記録ID: 517723
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
北海道遠征第一弾2日目 芦別岳
2014年09月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> 急な登りは山頂直下以外なし、全体的に緩やか。 山頂直下は少し笹がうるさいが問題なし。 <コースタイム> 山と高原地図NO3.で紹介されている芦別岳〜半面山の下山コースタイムはかなり厳しめ。20分、20分ではなく30分、30分が妥当。 |
その他周辺情報 | <山荘> ◆山部自然公園「太陽の里」研修室(和室12畳)を利用。1,640円。食事可。 <立ち寄り温泉> ◆妹背牛温泉ペペル 10:00〜22:00 500円 0164-32-4141 ◆ハイランドふらの 6:00〜22:30 510円 0167-22-5700 |
写真
感想
山岳会のメンバーと行く北海道に百名山の旅、2日目は芦別岳です。
富良野の町に前日入りし、麓の宿泊施設「太陽の里」で一泊。
翌日、この4日間で最高の天気に恵まれ、遠く十勝の方から登る朝日に見送られ登山口を出発。
新道コースは基本的に尾根筋のため、ところどころ視界が開けるポイントがあります。富良野の町を覆い尽くす雲海と、その向こうに浮かぶ十勝、大雪の白き山々を拝むことが出来るため、最高のタイミングで芦別岳に来れたことに感謝、感謝です。
山頂からの眺望は快晴に恵まれたこともあり圧巻でした。
それでも、抜群の登山日和となったこの日に出会った登山者は10名に満たず。
もっとみんなにこの山を知って欲しいと思う素晴らしい山でした。
翌日は夕張岳へ登りますので、下山後ぐるっと山を半周して夕張岳ヒュッテへ向かいます。続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する