記録ID: 5228126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
富山三山(御殿山、伊予ヶ岳、富山)
2016年01月26日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:34
8:52
10分
登山道入口
9:57
25分
御殿山登山入口(安田橋)
10:32
16分
伊予ヶ岳登山口
10:48
8分
富山分岐
11:43
12分
富山分岐
12:49
20分
富山登山口
13:09
13:15
10分
富山鞍部
13:37
7分
愛の鐘
14:04
26分
富山遊歩道入口
15:07
岩井駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前日、岩井駅近くのビジネスホテルに宿泊 帰り 岩井駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題となる危険箇所は無し。標識類は整備されていた。 山田中バス停から登山道入口まで舗装道路を歩く。御殿山頂上直下は急な坂になる。 御殿山登山口から天神郷バス停(伊予ヶ岳登山口)までは、舗装道路を歩く。 伊予ヶ岳登山道の富山分岐から本格的な山道。伊予ヶ岳南峰直下にロープ、クサリ場の連続した急登あり。降りてくる人が石を落してくることがあるので危ない。 伊予ヶ岳のからの下りで、富山分岐から富山へ向かう(舗装道路)。 富山付近は整備された道。伏姫駕篭穴まで整備された道を歩く。階段もあり。 以後、県道に出て、岩井駅まで車道の横の歩道を歩く。 |
その他周辺情報 | 岩井駅から山田中(御殿山登山口)までのバスは、電話で事前連絡、予約が必要(留守録だった)。 山田中バス停付近の御殿山登山口に駐車場、トイレあり。 富山下山後、伏姫駕篭穴に立寄った。神秘的なパワースポットのような場所で良かった。 |
写真
撮影機器:
感想
(2025年2月6日、作成)
千葉県の関東百名山を登る山行の2日目、昨日の鋸山に続き、富山三山(御殿山、伊予ヶ岳、富山)に登る。前日、鋸山から下山後、岩井駅まで移動し、駅近くのビジネスホテルに宿泊。
岩井駅からデマンドバスで山田中バス停の御殿山登山口まで移動。御殿山、伊予ヶ岳、富山の順で三山を登った。御前山と伊予ヶ岳、伊予ヶ岳と富山までの各登山口間も歩いてつなげた。
どの山も低山だが、頂上や展望台からの景色が良かった。
伊予ヶ岳直下の登りの場所にロープ場の急登があったが、それ以外は整備された歩きやすい道だった。里山歩きでも、菜の花やスイセンなどの花を見て楽しんだ。
富山は皇太子ご夫妻(現在は天皇ご夫妻)も登られた山で、記念碑などが設けられていた。
2日間で千葉県の関東百名山を登ったが、名所、旧跡、頂上などからの展望、里山歩き、魚類の食事も楽しめ、充実した山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する