記録ID: 5210606
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰と韓国岳、よくばり登山♪
2023年02月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:56
距離 11.3km
登り 1,256m
下り 1,254m
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高千穂河原の駐車場を利用(500円) トイレあり ☆韓国岳 えびの高原の駐車場を利用(500円) トイレあり、足洗い場もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂ですれ違った地元の方に、石段や岩場が滑って滑落事故がおきてるので気をつけるようにお声がけいただきました。 当日は凍結箇所はなかったので問題ありませんでしたが、凍っているときは注意したほうがいいと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 関平温泉(320円) 新庄温泉と関平温泉の2つの温泉が格安で楽しめます。 備え付けのシャンプーやボディーソープがないので、持っていくかフロントで購入となります。 |
写真
感想
ANAのSPECIALセールを利用して第3段で鹿児島に行きました。
滞在3日間のうち、最終日のみ晴れだったので、高千穂峰に行きました。
下山して時間をみたら、もう一座行けそうだったので、車で移動して韓国岳にも登りました。
☆高千穂峰
前に一度、天孫降臨コースから登ったのですが、その時は、下りてくる人みんなすれ違いざまに「すごい虫ですよ」と声をかけられ、行ってみると無数の小さい黒い虫が、バチバチ体当たりしてくる状況で、虫の思い出しかありませんでした。
今回、寒い時期だったので全く虫がいなくて、景色を存分に楽しめました。
高千穂河原コースは、火口や岩肌の迫力あふれる景色や、昔の霧島神宮の跡なども辿れる素敵なコースでした。
☆韓国岳
えびの高原からのルートは、途中の硫黄山の火口が、シューシュー音をたてながら煙を上げていて、大地のエネルギーを感じられるダイナミックなコースだと思います。
山頂からは、大浪池や新燃岳の絶景が望めます。空気が澄んでいれば、桜島や雲仙なども見えるので、また行きたいと思います。
鹿児島の宿泊は、湯之谷山荘。
一度泊まってすっかりファンになり、今回も2泊お世話になりました。
温泉が本当に素晴らしく、いろいろ買い込んで自炊ができるので、霧島登山にオススメです。
また、個人的には焼酎は飲みませんが、焼酎を飲む方であれば、ぜひ、富山酒店に立ち寄っていただきたいです。
素晴らしい品揃えと、素敵なご主人の説明で、きっと最高の一杯と出会えることと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する