前泊の翠嶺館にて朝食のお弁当を受け取り、6時過ぎに出発しました
6
5/4 6:29
前泊の翠嶺館にて朝食のお弁当を受け取り、6時過ぎに出発しました
温泉街を背にまっすぐ進みます
1
5/4 6:34
温泉街を背にまっすぐ進みます
振り返ると青空が綺麗
1
5/4 6:34
振り返ると青空が綺麗
名水ごろごろ水の工場前にも登山口がありますが、私は母公堂から登るのでスルー
0
5/4 6:36
名水ごろごろ水の工場前にも登山口がありますが、私は母公堂から登るのでスルー
なんか道場がありますよっ!ちょうど鐘とか太鼓みたいな音が聞こえてきた
2
5/4 6:40
なんか道場がありますよっ!ちょうど鐘とか太鼓みたいな音が聞こえてきた
ここは登山口?七尾山という名は山と高原地図では見当たらないが、修行のための特別な山なンでしょうか
2
5/4 6:41
ここは登山口?七尾山という名は山と高原地図では見当たらないが、修行のための特別な山なンでしょうか
こんにちはぁ
2
5/4 6:42
こんにちはぁ
ン?何それ、行ってみよう!
1
5/4 6:42
ン?何それ、行ってみよう!
なぁに、すぐズラよ
1
5/4 6:42
なぁに、すぐズラよ
なんかベンチとかがあって
2
5/4 6:44
なんかベンチとかがあって
あれがとうろうのいわやだ!
1
5/4 6:44
あれがとうろうのいわやだ!
あの橋を渡れば近寄れますが…
1
5/4 6:44
あの橋を渡れば近寄れますが…
まずは対岸から全景を
3
5/4 6:44
まずは対岸から全景を
水も綺麗
1
5/4 6:44
水も綺麗
あちらはこうもりのいわや
1
5/4 6:45
あちらはこうもりのいわや
おっ!ここも橋があるじゃないか!…と思ったら、無断渡行を禁ずですって。そりゃそうだわな
4
5/4 6:46
おっ!ここも橋があるじゃないか!…と思ったら、無断渡行を禁ずですって。そりゃそうだわな
いやー面白いですねーどんな修行すンだろ
3
5/4 6:46
いやー面白いですねーどんな修行すンだろ
遊歩道が続いてますね。歩きたいけど今日は時間ないから
1
5/4 6:46
遊歩道が続いてますね。歩きたいけど今日は時間ないから
なんか穴がボコボコ空いてる感じ
2
5/4 6:48
なんか穴がボコボコ空いてる感じ
橋の上から撮影
3
5/4 6:49
橋の上から撮影
向こうまで行きたかったけど親子連れが来たから、やめた
4
5/4 6:49
向こうまで行きたかったけど親子連れが来たから、やめた
ああ面白かった!道に戻りました
4
5/4 6:52
ああ面白かった!道に戻りました
よくわからんけどこんにちはぁ
2
5/4 6:52
よくわからんけどこんにちはぁ
大峰っぽいですね(何だそりゃ)
0
5/4 6:52
大峰っぽいですね(何だそりゃ)
意外と遠いな
0
5/4 6:53
意外と遠いな
五代松鍾乳洞。見学したいなぁ、モノレールも面白そうです
0
5/4 6:56
五代松鍾乳洞。見学したいなぁ、モノレールも面白そうです
もう母公堂に着いたのかと思ったが、違った
0
5/4 6:57
もう母公堂に着いたのかと思ったが、違った
山きれい(適当な感想)
3
5/4 6:58
山きれい(適当な感想)
名水百選ごろごろ水。五郎五郎水?
2
5/4 7:00
名水百選ごろごろ水。五郎五郎水?
こんにちは…
2
5/4 7:00
こんにちは…
山の神様、本日もよろしくお願いします!
2
5/4 7:00
山の神様、本日もよろしくお願いします!
振り返る。見所が多くて全然進まないなぁ
1
5/4 7:01
振り返る。見所が多くて全然進まないなぁ
おお、やっと登山口だ!その前に母公堂へご挨拶
0
5/4 7:04
おお、やっと登山口だ!その前に母公堂へご挨拶
これから登ります!よろしくお願いします!
2
5/4 7:12
これから登ります!よろしくお願いします!
お水を一口いただいたら、管理人?の方に「どうですかお味は?」と声をかけられました。おいしい水です、ありがとうございます!
3
5/4 7:05
お水を一口いただいたら、管理人?の方に「どうですかお味は?」と声をかけられました。おいしい水です、ありがとうございます!
