記録ID: 5457919
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 鉾立口〜送別登山。
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:12
距離 15.5km
登り 1,504m
下り 1,506m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場150台 水洗トイレ有り 鳥海ブルーラインは暫くの間、道路凍結の恐れがある為、午前8時から午後5時までの間しか通行でき無いので、登山時間に注意して下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ雪道。七五三掛から七高山までは夏道。 千蛇谷は安定の雪原ゲレンデ状態。 今日はスキーヤーと登山客で大勢で賑わい、さながら大名行列でした。午後からは雪が緩み、踏み抜き大会となり下山時は難儀しました。 私とkestrelさんは下山時、荒神ヶ岳から千蛇谷へ下るVRです。そこから更に下り御田ヶ原分岐付近に取りつこうとしましたが雪の状態が悪く諦めました。 |
その他周辺情報 | サンセット十六羅漢 飛魚だしのスープがメチャ美味い。何より海を見て食事が出来、眺望抜群です。 17時30分ラストオーダーです。 鳥海温泉♨️アポン西浜 6時から21時30分まで\400円シャンプー有り |
写真
感想
tomoyama517さんが転勤されるという事で、
送迎登山。
ご本人、良きパートナーのjさん、僕とで鳥海山にやって来ました。
天候にも恵まれサイコーでした。
何より腰痛が柔らいだからでしょうか、
足取りが軽くハツラツとされていました。
次回を楽しみにしています。
相方が未踏の鳥海山に登りたいと言う事と、私の転勤前の送別会登山です。
すっかりレコで仲良しになったkestrelさんも同行してくれました。
暖かく天気も良し、常に山頂と日本海を眺めながら歩く事ができました。山話に盛り上がりながらの山行となり至福の時間を過ごす事ができました。仲間に感謝です。
有難う御座いました。転勤先は離島で暫く登山からは離れることに成りますが、帰って来たらまたヤリましょう!宜しくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
近々どこかでお会いできると思ってましたが、離島へ転勤とは・・・。
戻ってきて、スライドした際は是非お声かけください!
転勤先でのご活躍、祈念いたします!!!
kestrelさん、はじめまして。
玄人山行記録、以前からわくわくしながら読ませていただいてました。
いつかどこかの山でお会いしましょう!
こんばんは、コメント有り難う御座います。そうなんですよ、非常に残念なのですけど山の無い離島に転勤なんですよぉ〜…どうしましよ(涙)
今回、kenさんに聞いてオススメのコースにしたかったのですが急遽決まったので叶いませんでした。
因みに何処のコースがオススメですか?
しかし、鳥海山は人気ありますよねぇー鳥海ブルーラインは朝、ゲートに200台以上は並んでいましたよ!
どこかの山でお会いできる日を楽しみにしています!!!
有難うございます。次は祓川口から登ってみます。登る際はお知らせ致しますので宜しくお願いします(笑)
コメントありがとうございます。
まぁ、玄人山行とは僕にとっては最大限の賛辞です。ありがとうございます。
お会い出来ること、楽しみにしております。
m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する