ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

秋晴れ☀浅間山(前掛山)◆〜車坂峠〜浅間山〜浅間山荘〜

2014年11月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
genfisheater その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
17.3km
登り
1,525m
下り
2,087m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:50
合計
9:40
距離 17.3km 登り 1,528m 下り 2,087m
7:26
0
7:38
59
8:37
15
8:52
9:21
40
10:01
15
10:16
69
11:25
12:01
33
12:34
12:36
15
12:51
13:20
20
13:40
42
14:22
17
14:39
12
14:51
15:02
60
16:02
16:05
61
天候 快晴〜車坂峠(‐3℃)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠 (ビジターセンター裏・無料駐車場)
浅間山荘(有料@500円)

初めて、車2台(浅間山荘・車坂峠)利用しました。

※初心者との山行・下山時同行者が足を痛めたため山行時間はスローペースです。
 参考にならないかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト(車坂峠登り口にありますが、用紙の引き出しが開かず投函できず)
※要修理願います。

◆霜により、滑りやすい個所あり。
草すべり中心に、霜が溶けてくると滑りやすくなってきました。
その他周辺情報 小諸市:あぐりの湯 @500円
車坂峠到着!いきなりの雲海にしばし撮影会(苦笑)
2014年11月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 7:06
車坂峠到着!いきなりの雲海にしばし撮影会(苦笑)
富士山が見えるとテンションあがります♪
2014年11月04日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 7:07
富士山が見えるとテンションあがります♪
先週来た時より、霜柱が成長してる〜
2014年11月04日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 7:29
先週来た時より、霜柱が成長してる〜
黒斑山までも、霜で薄ら白い
めちゃくちゃ寒い・・・
2014年11月04日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 7:41
黒斑山までも、霜で薄ら白い
めちゃくちゃ寒い・・・
先週よりも紅葉がいっきに終わりに
2014年11月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 7:57
先週よりも紅葉がいっきに終わりに
霜の花〜
2014年11月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:13
霜の花〜
途中、所々で雲海を眺める。。
何度見ても良いですね〜
2014年11月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:16
途中、所々で雲海を眺める。。
何度見ても良いですね〜
樹液?交じりの黄色いツララ〜
今シーズン初めてのつららだな〜
2014年11月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:21
樹液?交じりの黄色いツララ〜
今シーズン初めてのつららだな〜
先週に引き続き、トーミの頭手前より浅間山を望む
2014年11月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:40
先週に引き続き、トーミの頭手前より浅間山を望む
雲海に浮かぶ「富士山」と「八ヶ岳」
2014年11月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:50
雲海に浮かぶ「富士山」と「八ヶ岳」
同行者も、気分よく山行♪
まだ、先は長いけど〜(苦笑)
2014年11月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 8:53
同行者も、気分よく山行♪
まだ、先は長いけど〜(苦笑)
先週はこの先端まで行きましたが
本日は、もうすぐここを下ります。。
2014年11月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 9:00
先週はこの先端まで行きましたが
本日は、もうすぐここを下ります。。
ちょっと、黄昏てみた(苦笑)
2014年11月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
11/4 9:02
ちょっと、黄昏てみた(苦笑)
だいぶ、日が昇ってきた。。
2014年11月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 9:03
だいぶ、日が昇ってきた。。
真っ白な、北アルプスも雲海に浮かびます。
2014年11月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 9:05
真っ白な、北アルプスも雲海に浮かびます。
さあ、草すべり降りるぞ〜
滑らないように慎重に。
2014年11月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 9:12
さあ、草すべり降りるぞ〜
滑らないように慎重に。
ここ、下ります。
帰りは登りたくな〜い
2014年11月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
11/4 9:13
ここ、下ります。
帰りは登りたくな〜い
2014年11月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 9:17
つららの裏側に回り込み撮影♪
青空に映えます♪
2014年11月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
11/4 9:21
つららの裏側に回り込み撮影♪
青空に映えます♪
この木のシルエットもいいでしょ?
2014年11月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 9:29
この木のシルエットもいいでしょ?
同行者、慎重に下ります。
霜が溶けて、滑りやすい個所あり。
2014年11月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 9:32
同行者、慎重に下ります。
霜が溶けて、滑りやすい個所あり。
蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳
今日も、快晴に感謝
2014年11月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 9:38
蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳
今日も、快晴に感謝
湯の平口
噴火の注意看板です。