やっと登り始めます。これから登るパーティや下ってくるパーティがいたので怖くなかったが、私は一人なのでいちおう熊鈴を鳴らしまふ
1
5/4 7:15
やっと登り始めます。これから登るパーティや下ってくるパーティがいたので怖くなかったが、私は一人なのでいちおう熊鈴を鳴らしまふ
しばらくこんな樹林帯歩きですから
1
5/4 7:17
しばらくこんな樹林帯歩きですから
いきなり通せんぼですか
1
5/4 7:20
いきなり通せんぼですか
ゆるく登ってゆきます
1
5/4 7:22
ゆるく登ってゆきます
さっき通り過ぎた登山口からのルートと合流
1
5/4 7:29
さっき通り過ぎた登山口からのルートと合流
橋ー
0
5/4 7:30
橋ー
山腹を巻き巻き少しずつ高度を上げてゆく感じですかね
0
5/4 7:34
山腹を巻き巻き少しずつ高度を上げてゆく感じですかね
傾斜はゆるく、歩きやすい
1
5/4 7:46
傾斜はゆるく、歩きやすい
なんだこりゃ
2
5/4 7:51
なんだこりゃ
ここだけ石が多い
1
5/4 7:57
ここだけ石が多い
延々とこんな道
0
5/4 8:06
延々とこんな道
最初のポイント、法力峠に到着。左は観音峰に向かう道です。さて私は明日、どっちに行こうかな?
2
5/4 8:20
最初のポイント、法力峠に到着。左は観音峰に向かう道です。さて私は明日、どっちに行こうかな?
稲村へはこっち。よし、あそこのカーブのとこが広いから
0
5/4 8:17
稲村へはこっち。よし、あそこのカーブのとこが広いから
おにぎり一個食べよう!デカイな!
8
5/4 8:18
おにぎり一個食べよう!デカイな!
うーん、でも全然味がしない?私が疲れてるだけかしら?
4
5/4 8:19
うーん、でも全然味がしない?私が疲れてるだけかしら?
少し山が見える
3
5/4 8:22
少し山が見える
あいかわらず巻き道なルート
2
5/4 8:23
あいかわらず巻き道なルート
そういえばパオーン杉とかフォーク杉?とかあるンだよな、見逃さないようにしないと…
2
5/4 8:32
そういえばパオーン杉とかフォーク杉?とかあるンだよな、見逃さないようにしないと…
完全に斜めってる物置?
1
5/4 8:36
完全に斜めってる物置?
道が明るくなってきたような
1
5/4 8:37
道が明るくなってきたような
ん?あの木かな?(※違います)
1
5/4 8:40
ん?あの木かな?(※違います)
新緑まぶしい道
1
5/4 8:46
新緑まぶしい道
おおー
4
5/4 8:47
おおー
道狭いとこもあるので気をつけて
0
5/4 8:48
道狭いとこもあるので気をつけて
草紅葉というか、綺麗なンだけどうまく写らない
1
5/4 8:51
草紅葉というか、綺麗なンだけどうまく写らない
黄色や赤っぽいのとか、綺麗なンだけど
0
5/4 8:51
黄色や赤っぽいのとか、綺麗なンだけど
あっ!ミツバツツジだ!
3
5/4 8:53
あっ!ミツバツツジだ!
ピンクが目立つね〜♪
4
5/4 8:53
ピンクが目立つね〜♪
でも足元気をつけてー
0
5/4 8:54
でも足元気をつけてー
ここが一番綺麗に咲いてました
5
5/4 8:55
ここが一番綺麗に咲いてました
この橋あぶないので気をつけて…
3
5/4 8:55
この橋あぶないので気をつけて…
もはや乗せてるだけって感じですな
2
5/4 8:56
もはや乗せてるだけって感じですな
遠くのミツバツツジとか、向かいの山の緑とか綺麗で
1
5/4 8:57
遠くのミツバツツジとか、向かいの山の緑とか綺麗で
こんな階段や橋がけっこうある
1
5/4 8:57
こんな階段や橋がけっこうある
あれ、ここ水場?
2
5/4 8:58
あれ、ここ水場?
肉眼だともっと綺麗なんだよ
1
5/4 8:58
肉眼だともっと綺麗なんだよ
よいしょっと
1
5/4 8:59
よいしょっと
あれ?
2
5/4 9:01
あれ?
これがパオーン杉じゃね?
6
5/4 9:01
これがパオーン杉じゃね?
