記録ID: 517242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
錦秋の立山室堂−剱岳と日本海を望む天空散歩@室堂
2014年09月23日(火) [日帰り]

Hassie2999
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 770m
- 下り
- 794m
コースタイム
| 天候 | 9/23:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅無料駐車場(1500台) ◆立山黒部アルペンルート 立山駅〜美女平〜室堂(往復券4310円) http://www.alpen-route.com/index.php |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆立山連峰の稜線歩き 雄山神社後方の道標に従い、縦走路へ進む。 立山連峰最高峰の大汝山(標高:3015m)へ。 富士ノ折立のピークを過ぎるとザレを250m下る。 右側にご来光で有名な内蔵助山荘と 雄大な内蔵助カールを眺めながら歩く。 大走りの分岐では真砂岳の巻き道に入る。 そのまま稜線伝いに歩けば真砂岳山頂。 山頂から大走りへ下る事も出来る。 浮き石の多いザレた急坂を一気に550m下る。 一ノ越への分岐を見送り浄土沢の橋を渡れば 雷鳥平のキャンプ場に着く。 ◆要注意個所 ・雄山山頂直下・大走り・雷鳥坂など 浮き石の多いザレた急坂のため、落石に注意 ・雷鳥平 濃霧時は方向がわかりにくい |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富山県側より立山に入るのは
数えてみると実に28年ぶりでした。
当時はまだ子供でしたので、また違った印象を抱くものだと思いきや
童心は変わっていませんでした(笑)
高度慣れも含め、室堂駅で駅そばを食べて出発です。
ここの店員さんは登山者への対応に慣れているため
ススメバチのように迅速機敏に立ち回られていました。
天気予報や観光スポットの穴場までキッチリ抑えておられて
気さくに話を進めてくださり、とても好印象でした。
立山連峰の稜線へは短時間にアプローチ出来ますのでオススメです。
剱岳と日本海を眺めながらの天空散歩を楽しむ事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人












天気が良くて、羨ましい〜。
来週末に行こうと思っていますが、天気が気になって〜
コメントありがとうございます
来週末の天候、晴れると良いですね
富山側は室堂から弥陀ヶ原一帯が見頃になりそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する