記録ID: 5253308
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿のええとこ300山 新山・経塚山・奥ノ山・五葉松の4座
2023年03月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:46
距離 13.4km
登り 1,225m
下り 1,232m
鈴鹿300山は、赤線繋ぎ縛りをしています。
今回、スタート地点が赤線上です。
今回、スタート地点が赤線上です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車止めの鎖が在り、林道へは一般車両進入禁止となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道、東海自然歩道以外は全て、バリエーションルートです。 急斜面、痩せ尾根あり なお、藪漕ぎはありませんでした。 |
写真
感想
鈴鹿300山
179座目 新山 569m
180座目 経塚山 623.4m
181座目 奥ノ山 593m
182座目 五葉松 567m
前回、鈴鹿300山は激藪の南休石でした。
今回の山は、南休石から結構近いのですが藪が無く良かったです。
ルートは、東海自然歩道、林道以外は、それなりのバリエーションルートなのは
鈴鹿300山あるあるですね。
今回踏破したい4座をヤマレコ山行記録(地図検索)で調べたら直ぐにヒットしました。
turiyamaさん山行記録を丸っとトレースさせて頂きました。
ありがとうございました。
忘備録
下山時東海自然歩道と並行してある沢(加太不動滝・大日滝含む)は、夏場シャワークライミングに良いかもです。
鈴鹿の山と谷第6巻で調べましたが、沢の詳しい情報はありませんでした。
追記 風波流、鈴鹿300山歩き心得
1 鈴鹿300山の挑戦については、ヤマレコで300山ピークハント始動開始の竜王山から、自宅からの赤線繋ぎを縛りをしています!
当日山行中何処でも良いので、自宅からの赤線に繋がること!
2 鈴鹿300山は必ずピークを踏んでいること!!
鈴鹿300山挑戦以前の場合でも、必ずピークを踏んでいること!!
これにより、ヤマレコカウンターは使えないので独自で鈴鹿300山踏破カウントをしています!!
3 鈴鹿300山ピークの写真撮影!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する