記録ID: 519765
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								鳥海山
						鳥海山 紅葉狩り,初めての猿倉口
								2014年09月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				山形県
																				秋田県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初は栗駒の麝香熊沢を沢登りしようと考えていた。今朝,詳しく調べてみると8〜9時間かかることがわかった。もうすでに遅い。そこで,鳥海山の紅葉狩りに変更した。
皆さんは,山形県側のコースを登っているが,遠出の嫌いな私には無理。
そういえば,まだ,猿倉口から登っていないと気付き,そこから登ることにした。
もちろん,登山者は私一人だけだった。途中,熊の足跡を見つけ,遭遇しないことを祈りながら登った。
ガスがかかって,いまいちだったが,山頂付近にかかるあたりから天気がよくなり,鳥海崩れ?の紅葉も見たし,雲海にも感動した。行った甲斐があった。
今シーズン最後の鳥海山だったが,よかった。
帰りは,鳥海荘でゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:577人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは
鳥海山ご苦労様でした。
栗駒の麝香熊沢は奥が深いですからね。
山頂(稜線)までだとかなり時間がかかると思います。
この一週間で鳥海山の紅葉もだいぶ進みましたね。
来週あたりはいいかもですね。
秋田市からだと山形県側のコースは近いんですよ。
実家に帰るより近いです。もちろん、猿倉口へ行くよりも近いですね。
猿倉や大清水は静かでいい登山道です。
登山客の割には立派な駐車場もありますし。
そういえば・・・猿倉にも大清水にもずいぶんご無沙汰しています。
人がいませんからね。
天気はいまいちのようですがなかなかいい感じの登山ができましたね。
ご苦労様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する