記録ID: 5407771
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩嶺〜雷岩〜大菩薩峠〜石丸峠 おまけでテント泊
								2023年04月22日(土)																		〜 
										2023年04月23日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:59
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 664m
 - 下り
 - 675m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:23
 - 休憩
 - 0:29
 - 合計
 - 3:52
 
					  距離 8.7km
					  登り 677m
					  下り 675m
					  
									    					 
				
					朝一でテント張ったあと、ガスガスだったので晴れるまでのんびりしてから歩き始めました
				
							| 天候 | 1日目/早朝曇りのち晴れ☀ 2日目/曇り☁ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						バス:甲斐大和駅発上日川峠行 栄和交通 http://eiwa-kotsu.jp/root.html テント場:ロッヂ長兵衛前の高台 ¥400  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					唐松尾根:場所により時折急登あります | 
写真
感想
					眺めは良いし、お手軽だし、テント場と駐車場が近いしで(笑)
お気に入りの山です。
深夜に自宅を出発し、いつも通り下道にて現地へ。
駐車場には4時頃に到着しましたが、この時点で半分以上も埋まっていたのでびっくりしました。
この日の予報は朝から晴れ。。。のはずだったのですが、駐車場に着いたら微妙にガスガス。
なんとなーく気分が乗らなかったのでしばらくテントでごろごろしていたら昼前から日が差してきたのでそれから歩き始めました。
唐松尾根から大菩薩嶺を目指し、大菩薩峠〜石丸峠を経て、ぐるっと一周して戻ってくる
コースにしてみました。
殆どの人達は大菩薩峠から福ちゃん荘の方へ下ってしまうのでこっちに来る人も少なく、静かで好きなルートです。
天気は晴れたり曇ったりしてましたけど、テント場に戻るまで雨に降られなかったので良かったです。
景色のいい山歩きはやっぱりいいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:141人
	
								りうぼう
			

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する