十勝岳〜美瑛岳 (望岳台より周回)
- GPS
- 06:26
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
天候 | 快晴♪ 陵線上は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の旭岳ロープウェイ駅より道道213、966号を経由して約55キロ。約1時間ほどのアクセスです。 道路は綺麗に整備されて走行には問題ありませんでした。 【駐車場】 望岳台駐車場を利用しました。(無料、トイレ有り) 約100台位駐車可能 《マップコード》 796 093 520 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 望岳台登山口にあります 【コース状況】 《望岳台登山口〜十勝岳避難小屋》 なだらかな良く整備された登山道を辿ります。登り始めより既に森林限界を超えているので、悪天候時には注意が必要です。途中吹上温泉と美瑛岳への分岐が現れます。 美瑛岳分岐を過ぎると、まもなく避難小屋到着です 《十勝岳避難小屋〜十勝岳》 避難小屋を過ぎると登山道は一気にガレ場の急斜面の登りへと変わって行きます。岩にはペンキマークが付けられていますが、悪天候時にはルートミスに注意が必要です。ガレ場を登り切り昭和火口付近まで来ると、ザレた登山道へと変わって行きます。迫力のある火口を望みながら進み、最後に急なガレ場を登りきると十勝岳山頂に続く尾根へと突き上げます。尾根を進むと十勝岳山頂に到着です 《十勝岳〜美瑛岳》 十勝岳より一旦大きく高度を下げ、いったん平らな地形に出ます。この区間、目印が殆どないので、悪天候時には注意が必要です。さらに進み高度を下げて行きます。 登山道はザレていて下りには歩き易いです。コルまで下がると美瑛岳へと登り返します。登山道もザレた道から岩場の登山道へと変わって行きます美瑛岳山頂直下まで来ると美瑛富士と美瑛岳の分岐が現れるので、ルートミスには注意が必要です。 分岐を少し進むと美瑛岳の山頂に到着です 《美瑛岳〜望岳台登山口》 美瑛岳より高度を下げて行きます。すぐにハイマツ帯、樹林帯と周辺は変化して行きます。美瑛岳分岐点を望岳台方面に進路をとりボンビ沢まで高度を下げ、なだらかに登り返してゆきます。途中函状の荒々しい谷の通過が有ります。梯子、ロープは有りますが滑落には注意が必要です。 谷を通過するとなだらかなハイマツ帯を進み美瑛岳分岐まで進み十勝岳の登山道と合流し進むと望岳台登山口に到着です |
写真
感想
昨日のうちに駐車場まできて、車中泊。
満点の星空に見とれてしまいました。駐車場に街灯が無く暗いので良く見えます。自分たちが到着してからも後から車が入ってきました。
夕飯を食べのんびりしているとあっという間に眠りについてました。
翌朝、突然車の扉があき眼が覚めました。
隣のおっちゃんが間違えて開けてしまったようです。しかも、ただ一つだけ開けていた扉をあけたことにはびっくりでした。
それから目が覚めてしまい予定の30分前に起床。
準備をして、登山開始です。
出だしから、調子が悪くいつものペースが出ません…何かにあたったのかなぁ〜と。避難小屋を過ぎたあたりから体調は悪化するばかり。しばらく歩き続けていくと徐々に楽になり、いつものペースに戻ってきました。
昭和墳火口あたりを過ぎるとここからは山頂まで一気に登ります。ペンキマークを頼りに進み、山頂に到着です。
このまま同じ道を下山してもつまらないので時間も有るので美瑛岳へ。
美瑛岳まではガレ場の狭い稜線や砂礫の広い稜線など変化に富んだ歩きで楽しかったす。
途中でリスに遭遇…しかし、警戒心が強いのか近づくとすぐに逃げてしまいなかなか写真が取れず残念。
美瑛富士の分岐を過ぎると山頂まではあっという間でした。
山頂は風は強かったですがちょっと前にいた十勝岳の山頂も見え景色は最高でした。
あとは、望岳台まで下るだけです。
ハイマツ地帯や沢の渡渉などの登山道を進み、山々の紅葉を楽しみながら望岳台の駐車場に到着。
望岳台は紅葉を楽しんでいる観光客で賑わっていました。
駐車場も満車でした。
この後、3キロ車で進んだところの吹上温泉で汗を流し、ジンギスカンを食べに行きました。
そのあと、フラノデリスのプリンを食べたいというtanukigo妻のリクエストに応えお店へ。
マジで美味しかったぁ〜♪
今日は、明日の予定のトムラウシ山の登山口まで行く予定。
駐車場までは一本道なので迷うことは無いですがトムラウシ温泉を過ぎたあたりからダートな道に変わり看板には8キロと書いているもののものすごく長く感じました。
駐車場にやっと着いたときはほっとしましたが、明日の天候があまり良くないからか一台も車が停まっていなくちょっと寂しくなりました。
夕飯をたべ、就寝しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する