記録ID: 527493
全員に公開
ハイキング
奥秩父
芦ヶ久保から武甲山(二子山〜武川岳〜大持山〜子持山〜武甲山)
2014年10月11日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,998m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:36
距離 19.2km
登り 2,000m
下り 2,064m
15:30
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:浦山口駅 秩父鉄道ではパスモは使えません。 浦山口駅から西武線乗り入れ池袋行に乗るとお花畑ではなく西武秩父へ停車します。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
芦ヶ久保駅〜二子山:駅左手より狭いトンネルを抜けて川沿いの道を進みました。 沢沿いの道は少し歩きずらい。遠回りして浅間神社沿いの道のほうがよかったかも。 きつい登りが続きます。 二子山〜武川岳 : 二子山からすぐ右下に降りるところをまっすぐ尾根筋に向かって15分道迷い広い尾根筋の道が続き歩きやすいです。 武川岳〜大持山 : 広い尾根筋の道が続き歩きやすいです。 大持山〜子持山 : アップダウンはなく景色もすごく良いが、岩場が多く注意が必要。 子持山〜武甲山 : シラジクボまでの急な下りと武甲山までの上り。 道は良いが道標もピンクテープもないので道迷いに注意。 武甲山〜橋立林道終点 : 長者屋敷ノ頭から狭く急な下りが続ききついです。 橋立林道終点〜浦山口駅 : 道はほとんど舗装されてない砂利道で歩きやすい。 |
| その他周辺情報 | 浦山口駅周りには何もなし。 西武秩父駅のロータリー前を5分ほど歩いて幹線道へ出るとコンビニ(サンクス)や牛丼すき屋があります。 |
写真
撮影機器:
感想
2週間前に両神山へ登りましたが、途中電車から見た武甲山に魅入られて初チャレンジ。芦ヶ久保から二子山、武川岳、大持山を経由してのロングトレイル。
コースタイムは10時間10分ですが、天気も調子も良く途中55分の食事休憩を入れて8時間35分で完走。
天気の良い土曜日で大持山から武甲山へ向かう途中は30人ほどとすれ違いました。
全体的に道もよく、歩きやすく、尾根伝いの道は景色もよく武甲山を右に見ながら歩きます。
ただ道標やピンクのリボンも少なく道に迷いやすい。今回も二子山から武川岳へ向かう途中で15分ほど迷いました。
武甲山からの下りの林道も何もなく迷いがちです。
武甲山からの景色も秩父市内、群馬県方面が見渡せます。
苔むした川沿いの道も歩くのも楽しく秋の山を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3943人
yotsuba
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する