記録ID: 5241023
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						半蔵山、高館山、飯盛山、本山、羽黒山(栃100つなぎ)
								2023年03月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:58
 - 距離
 - 44.3km
 - 登り
 - 1,610m
 - 下り
 - 1,605m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:44
 - 休憩
 - 0:12
 - 合計
 - 5:56
 
					  距離 44.3km
					  登り 1,611m
					  下り 1,611m
					  
									    					12:34
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					栃木100名山をつなぐ企画第三弾は、本山と羽黒山。
二つだけ狙うために、ロードをひた走るのも悪くないけど、せっかくだったら、ロマンチック村から未踏の男抱山も行きたかったので、もろもろ林道を繋いでのルート。
初めての男抱山はサクッとあの景色が見れて感動しました。次回は、女抱山にも行こうと思う。
男抱山から半蔵山までは、半蔵山までは気持ちの良いトレイルで、走りやすかった。
本山へは大網口から登ったがこちらも、比較的登りやすく、宇都宮アルプスの魅力が深まった。
今回は本山だけ踏む都合上飯盛山を登り返したわけだが、ザレザレで、高所恐怖症の私にとってなかなか手強かった。
羽黒山はユッピーの森から登りました。何度も登ってますがやはり走れるトレイルは楽しいと実感できるコースかと思います。後は密嶽神社の後ろから裏林道に繋がるトレイルもナイスです。
次回はうわだいらパーキングをスタートにしたいので、うわだいらパーキングでどら焼きとコーヒーでひと休憩、15kmかけてロマンチック村まで帰りました。
トレイルだけを考えるのであれば、なだらかとガツンと登りがいい具合の比率で、里山の魅力が詰まったいいコースと思います笑
全体的に、整備が行き届いてて、まさに地主様に感謝しながら走れました。
ただし、花粉症がある人は、杉が多いコースのため、この季節かなりきついかもしれません笑
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:251人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Fumigation
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する