ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8795872
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨の徳次郎アルプスと大谷七名山コンプリート(男抱山・戸室山)

2025年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
18.1km
登り
580m
下り
632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:53
合計
5:41
距離 18.1km 登り 580m 下り 632m
8:21
11
山王団地バス停
8:32
6
8:54
9:00
8
9:08
9:11
40
9:51
14
10:05
18
10:23
49
11:12
11:49
53
12:49
10
12:59
13:00
20
13:20
13:26
6
14:02
中丸公園前バス停
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
7:45宇都宮駅西口からバス🚌 52系統山王団地行 
8:20山王団地 710円 ICカード可

●帰り
14:01中丸公園前
14:25宇都宮駅西口 400円
その他周辺情報 ろまんちっく村
https://www.romanticmura.com/about/
今日は宇都宮市の山王団地にやって来ました
2025年10月11日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/11 8:21
今日は宇都宮市の山王団地にやって来ました
きんもくせいが咲いています(≧▽≦)
いい季節になりました
2025年10月11日 08:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/11 8:25
きんもくせいが咲いています(≧▽≦)
いい季節になりました
大谷七名山の男抱山に登ります!
2025年10月11日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:32
大谷七名山の男抱山に登ります!
雨が降っていますが天気予報では降水量1ミリ

簡易的なカッパと折りたたみ傘という気楽な服装です
2025年10月11日 08:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:36
雨が降っていますが天気予報では降水量1ミリ

簡易的なカッパと折りたたみ傘という気楽な服装です
周回の分岐

先ずは反時計回りに歩こうと右に進みます
2025年10月11日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:38
周回の分岐

先ずは反時計回りに歩こうと右に進みます
途中に石の祠がありました
結構大きいです
2025年10月11日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:48
途中に石の祠がありました
結構大きいです
男抱山の山頂が見えました
2025年10月11日 08:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:52
男抱山の山頂が見えました
最後は鎖場になっています

雨が降っているので滑らないように注意して登りました
2025年10月11日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:53
最後は鎖場になっています

雨が降っているので滑らないように注意して登りました
男抱山の山頂に到着です
2025年10月11日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/11 8:54
男抱山の山頂に到着です
あいにくの天気ですが見晴らしはいいです
2025年10月11日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 8:54
あいにくの天気ですが見晴らしはいいです
あれが富士山(女抱山)
2025年10月11日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/11 8:55
あれが富士山(女抱山)
富士山への道は岩が多く滑りそうで用心深く進みました
2025年10月11日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:08
富士山への道は岩が多く滑りそうで用心深く進みました
そしてあっという間に富士山に到着です
2025年10月11日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:09
そしてあっという間に富士山に到着です
このまま帰るのは勿体ないな〜と思い、半蔵山にも行くことにしました
2025年10月11日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:15
このまま帰るのは勿体ないな〜と思い、半蔵山にも行くことにしました
歩きやすい道が続きますが、こんな天気の日に歩いている人なんかいません
2025年10月11日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:32
歩きやすい道が続きますが、こんな天気の日に歩いている人なんかいません
ツリフネソウ

2025年10月11日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:34
ツリフネソウ

辺りは幻想的な景色になってきました
2025年10月11日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/11 9:35
辺りは幻想的な景色になってきました
景色に色があると嬉しい♪
2025年10月11日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:38
景色に色があると嬉しい♪
大岩
2025年10月11日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:50
大岩
よく見ると岩にロープが付けてあります
これは登れという事?

岩は大きくて結構大変そうです(>_<)
2025年10月11日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:51
よく見ると岩にロープが付けてあります
これは登れという事?

岩は大きくて結構大変そうです(>_<)
登らない代わりに、岩の下が空洞になっていたので下を潜り抜け反対側に出ました
2025年10月11日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 9:51
登らない代わりに、岩の下が空洞になっていたので下を潜り抜け反対側に出ました
半蔵山
2025年10月11日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 10:04
半蔵山
そして羽黒山

両方とも『関東やまなみ歩き』に選ばれた山です
2025年10月11日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 10:23
そして羽黒山

両方とも『関東やまなみ歩き』に選ばれた山です
一般道まで降りてきました

ここまで歩いたコースは急遽変更した道でしたが、徳次郎アルプスろいうらしいです
いいコースでした
2025年10月11日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/11 10:55
一般道まで降りてきました

ここまで歩いたコースは急遽変更した道でしたが、徳次郎アルプスろいうらしいです
いいコースでした
雨がひどくなってきたので、前から気になっていた道の駅ロマンチック村に寄ってみます

