記録ID: 5265984
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳[涸沢岳西尾根]
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:56
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,540m
- 下り
- 2,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 15:55
距離 21.0km
登り 2,544m
下り 2,502m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[涸沢岳西尾根]バリエーションルート 槍に行ったら穂高にも行かなきゃね😁 てことで奥穂高岳に行ってきました。 ⚠軽いノリではなく慎重に計画しましたw ルートにはクライムダウンが必要な急登、雪壁、長いナイフリッジ、岩稜帯あり。 私が奥穂高岳に登れたのは、トレースがあり天候が良かったからだと思っています。 故に登らせて頂いたということです。 長いナイフリッジをはじめ全行程において、トレースがなければ撤退していたことでしょう。 先駆者の方々に深く感謝致します。 ちょっと怖い話。 事前に迷い尾根に関しては過去に遭難が多発しているため慎重になっていましたが、気付いたら10mくらい迷い尾根に向かって歩いていました😂 行く先にトレースと槍ヶ岳が無いことで間違いに気づきましたが、とてもヒヤッとしました。地形的に引き込まれやすいと記載されていたことに納得。 技術や体力、知識など課題も突きつけられたけど、その分達成感もあって充実した山行になりました。 とても素敵なお山なので次回はツエルト泊で、のんびりしながら楽しみたいです😊 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する