後ろから撮ると全然わからん。どちらかというと龍っぽいかも(来年は辰年でーす)
2
5/4 9:02
後ろから撮ると全然わからん。どちらかというと龍っぽいかも(来年は辰年でーす)
すみれちゃん
1
5/4 9:07
すみれちゃん
倒木が多い
0
5/4 9:10
倒木が多い
登山者はそこそこいるけど、そんなに多くなくゆったり歩けます
2
5/4 9:12
登山者はそこそこいるけど、そんなに多くなくゆったり歩けます
だいぶ山が見えるようになってきたンじゃない?
1
5/4 9:14
だいぶ山が見えるようになってきたンじゃない?
快適な道ですよー
1
5/4 9:19
快適な道ですよー
ふう…
1
5/4 9:27
ふう…
お花。終わりかけかしら?
3
5/4 9:27
お花。終わりかけかしら?
見上げる
1
5/4 9:28
見上げる
おお・・・
3
5/4 9:29
おお・・・
山荘まだかなぁ
1
5/4 9:30
山荘まだかなぁ
寝言言ってンじゃねーぞ
1
5/4 9:33
寝言言ってンじゃねーぞ
黙々と歩く 熊鈴リンリンだけど
2
5/4 9:37
黙々と歩く 熊鈴リンリンだけど
あの角を曲がれば…とか思ってしまう
2
5/4 9:37
あの角を曲がれば…とか思ってしまう
踏み抜きそうな橋
3
5/4 9:40
踏み抜きそうな橋
まだかよ〜(まだだよ)
1
5/4 9:42
まだかよ〜(まだだよ)
こんにちはぁ
2
5/4 9:42
こんにちはぁ
鎖場。ちょっとカニノヨコバイ的な(笑)
3
5/4 9:44
鎖場。ちょっとカニノヨコバイ的な(笑)
まだ鎖が続いてる
1
5/4 9:46
まだ鎖が続いてる
この橋こそやばい。乗らないようにしましょう
1
5/4 9:47
この橋こそやばい。乗らないようにしましょう
う〜む
2
5/4 9:48
う〜む
10時ぐらいに山荘に着くかと思ったが、無理か(←寄り道ばっかしてたから…)
1
5/4 9:48
10時ぐらいに山荘に着くかと思ったが、無理か(←寄り道ばっかしてたから…)
おおっ!見晴らしが!
4
5/4 9:49
おおっ!見晴らしが!
道はこんなんですけどね
2
5/4 9:50
道はこんなんですけどね
鎖もあった。別に危険はないが
1
5/4 9:50
鎖もあった。別に危険はないが
ある意味、名所だねこりゃ
2
5/4 9:51
ある意味、名所だねこりゃ
こんなとことか
1
5/4 9:52
こんなとことか
細い道
3
5/4 9:55
細い道
そろそろ山荘に着いてもええんちゃう?(←エセ関西弁)
2
5/4 9:55
そろそろ山荘に着いてもええんちゃう?(←エセ関西弁)
道も歩きやすいから、たぶんもうすぐ
1
5/4 9:56
道も歩きやすいから、たぶんもうすぐ
きっとあの先で山荘が見えると思うよ!
2
5/4 9:57
きっとあの先で山荘が見えると思うよ!
たぶんあの先で!
2
5/4 9:57
たぶんあの先で!
見えた!(手前はトイレ)
4
5/4 9:59
見えた!(手前はトイレ)
稲村ヶ岳山荘です!ほんとに10時に着いたわーい!(もともと大した距離ではナイ)
5
5/4 10:00
稲村ヶ岳山荘です!ほんとに10時に着いたわーい!(もともと大した距離ではナイ)
眺めはこんな感じ
1
5/4 10:11
眺めはこんな感じ
山頂へはここからですね
1
5/4 10:11
山頂へはここからですね
テント場はこの辺ですが、日帰りのお客さんで混むから12時過ぎないとダメと言われたので、まずは腹ごしらえ
2
5/4 10:10
テント場はこの辺ですが、日帰りのお客さんで混むから12時過ぎないとダメと言われたので、まずは腹ごしらえ
うどんと味噌汁を注文したのでしばし待つ
5
5/4 10:11
うどんと味噌汁を注文したのでしばし待つ
うどんの汁の色が薄いので一瞬混ざってないのかと思った(←失礼)が、関西風なのね(←アタリマエ)
6
5/4 10:20
うどんの汁の色が薄いので一瞬混ざってないのかと思った(←失礼)が、関西風なのね(←アタリマエ)
美味しく頂いたら、ザックをデポして登山再開!山頂へ行ってきまっす!