温泉や温水プールがあるみたいです
2025年10月11日 11:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 11:14
雨がひどくなってきたので、前から気になっていた道の駅ロマンチック村に寄ってみます

温泉や温水プールがあるみたいです
ランチはガーリックシュリンプ&バターチキンカレー
エビが揚げたてアツアツでとても美味しかったです

後で野菜とかも売っていたことを知りガッカリ
でも、ろまんちっく村は広くて、雨であちこち見て回る気持ちになりませんでした
2025年10月11日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 11:32
ランチはガーリックシュリンプ&バターチキンカレー
エビが揚げたてアツアツでとても美味しかったです

後で野菜とかも売っていたことを知りガッカリ
でも、ろまんちっく村は広くて、雨であちこち見て回る気持ちになりませんでした
雨がやまないのでこのまま帰ろうと思いましたが、カレーにパワーをもらって戸室山を目指します
2025年10月11日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 12:18
雨がやまないのでこのまま帰ろうと思いましたが、カレーにパワーをもらって戸室山を目指します
大谷の奇岩群が見えてきました
2025年10月11日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 12:38
大谷の奇岩群が見えてきました
この辺りには何度か来ていますが、人が住んでいる周りにこれがあるのが驚きです
2025年10月11日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 12:39
この辺りには何度か来ていますが、人が住んでいる周りにこれがあるのが驚きです
大谷資料館の前

前に来たことがあるので今日はパスです
観光バスがたくさん来ていました
2025年10月11日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/11 12:44
大谷資料館の前

前に来たことがあるので今日はパスです
観光バスがたくさん来ていました
コカ・コーラの自販機も大谷石バージョン
2025年10月11日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/11 12:49
コカ・コーラの自販機も大谷石バージョン
最後の戸室山へ向かいます

雨やまないな・・・
2025年10月11日 13:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 13:14
最後の戸室山へ向かいます

雨やまないな・・・
ここの岩の間がコースみたい
ザックが引っかかって苦労しました

別な道もありました
2025年10月11日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 13:17
ここの岩の間がコースみたい
ザックが引っかかって苦労しました

別な道もありました
戸室山に到着です!

これで大谷七名山コンプリートです(^^♪
2025年10月11日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 13:20
戸室山に到着です!

これで大谷七名山コンプリートです(^^♪
山頂は神社になっていました
2025年10月11日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 13:29
山頂は神社になっていました
山の反対側から登ってしまって、道しるべもなく不安な気持ちでしたが、こちらから登れば非常に楽だったようです
2025年10月11日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 13:32
山の反対側から登ってしまって、道しるべもなく不安な気持ちでしたが、こちらから登れば非常に楽だったようです
最後はバスの時間ギリギリまで歩いて、バスに乗って宇都宮に帰りました

バスは駅に近づくにつれて本数が増え便利になりました
2025年10月11日 14:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/11 14:03
最後はバスの時間ギリギリまで歩いて、バスに乗って宇都宮に帰りました

バスは駅に近づくにつれて本数が増え便利になりました
撮影機器:

感想

私の好きなJR秋きっぷの季節になりました。
JR全線に3日間乗り放題になるのです♪
しかし、条件が『連続する3日間』のため三連休を利用しなければなりません。
今年の三連休は台風🌀が接近して天気が安定せず、予報が変わるたびに計画を変更していました。

この日も案の定の雨予報☂️
群馬の山に行く予定でしたが諦め、宇都宮の『大谷七名や』を先にコンプリートしてしまおうと計画変更しました。
宇都宮の天気予報は雨でしたが、降水量1ミリだったので、カッパと折り畳み傘で充分だと思ったのです。

結果的には思ったより雨が強く、簡易的なカッパでは雨で服が湿ってしまい、気温が予想より上がらなかった事もあり寒いくらいでした。
しかも、小さなザックで行ったために(登山用ではない)、帰りの着替えが濡れてしまい、帰りの電車の中でも寒かったです。
いつも使っているザックならばザックカバーもあり、予備の使い捨てカイロもポケットに入っていたのに、大谷七名山を軽く見た自分の甘さに反省です。

帰る途中、駅のホームで温かいドリンクを買おうとしたのですが、自販機はことごとくコールドばかり😭
つい最近まで「暑い暑い」と言っていたのですから仕方ないですね。

急遽行った大谷ですが、やまなみの山にも登れて意外とキチンと歩けたのは良かったです。
翌日に続く😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら