記録ID: 5336402
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山 (ツアーの4Hフリータイム)
2023年04月04日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 694m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:52
距離 14.5km
登り 706m
下り 706m
13:40
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
バスは1時間待ち?と並んでいました。 下の駐車場から奥千本、西行庵の手前まで歩きました。奥に行くほど雰囲気良し。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ツアーで4Hのフリータイム(9:50〜13:50)余裕があると思ったが結構ギリギリ。 写真を撮るなら午後からの方が桜の色が濃く撮れる。 平日でも混雑。特に午後13時から大混雑。 全体的に散り始めてますがギリギリ綺麗でした。復路(午後からの方)が美しく見えたので行きは一気に登って帰りに写真を撮ると良いかも。 奥千本は特に桜なし。雰囲気は良い。義経の隠れ家辺りでお昼が良いかも。 水分神社の桜が満開で雰囲気良い。 復路の中千本から下千本への下る道が人も少なく振り返ると両脇の山肌の桜と上千本の桜に囲まれて桜吹雪の中下る道で最高に良かったがスマホの容量いっぱいで写真なし。一番美しい所は目に焼き付けることにしました。お天気が良くて最高でした。 |
写真
感想
ずっと見たかった吉野山の桜の風景が見れてお天気にも恵まれて大満足です。
ただ残念なのはスマホの容量がいっぱいになってしまい途中から写真が撮れなくなってしまったこと。写真を撮れないと思うと景色を眺めることに集中出来て、気分的には'写真に収めなきゃ!'という義務感から開放されてそれはそれで良かったのかも…。と感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ruruho











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する