2014年11月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 9:58
湯の平口
噴火の注意看板です。

さあ、いよいよ本番!
浅間山に登ります。
2014年11月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 10:21
さあ、いよいよ本番!
浅間山に登ります。
今までの道のりを振り返り・・・
さっき、この山降りてきたんだよね・・・
2014年11月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 10:21
今までの道のりを振り返り・・・
さっき、この山降りてきたんだよね・・・
こんな道をひたすら登ります。
2014年11月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 10:46
こんな道をひたすら登ります。
お〜い、、
同行者。。頑張って〜!
2014年11月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 11:03
お〜い、、
同行者。。頑張って〜!
この先は、浅間山(釜山2568m)
火口があり、立ち入り禁止です。
2014年11月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 11:24
この先は、浅間山(釜山2568m)
火口があり、立ち入り禁止です。
北軽井沢方面
まだ、若干紅葉が残っています。
2014年11月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 11:58
北軽井沢方面
まだ、若干紅葉が残っています。
避難シェルターより、釜山を望む
2014年11月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:07
避難シェルターより、釜山を望む
先行しすぎて、同行者を待ちます。
山頂まであと少し・・・
ファイト♪
2014年11月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:16
先行しすぎて、同行者を待ちます。
山頂まであと少し・・・
ファイト♪
山頂付近(北斜面)には、うっすら冠雪が。
2014年11月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:23
山頂付近(北斜面)には、うっすら冠雪が。
浅間山山頂(前掛山2524m)
2014年11月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
11/4 12:27
浅間山山頂(前掛山2524m)
登頂記念ウッドタッチ手形♪
2014年11月04日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/4 13:03
登頂記念ウッドタッチ手形♪
もちろん、「タッチ」
2014年11月04日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
11/4 13:03
もちろん、「タッチ」
火口が見えそうで見えない。
噴煙が見えました。
2014年11月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 12:28
火口が見えそうで見えない。
噴煙が見えました。
富士山♪
2014年11月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:28
富士山♪
八ヶ岳♪
2014年11月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:28
八ヶ岳♪
軽井沢プリンスのスキー場
11/1 OPENしたので、雪が見えます!
2014年11月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:29
軽井沢プリンスのスキー場
11/1 OPENしたので、雪が見えます!
北アルプス♪
2014年11月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 12:30
北アルプス♪
同行者がようやく追いついてきた〜
お疲れさん!
2014年11月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 12:30
同行者がようやく追いついてきた〜
お疲れさん!
職場の仲良し3人組〜
初心者なのによく頑張りました♪
これで、山の魅力に目覚めるかな??
2014年11月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11
11/4 12:34
職場の仲良し3人組〜
初心者なのによく頑張りました♪
これで、山の魅力に目覚めるかな??
眼下に佐久市〜小諸市が一望♪
普段は、見上げてるんだけどね〜(苦笑)
2014年11月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 12:39
眼下に佐久市〜小諸市が一望♪
普段は、見上げてるんだけどね〜(苦笑)
さあ、山頂でコーヒー♪
そして、カップラーメン♪
2014年11月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 12:53
さあ、山頂でコーヒー♪
そして、カップラーメン♪
さあ、下山開始しましょ〜
同行者が、足を痛めてしまいこのあと、超スローペースになるとは(苦笑)
2014年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 13:24
さあ、下山開始しましょ〜
同行者が、足を痛めてしまいこのあと、超スローペースになるとは(苦笑)
ちょっと、おふざけ〜
2014年11月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 13:27
ちょっと、おふざけ〜
空が青い♪
これがホントの空なんだな!
2014年11月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 13:29
空が青い♪
これがホントの空なんだな!
ちょっと早いけど・・・
クリスマスツリーみたい♪
2014年11月04日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 14:21
ちょっと早いけど・・・
クリスマスツリーみたい♪
湯の平口より、草すべり。
帰りはここを登る気がしませ〜ん、、
2014年11月04日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 14:37
湯の平口より、草すべり。
帰りはここを登る気がしませ〜ん、、
小諸市営「火山館」
無料で休憩できます。トイレ・飲料水もあり
2014年11月04日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 14:54
小諸市営「火山館」
無料で休憩できます。トイレ・飲料水もあり
12月5日完成予定
新しいトイレができるそうです!
目指せ?!第一号♪
2014年11月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 14:53
12月5日完成予定
新しいトイレができるそうです!
目指せ?!第一号♪
カモシカ発見!
同行者、足が痛いのに急にテンションアップ!(苦笑)
2014年11月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
11/4 15:18
カモシカ発見!
同行者、足が痛いのに急にテンションアップ!(苦笑)
私、浅間山登山時の遭遇率100%です♪
2014年11月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
11/4 15:18
私、浅間山登山時の遭遇率100%です♪
二の鳥居
やばい・・・
ペース遅くて、日没ギリギリか・・・
2014年11月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 15:59
二の鳥居
やばい・・・
ペース遅くて、日没ギリギリか・・・
ようやく、沢が見えてきた。
2014年11月04日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 16:28
ようやく、沢が見えてきた。
一の鳥居
あともう少し!
2014年11月04日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/4 16:29
一の鳥居
あともう少し!
夕日が、カラマツに当たり綺麗!
2014年11月04日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 16:33
夕日が、カラマツに当たり綺麗!
上の方しか、日が届かなくなってきた。。。
2014年11月04日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/4 16:37
上の方しか、日が届かなくなってきた。。。
あと少し。。
月が、顔出してきた。。
2014年11月04日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 17:06
あと少し。。
月が、顔出してきた。。
到着!
天狗温泉「浅間山荘」
2014年11月04日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/4 17:06
到着!
天狗温泉「浅間山荘」