2
5/4 10:30
美味しく頂いたら、ザックをデポして登山再開!山頂へ行ってきまっす!
いらっしゃ〜い
1
5/4 10:31
いらっしゃ〜い
急登になるのかと思ったがあいかわらず楽な道
0
5/4 10:33
急登になるのかと思ったがあいかわらず楽な道
天国ですよ
1
5/4 10:35
天国ですよ
告白しますが、私、途中までアレ山上ヶ岳だと思ってました…。近すぎるし、そもそも山上ヶ岳はとんがってなどいないのデスが、まぁどうせ女の私は登らせてもらえないのだから、あれが私の山上ヶ岳ってことで…(←大日山に失礼ですっ!)
5
5/4 10:37
告白しますが、私、途中までアレ山上ヶ岳だと思ってました…。近すぎるし、そもそも山上ヶ岳はとんがってなどいないのデスが、まぁどうせ女の私は登らせてもらえないのだから、あれが私の山上ヶ岳ってことで…(←大日山に失礼ですっ!)
すごい存在感
4
5/4 10:39
すごい存在感
ずーむ!
2
5/4 10:40
ずーむ!
いやぁ快適ですね!(せっかく見晴らしよくなった反面、帽子を置いてきてしまった私…。まぁ真夏じゃないから大丈夫デショ)
4
5/4 10:40
いやぁ快適ですね!(せっかく見晴らしよくなった反面、帽子を置いてきてしまった私…。まぁ真夏じゃないから大丈夫デショ)
けしき〜
2
5/4 10:41
けしき〜
楽しいなぁ
1
5/4 10:43
楽しいなぁ
道みちの展望もだいぶよくなって
2
5/4 10:45
道みちの展望もだいぶよくなって
楽しくてたまらない
2
5/4 10:45
楽しくてたまらない
なんか私、自分に向いてる山を本能でかぎつけるのかしら(笑)
1
5/4 10:45
なんか私、自分に向いてる山を本能でかぎつけるのかしら(笑)
景色もだいぶ見えるよ、と思ってたら
2
5/4 10:46
景色もだいぶ見えるよ、と思ってたら
おお!好きな感じの道!ここがキレット?
3
5/4 10:46
おお!好きな感じの道!ここがキレット?
どわーーーっ!!! 見晴らしがすごい!!!
6
5/4 10:46
どわーーーっ!!! 見晴らしがすごい!!!
あそこに何かあるのかな?
3
5/4 10:47
あそこに何かあるのかな?
これかっ!
2
5/4 10:48
これかっ!
オオミネコザクラってやつですか?
9
5/4 10:48
オオミネコザクラってやつですか?
岩壁の感じも素敵
2
5/4 10:48
岩壁の感じも素敵
一番近くにさいてくれていた子
7
5/4 10:49
一番近くにさいてくれていた子
さて次へ
2
5/4 10:50
さて次へ
特に何があるわけじゃないけど、好きな道
1
5/4 10:51
特に何があるわけじゃないけど、好きな道
木々に邪魔されても素敵な景色
1
5/4 10:51
木々に邪魔されても素敵な景色
日差しがまぶしい
0
5/4 10:52
日差しがまぶしい
おっ、ここから大日山に行けるのか!もちろん行くぜ!
2
5/4 10:54
おっ、ここから大日山に行けるのか!もちろん行くぜ!
怖そうなら引き返せばいいよね!
1
5/4 10:54
怖そうなら引き返せばいいよね!
さっそく楽しいが
0
5/4 10:55
さっそく楽しいが
ハシゴとかあるし
1
5/4 10:55
ハシゴとかあるし
よっこらしょっ!
1
5/4 10:57
よっこらしょっ!
ヤセ尾根
1
5/4 10:58
ヤセ尾根
全然だいじょうぶ!
1
5/4 10:58
全然だいじょうぶ!
おお、展望が
3
5/4 10:58
おお、展望が
大丈夫かな?よいしょ
1
5/4 10:58
大丈夫かな?よいしょ
大普賢岳を思いだすなぁ
1
5/4 10:59
大普賢岳を思いだすなぁ
猿用の橋?
3
5/4 11:00
猿用の橋?
