記録ID: 528448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
高原山 八方ヶ原(山の駅たかはら)〜大間々台〜見晴コース〜釈迦ヶ岳〜剣ヶ峰〜大入道〜小間々台〜八方ヶ原
2014年10月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山の駅たかはら 大間々駐車場 トイレ:大間々のトイレは使用不可なので必ず山の駅たかはら脇の公衆トイレを使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 喜連川早乙女温泉 10:00〜21:00 \1050 八方ヶ原からは距離が約38kmと遠い 矢板ICから20分位 シャンプーはありません ボディーソープのみ ホームページhttp://www.soutome_on.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
日光や那須に比べ地味なイメージがあっていつでも行けそうだと行かずにいた高原山でしたが、本来の予定が奥秩父か谷川岳を一泊二日でテン泊を使用と計画していたのが日曜日に予定が入ってしまった為、日帰りで行ける山に予定を変更することになりこのままだと行けず終いになってしまうので思い切って高原山に行ってみました。感想としては広葉樹林が多く気持ちのいい森林浴が出来たのと眺めがとてもいい山で栃木福島茨城など遠くの山まで見えるいい山でした。紅葉時期にもかかわらず人も少なく穴場の山です。今度はシロヤシオの時期にでも行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する