者の皆さんが健脚ぞろいだということです。前置きが凄いからでしょうか、一般登山者は敬遠しているようですね。会ったかもの方が3名いましたが、確かに会いましたし、その3人から抜かれました。他にも数名の方が追い越して行き、抜き返すことはありませんでした。ちょっと悔しい…
もっと山へ行けということでしょうか?久々に筋肉痛がひどいです。
2014/9/23 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら