天上山



- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
9:45 登山口
11:32 林道天上滝谷線(左右反対に進み約15分のロスタイム)
11:57 山頂登山口
12:38 天上山山頂(35分間ランチタイム)
13:43 林道天上滝谷線
13:56 下山口
14:55 林道
15:32 一松寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お寺に許可を頂いた |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 林道天上滝谷線登山口以外は標識が無いので登山口は分かり難い。 登山道は踏み跡がはっきりしているので、ルートが交差した地点以外は迷うことはないです。 |
写真
感想
広島100山制覇を目指す山友から誘われて、天上山に行く。
この山は、2011年10月19日に湯来町から登ったが、山中で迷い、林道天上滝谷線の石が谷峡方面に出て、林道を1時間位歩いた、苦い経験がある。
今回も、湯来町から登るとのことなので、ネットなどで下調べをするが、龍頭峡方面からしか情報が無い・・・・不安だ(-_-;)
同じ轍は踏まないように、一松寺から川沿いの林道を登るルートを選択。
林道を歩いていると、山主と出会い、登山口などを教えて頂く。
登山口は草が茂っていて分かり難いが、モミの木2本にピンクのテープが巻いてある。
登山口を入ると植林地なので開けて道は分かる。
谷間を歩くので展望は全く無い・・・・
マツタケが生えていないか探しながら、ひたすら急登を歩き続ける・・・・(-_-;)
10:36他のルートとの交差点に着く。
地図とコンパスで進む方向を確認し、直進することに・・・・
谷に下り、また急登を登る(-_-;)
11:31植林地を抜け出して視界が開け、林道が見えて来た・・・・ホッとする
11:32林道天上滝谷線に出る。
ここから左に300m行くべきなのに、前回右に行ったので、無意識に右に進んでしまった。
山頂が背後になり間違いに気付く(-_-;)
11:57引き返して山頂登山口を発見し、再び入山。
この間、約15分のロスタイム・・・・やれやれ
ここからは、岩場が多い急登が続く(-_-;)
13:13山頂に到着。
山頂は、恐羅漢山方面の木が伐採してあり、十方山〜恐羅漢山〜深入山が良く見えた・・・・展望が良くないと思っていたので大満足
ゆっくりランチタイムとしたいところだが、明るいうちに下山しないと危険なので、35分間の休憩で下山開始。
岩場からは眺めが良く、足下を注意しながら、絶景を堪能した。
14:55明るいうちに無事下山。
15:32一松寺の駐車地に到着。
山深く入ると、標識が無い不便さを痛感した。
目標物が無い山中では、地図を見ても現在地が分からないので、どちらに行くべきかも分からない。
平素は行き慣れた山ばかり歩いているので、迷う怖さを知らない自分が、怖くなった一日でした。
山友は、広島100山制覇まで残り4山となったそうです。
頑張ってください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する