記録ID: 5237683
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
旗振山、鉄拐山から文太郎道へ
2023年03月05日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 542m
- 下り
- 524m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれた道です。文太郎道は急傾斜なので慎重に。 |
写真
次に高倉山に向かう。縦走路を東に進むと一面のウバメガシの林の中を通過。この両側に全てにウウバメガシの景色は特徴的です。その先で、高倉山(おらが山)までやってきました。ここは「神戸らしい眺望景観50選.10選」に選定された「ビューポイントサイン」が設置されている。
雑木の中の道を少し進むと尾根に突き当たる。左折するようにその尾根に登っていく。すぐに「元六甲縦走路(文太郎道)」の道標。これには「この道には昔の六甲縦走路がそのまま残っています。文太郎道と呼ぶ所以です。」と説明されている。
急斜面を三点確保で登っていく。途中、平坦な道になるが、次にまたすぐ急な尾根道の登りとなる。急斜面と格闘して何とか稜線の道まで登ってきた。ここで左に登ると栂尾山、右に進むと須磨離宮公園の方に下っていける。
感想
文太郎道は、カシの木の茂る自然のままの尾根の踏み跡を登っていく道で、野趣にあふれる道でした。自然の中に古い踏み跡が残っている感じで、楽しく歩けます。ただし、急なので下りには不向き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamaaruki15










いいねした人