記録ID: 5300000
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						仙人ヶ岳・ヤシオ山・屋敷山☆春の花めぐり〜♪
								2023年03月23日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:47
 - 距離
 - 14.2km
 - 登り
 - 871m
 - 下り
 - 860m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						運転に自信のない方はやめておいた方が良いでしょう。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					仙人ヶ岳〜ヤシオ山 ザレたアップダウンが多いです。 道は明瞭ですが、分岐が何か所かあるので、事前に頭に入れておくとよいでしょう。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					全国的に雨模様。
北海道から沖縄まで雨予報なんで、どこへ行っても青空は望めそうにない。
最近休日は天気悪い日ばかりだ〜・・・
愚痴ってばかりいても仕方ないので、ちょっと花を見に行こうかと。
行先は足利。
ハナネコノメとアカヤシオを一緒に見られるお得な山へ。
雪山山行ばかりレコに上げていたけど、筑波山や宝篋山もしっかり登っていたので準備はすんなり。
叶花集会所から石尊山を周って周回を考えたけど、午前中日はもう雨雲が到達しそうなので、石切り登山口から距離を短くして周回。
早々にハナネコノメにご挨拶。
この葉っぱは何とも言えないかわいらしさ。
稜線のアカヤシオはまだパラパラと咲き始めた感じ。
細かいアップダウンだらけの稜線を進んでヤシオ山へ。
アカヤシオが今年もいっぱい咲いてました♪
こちらは見頃から終盤かな。
下山道にはカタクリ。
こちらも今年お初。
群生地は柵に守られて写真に収められないのが残念。
下山後は車で移動して松田ダムでお花見。
雨の中でのお花見も乙としておこう(^^)
ソメイヨシンは満開です♪
その後は屋敷山へ。
細い林道は要注意です。
ここのミツマタは半端じゃない。
一面に咲くミツマタが見事でした。
圧巻の景色に感動して帰路につきました〜
雨続きでモヤモヤが続きますね〜
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:850人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する