記録ID: 8795872
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨の徳次郎アルプスと大谷七名山コンプリート(男抱山・戸室山)
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 580m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:41
距離 18.1km
登り 580m
下り 632m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:45宇都宮駅西口からバス🚌 52系統山王団地行 8:20山王団地 710円 ICカード可 ●帰り 14:01中丸公園前 14:25宇都宮駅西口 400円 |
その他周辺情報 | ろまんちっく村 https://www.romanticmura.com/about/ |
写真
ランチはガーリックシュリンプ&バターチキンカレー
エビが揚げたてアツアツでとても美味しかったです
後で野菜とかも売っていたことを知りガッカリ
でも、ろまんちっく村は広くて、雨であちこち見て回る気持ちになりませんでした
エビが揚げたてアツアツでとても美味しかったです
後で野菜とかも売っていたことを知りガッカリ
でも、ろまんちっく村は広くて、雨であちこち見て回る気持ちになりませんでした
撮影機器:
感想
私の好きなJR秋きっぷの季節になりました。
JR全線に3日間乗り放題になるのです♪
しかし、条件が『連続する3日間』のため三連休を利用しなければなりません。
今年の三連休は台風🌀が接近して天気が安定せず、予報が変わるたびに計画を変更していました。
この日も案の定の雨予報☂️
群馬の山に行く予定でしたが諦め、宇都宮の『大谷七名や』を先にコンプリートしてしまおうと計画変更しました。
宇都宮の天気予報は雨でしたが、降水量1ミリだったので、カッパと折り畳み傘で充分だと思ったのです。
結果的には思ったより雨が強く、簡易的なカッパでは雨で服が湿ってしまい、気温が予想より上がらなかった事もあり寒いくらいでした。
しかも、小さなザックで行ったために(登山用ではない)、帰りの着替えが濡れてしまい、帰りの電車の中でも寒かったです。
いつも使っているザックならばザックカバーもあり、予備の使い捨てカイロもポケットに入っていたのに、大谷七名山を軽く見た自分の甘さに反省です。
帰る途中、駅のホームで温かいドリンクを買おうとしたのですが、自販機はことごとくコールドばかり😭
つい最近まで「暑い暑い」と言っていたのですから仕方ないですね。
急遽行った大谷ですが、やまなみの山にも登れて意外とキチンと歩けたのは良かったです。
翌日に続く😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する