記録ID: 5155278
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山(奈良)
2023年02月05日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 204m
- 下り
- 202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 1:44
距離 4.6km
登り 204m
下り 205m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は有りません! |
写真
感想
父を連れては昨年10月が最後だった事も有り、リハビリ登山で明神山に連れて
行ってきました。父は何故かずっと忙しい感じで、先々週にサイクリングへ
3時間程行けただけでした。今朝も用事があったので、少し遅めの出発でした。
11時過ぎに駐車場に到着。満車に近い状態でした。
出発して鳥居をくぐり、道なりに進んでいくと舗装された登山道になりました。
水仙が綺麗に咲いていました。舗装されているので楽に歩けて山頂に到着。
沢山の人とすれ違いました。
山頂には展望デッキが3箇所あり、ほぼ360度の眺望でした。
二人で眺望を堪能しまくってから下山開始しました。
下りは畠田古墳ルートにしてみました。土道ですが歩きやすい良い道でした。
途中で畠田古墳を見てから下山しました。こちらは1人しか会わなかった。
二人とも登山靴では無く小さいザック程度で気楽に歩いてきました。
父のお気に入りの山になったのでは無いかと思いました。
駐車場に戻り、家に帰りました。
そして、私は歩き足りなかったので一人でクロスバイクに乗って登山口まで走って
みました。二上山と同じぐらいの時間と距離でした。吊り橋を渡って帰りました。
自転車は購入後125km程走ったようですが、バッテリーは半分使った感じ。
山道じゃなく、普通の道路が多いので余りアシスト使ってないのかもしれない。
GPSはガーミンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する