八峰キレットにこんなとこなかったっけ?(←行ったことないくせに)
1
5/4 11:00
八峰キレットにこんなとこなかったっけ?(←行ったことないくせに)
橋からの眺め
3
5/4 11:00
橋からの眺め
またハシゴね
1
5/4 11:01
またハシゴね
次はこれ。黒戸尾根みたいじゃない?(←行ったことないクセに)
2
5/4 11:02
次はこれ。黒戸尾根みたいじゃない?(←行ったことないクセに)
だいじょうぶですかーこの階段?
1
5/4 11:02
だいじょうぶですかーこの階段?
ん?この先は…
1
5/4 11:03
ん?この先は…
写真じゃちょっとわかりづらいが、登るのはいいけど下るのは、私には難しそうに見えたので、ここで引き返そうかと思ったら
3
5/4 11:03
写真じゃちょっとわかりづらいが、登るのはいいけど下るのは、私には難しそうに見えたので、ここで引き返そうかと思ったら
道は左に続いてました。ここもロープありますが、そのまま巻き道で行けます
4
5/4 11:05
道は左に続いてました。ここもロープありますが、そのまま巻き道で行けます
助かったよ巻き道があって!まぁ、大した高さじゃないから、別に大丈夫だったと思うけど(←よく言う)
3
5/4 11:06
助かったよ巻き道があって!まぁ、大した高さじゃないから、別に大丈夫だったと思うけど(←よく言う)
よいしょ
1
5/4 11:06
よいしょ
もうすぐかな〜?
1
5/4 11:06
もうすぐかな〜?
稜線に出た?
1
5/4 11:07
稜線に出た?
山頂です!
6
5/4 11:07
山頂です!
こんにちはぁ
3
5/4 11:07
こんにちはぁ
眺めは祠の裏から、こんな感じ
1
5/4 11:07
眺めは祠の裏から、こんな感じ
ありがとうございました!
2
5/4 11:07
ありがとうございました!
いやぁ楽しかった!さぁ次はとうとうラスボス、稲村ヶ岳山頂だ!
1
5/4 11:08
いやぁ楽しかった!さぁ次はとうとうラスボス、稲村ヶ岳山頂だ!
ちょっと下りづらい階段
2
5/4 11:15
ちょっと下りづらい階段
下りは登りの時とまた景色が違う
2
5/4 11:15
下りは登りの時とまた景色が違う
いいよね〜
1
5/4 11:16
いいよね〜
あれ山頂かしら?逆方向だっけ?
1
5/4 11:17
あれ山頂かしら?逆方向だっけ?
橋を渡る
2
5/4 11:17
橋を渡る
根っこ〜
1
5/4 11:18
根っこ〜
木は滑るンだよね
1
5/4 11:18
木は滑るンだよね
この雰囲気、すき
1
5/4 11:21
この雰囲気、すき
微妙に険しい
1
5/4 11:21
微妙に険しい
怖いとこや難しいところはなかったけど
1
5/4 11:24
怖いとこや難しいところはなかったけど
登ってくる人や私の後から登って下ってきた人に道を譲りまくりながら
3
5/4 11:24
登ってくる人や私の後から登って下ってきた人に道を譲りまくりながら
やっと戻ってきましたー!ストックはない方がいい、邪魔でした
1
5/4 11:25
やっと戻ってきましたー!ストックはない方がいい、邪魔でした
山頂へのラストスパートはやや急登な感じ
0
5/4 11:26
山頂へのラストスパートはやや急登な感じ
今回は大日山がランドマークだね
3
5/4 11:26
今回は大日山がランドマークだね
平和な道もありながら
1
5/4 11:27
平和な道もありながら
わりと傾斜があって滑る
0
5/4 11:27
わりと傾斜があって滑る
まさかの鎖場もあった。必要ないですが
1
5/4 11:28
まさかの鎖場もあった。必要ないですが
ここもロープ場。こっちの方が傾斜があったかな
1
5/4 11:29
ここもロープ場。こっちの方が傾斜があったかな
だいぶ上に来たな
3
5/4 11:29
だいぶ上に来たな
もうすぐな雰囲気
1
5/4 11:30
もうすぐな雰囲気
微妙な階段だな
1
5/4 11:31
微妙な階段だな
おお、
4
5/4 11:31
おお、
きっともうすぐ
2
5/4 11:31
きっともうすぐ
ん?こんなとこあったっけ
1
5/4 11:34
ん?こんなとこあったっけ
斜面
0
5/4 11:34
斜面
なんだこの仙人の髭みたいな草は
1
5/4 11:35
なんだこの仙人の髭みたいな草は
カメラのレンズくもってない?
1
5/4 11:37
カメラのレンズくもってない?
なんかイイ感じ
2
5/4 11:38
なんかイイ感じ
もしやそろそろビクトリーロードか?
1
5/4 11:39
もしやそろそろビクトリーロードか?
カメラ拭けよ〜
2
5/4 11:41
カメラ拭けよ〜
山頂の展望台だ!
2
5/4 11:42
山頂の展望台だ!
もしや誰もいない?(※一人いました)
3
5/4 11:42
もしや誰もいない?(※一人いました)
ヤッタ!稲村ヶ岳山頂です!
7
5/4 11:42
ヤッタ!稲村ヶ岳山頂です!
お楽しみの、展望は…
3
5/4 11:43
お楽しみの、展望は…
のあぁぁ…
4
5/4 11:43
のあぁぁ…
大展望です!
8
5/4 11:43
大展望です!
晴れてよかった!
3
5/4 11:43
晴れてよかった!
去年は雨で中止してよかった!
3
5/4 11:43
去年は雨で中止してよかった!
こんな最高の景色が見られたのだから!
5
5/4 11:44
こんな最高の景色が見られたのだから!
山頂も全然混んでないし!
4
5/4 11:44
山頂も全然混んでないし!
食事禁止だから弁当広げてる人もいない!
3
5/4 11:44
食事禁止だから弁当広げてる人もいない!
展望台なんて味気ないと思ったけど
1
5/4 11:45
展望台なんて味気ないと思ったけど
こんな景色が見られるならありがたい
1
5/4 11:45
こんな景色が見られるならありがたい
展望台、意外と広いです。私がいる間、一瞬だけ一人になれたけし、最多で4人しかおらず(それも単独の人ばかり)ゆったり景色を眺められました
4
5/4 11:47
展望台、意外と広いです。私がいる間、一瞬だけ一人になれたけし、最多で4人しかおらず(それも単独の人ばかり)ゆったり景色を眺められました
この辺が一番写しやすい
4
5/4 11:47
この辺が一番写しやすい
山座同定はまた後日…(←オイッ)
1
5/4 11:47
山座同定はまた後日…(←オイッ)
今日は私の50の誕生日なので、記念に撮影してもらいました!
17
5/4 11:51
今日は私の50の誕生日なので、記念に撮影してもらいました!
晴れるように、Tシャツで願かけた甲斐あったな!(ただ着てただけ)
6
5/4 11:52
晴れるように、Tシャツで願かけた甲斐あったな!(ただ着てただけ)
この景色は最高の誕生日プレゼントです♪
4
5/4 11:53
この景色は最高の誕生日プレゼントです♪
きりがない
1
5/4 11:53
きりがない
去りがたい
2
5/4 11:53
去りがたい
ちゃんと全部写せた気がしないけど
1
5/4 11:45
ちゃんと全部写せた気がしないけど
12時になったので、帰ります…
2
5/4 11:56
12時になったので、帰ります…
ほんと、展望台がなければ展望は見えませんね
0
5/4 12:01
ほんと、展望台がなければ展望は見えませんね
いやぁ最高だった!いっぱい写したつもりでいたけど、同じ写真ばっかだったな…でもこの目でしっかり見てきたからね!
3
5/4 12:02
いやぁ最高だった!いっぱい写したつもりでいたけど、同じ写真ばっかだったな…でもこの目でしっかり見てきたからね!
下りは油断すると滑るよ
1
5/4 12:03
下りは油断すると滑るよ
この辺小石が多いし
1
5/4 12:04
この辺小石が多いし
さぁ、あとはテン泊が楽しみだな!
0
5/4 12:05
さぁ、あとはテン泊が楽しみだな!
美しい道〜
0
5/4 12:05
美しい道〜
ただ歩いてるだけで楽しい
2
5/4 12:07
ただ歩いてるだけで楽しい
かわいいお花
1
5/4 12:07
かわいいお花
青い空
1
5/4 12:09
青い空
鎖場
0
5/4 12:09
鎖場
あとはのんびり下りましょ
0
5/4 12:11
あとはのんびり下りましょ
ときどき展望
1
5/4 12:11
ときどき展望
この階段には親切にロープが付けられてるが、正直邪魔だった笑
0
5/4 12:12
この階段には親切にロープが付けられてるが、正直邪魔だった笑
さっきも撮った?
0
5/4 12:14
さっきも撮った?
構図を変えてみるのもいい
2
5/4 12:15
構図を変えてみるのもいい
かっこいいなぁ!
1
5/4 12:16
かっこいいなぁ!
隙間から景色
1
5/4 12:17
隙間から景色
けっきょく難所は全くなかったなぁ
0
5/4 12:17
けっきょく難所は全くなかったなぁ
すごく登りやすい山だった(まだ終わってないケド)
0
5/4 12:20
すごく登りやすい山だった(まだ終わってないケド)
キレット
0
5/4 12:20
キレット
誰もいないのでまた撮影しよう
0
5/4 12:21
誰もいないのでまた撮影しよう
さっき人がいたので写せなかった場所!
5
5/4 12:22
さっき人がいたので写せなかった場所!
かわいいー
8
5/4 12:22
かわいいー
あちこち咲いてます
1
5/4 12:23
あちこち咲いてます
ずーむ!
1
5/4 12:23
ずーむ!
眺めもよくていい場所ですね
2
5/4 12:24
眺めもよくていい場所ですね
頭ぶつけないように
1
5/4 12:24
頭ぶつけないように
ここまで来れば山荘は近い
1
5/4 12:26
ここまで来れば山荘は近い
もうすぐだね
1
5/4 12:28
もうすぐだね
見上げると青空
0
5/4 12:28
見上げると青空
見下ろす
0
5/4 12:29
見下ろす
この辺の景色、最高です
2
5/4 12:33
この辺の景色、最高です
青空きれい
3
5/4 12:34
青空きれい
あともうちょっと下って
1
5/4 12:33
あともうちょっと下って
山荘に戻ってきました!昼時なのでにぎわってます
2
5/4 12:36
山荘に戻ってきました!昼時なのでにぎわってます
ようやくテントを張り、誰もいなくなってから撮影
4
5/4 13:30
ようやくテントを張り、誰もいなくなってから撮影
なんかシワだらけだな…。実はこのテントを使うのは昨年11月の雪の室堂平以来なので、ロープの付け方が逆になってたり色々アレだった(家でチェックを怠った)ため難儀しましたがなんとか張りました
7
5/4 13:32
なんかシワだらけだな…。実はこのテントを使うのは昨年11月の雪の室堂平以来なので、ロープの付け方が逆になってたり色々アレだった(家でチェックを怠った)ため難儀しましたがなんとか張りました
黄色いテントはあいかわらず虫だらけ。てっぺんにてんとう虫がいた
7
5/4 13:38
黄色いテントはあいかわらず虫だらけ。てっぺんにてんとう虫がいた
GWなのに、こんなに空いてていいンでしょうか…まぁこのあとも人がパラパラ来たけど
2
5/4 13:32
GWなのに、こんなに空いてていいンでしょうか…まぁこのあとも人がパラパラ来たけど
テン泊者は私一人。小屋泊も最終的に3人。日帰りできる山とはいえ、穴場ですね
7
5/4 15:04
テン泊者は私一人。小屋泊も最終的に3人。日帰りできる山とはいえ、穴場ですね
今回の食料です。夕食はごはんを炊いて鮭そぼろと塩昆布でお茶漬け、朝食はだんご汁です
7
5/4 13:44
今回の食料です。夕食はごはんを炊いて鮭そぼろと塩昆布でお茶漬け、朝食はだんご汁です
テントからの眺め
4
5/4 13:39
テントからの眺め
ちょっとくもってきたかな
1
5/4 14:13
ちょっとくもってきたかな
けっこう風が強かったのでなかなかお湯がわきません。風防でガッチリ囲みます
4
5/4 14:31
けっこう風が強かったのでなかなかお湯がわきません。風防でガッチリ囲みます
こんなに静かに過ごせるなんて、夢みたい!
7
5/4 15:05
こんなに静かに過ごせるなんて、夢みたい!
テントのそばに咲いてた小さな花
4
5/4 15:06
テントのそばに咲いてた小さな花
静かなのはいいけど、トイレの音まで外に聞こえそうで怖い…(汗)
1
5/4 15:12
静かなのはいいけど、トイレの音まで外に聞こえそうで怖い…(汗)
用を足した後はバケツの水で流し、そこの水槽から補充しておきます
4
5/4 15:20
用を足した後はバケツの水で流し、そこの水槽から補充しておきます
ここで突然、めんどくさいからやめようと思ってたレンゲ辻方面に、行くことにしました
0
5/4 15:20
ここで突然、めんどくさいからやめようと思ってたレンゲ辻方面に、行くことにしました
トイレ行くついでに行く距離じゃないンですが…
0
5/4 15:21
トイレ行くついでに行く距離じゃないンですが…
すみれちゃん
4
5/4 15:21
すみれちゃん
もう3時過ぎてて人通りないし、くもってるからちょい不安ですが
0
5/4 15:23
もう3時過ぎてて人通りないし、くもってるからちょい不安ですが
橋を渡る
0
5/4 15:25
橋を渡る
ここちょっと崩れてて怖い
0
5/4 15:26
ここちょっと崩れてて怖い
もうちょっと晴れてくれないかな?