感想

今日は、職場の仲良し3人組で「浅間山(前掛山2524m)」に行ってきました!

軽井沢で働いていて、一度は「浅間山」に登ってみたいって要望を受け、
企画しました。

いろいろ考えて、トーミーの頭からの浅間山の雄姿も見せたいし、
山歩きが慣れていない同行者に最後に急坂(草すべりまたはJバンド)を登らせるのはかわいそうと思い、初めて車2台を使ったルート取りをしてみました。

浅間山荘に1台駐車し、車坂峠より入山。
結果的に正解だったと思います!!

早朝は、−3℃で寒かったですが、雲海のなか雲上に富士山や、八ヶ岳、御嶽山、北アルプスなどが顔をだし、最高の山行日和♪

夕方、下山するまで晴天の一日でした!

絶景に、シャッターを押す機会も多く、また、同行者も初心者のため、ついついスローペースでの登山となってしまいました(苦笑)

帰りには、2回もカモシカ君が顔をだし、疲れた身体にテンションアップ♪

浅間山登山時のカモシカ遭遇率は今のところ100%!
いつみても、カワイイです。。

ふたりとも、無事登頂・下山できて良かったね〜!
お疲れさんでした(^_^)v

次は、どこ行こうか〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

またまた快晴☀
綺麗な青空ですね。
仲良しの仲間との登山、いいですね。
次のレコも楽しみにしています。
2014/11/7 18:48
同日、浅間山に登った者です
同日、浅間山に行った千葉県住のmashal_sydowという者です。
浅間山は晴天確率が高いのかも知れませんがあれだけ一日中晴れている日は
なかなか無いと思います。
とても良い一日でした。
また好天がつづきそうな日を狙って行こうかと思ってます。
次は、小諸駅から小諸のコミュニティーバスすみれ号を使って
無計画に行けるところまで行こうとおもってます。
前掛山まで行ければいいな〜。と、おもってます。
2014/11/9 20:58
mashal_sydow さん
コメントありがとうございます!!
当方、地元に住んでいるのですが、確かに終日あのような快晴はなかなかありません。
軽井沢・小諸は、冬になればなるほど晴天率が高まります。

今回は、初めて車を2台利用したルート取りでしたが、
早朝の車坂峠〜黒斑からの眺望が楽しめ、かつ草すべり(もしくはJバンド)を登らなくていいので、◎でした。

浅間山荘からのルートは、あまり眺望が開けていないのでどうも、長く感じます(苦笑)

この冬は、行けるならば黒斑山より冬の眺望を楽しんでみたいと考えています。

次回の浅間山登山が楽しい山行になりますように♪
2014/11/10 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら