記録ID: 5292566
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						【山梨100名山】源次郎岳&棚横手山へ
								2023年03月21日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:41
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:51
					  距離 16.9km
					  登り 1,168m
					  下り 1,159m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇りがち | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 源次郎岳まで通常の登山ルートになります。その先のコルまではかなりの激下りとなり、落葉も多くトレースのはっきりしないところもあります。滑落注意。コルから牛奥峠までは地図に載っていないルートになります。トレースは薄いですが、マーキングはたくさんあります。 牛奥峠〜境沢ノ頭〜深沢峠は破線ルート。境沢ノ頭から深沢峠への取付きがわかりにくい。 | 
| その他周辺情報 | やまと天目山温泉。源泉掛け流し、高アルカリ泉。520円 https://www.koshu-kankou.jp/map/higaeri/yamatotenmokusanonsen.html | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																チェーンスパイク
																テルモス
															 | 
|---|
感想
当初の予定は美しの森から真教寺尾根↑赤岳、県界尾根↓でした。週末遭難された方は県界尾根で2泊ビバークされて救助されました。急な新雪に伴う表層雪崩のリスクもあるので中止にしました。そこで、昨年から温めていたルートを歩いてみました。源次郎岳は現地で周回できることに気づいて周回することで、この山の奥深さを知ることができました。あとの山はそのまま惰性で歩いた感じです。スッキリしない天気でしたが、雨に降られることなく歩けて良かったです😊
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:273人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する