0
5/4 15:26
もうちょっと晴れてくれないかな?
ずっとこんな感じの巻き道なのかな?
1
5/4 15:26
ずっとこんな感じの巻き道なのかな?
木をくぐる
1
5/4 15:29
木をくぐる
景色は悪くないね
1
5/4 15:30
景色は悪くないね
すみれちゃ〜ん♪
1
5/4 15:32
すみれちゃ〜ん♪
どうなってんのこりゃ
0
5/4 15:33
どうなってんのこりゃ
どこまで行けるかな?
0
5/4 15:35
どこまで行けるかな?
もっと早く出発すればよかったな、お腹すいたから色々食べてたり、風があってお湯もなかなか沸かなかったから…
1
5/4 15:36
もっと早く出発すればよかったな、お腹すいたから色々食べてたり、風があってお湯もなかなか沸かなかったから…
レンゲ辻までコースタイム50分だから、ピストンしたら2時間近いもんなぁ
0
5/4 15:38
レンゲ辻までコースタイム50分だから、ピストンしたら2時間近いもんなぁ
ずっとこんな感じで、同じならもういいかな…でももうちょっと行ってみよう
1
5/4 15:40
ずっとこんな感じで、同じならもういいかな…でももうちょっと行ってみよう
おっ
2
5/4 15:40
おっ
尾根道になった!いい感じ!
3
5/4 15:40
尾根道になった!いい感じ!
気持ちいいなぁ
3
5/4 15:42
気持ちいいなぁ
と思ったら今度は逆側を巻く道になった
1
5/4 15:44
と思ったら今度は逆側を巻く道になった
どうしようかな…
1
5/4 15:46
どうしようかな…
もう4時になるので引き返すことにします
0
5/4 15:48
もう4時になるので引き返すことにします
女人結界まで行きたかったけど、よく考えたらムカつくからいいや(←ヒドイ)
2
5/4 15:48
女人結界まで行きたかったけど、よく考えたらムカつくからいいや(←ヒドイ)
カラスが鳴くからか〜えろ〜♪(※鳴いてませン)
3
5/4 15:51
カラスが鳴くからか〜えろ〜♪(※鳴いてませン)
木が踊ってるみたい
3
5/4 15:53
木が踊ってるみたい
うーむ
0
5/4 15:54
うーむ
帰ると決めたら晴れてきたような?
0
5/4 15:54
帰ると決めたら晴れてきたような?
それでも、少しでも歩けて良かった!
2
5/4 15:56
それでも、少しでも歩けて良かった!
景色も楽しめたし
5
5/4 15:56
景色も楽しめたし
よい道でした
2
5/4 15:58
よい道でした
大日山目立つね
3
5/4 15:59
大日山目立つね
さっきより明るい
2
5/4 15:59
さっきより明るい
どこを切り取っても絵になる
4
5/4 16:03
どこを切り取っても絵になる
こんな道
1
5/4 16:05
こんな道
やっぱり晴れてきた
1
5/4 16:06
やっぱり晴れてきた
山って美しい
2
5/4 16:06
山って美しい
木をくぐる
0
5/4 16:08
木をくぐる
何度かある
1
5/4 16:09
何度かある
もはや語彙がつきた
1
5/4 16:10
もはや語彙がつきた
ぶじ戻ってきた
0
5/4 16:15
ぶじ戻ってきた
今さら青空見えた
3
5/4 16:18
今さら青空見えた
あとはもう一人でのんびりですよ(最初からずっと一人だケド)
6
5/4 16:21
あとはもう一人でのんびりですよ(最初からずっと一人だケド)
山荘やってまっせよ。人数少ないぶん小屋内の話し声が丸聞こえでしたが、夕食の時以外は静かでした
2
5/4 17:15
山荘やってまっせよ。人数少ないぶん小屋内の話し声が丸聞こえでしたが、夕食の時以外は静かでした
高速バスの各座席に用意されていた持ち帰り自由のスリッパ、テントシューズ代わりにしてみました。トイレは床が濡れてるので靴じゃないとアレだったケド
5
5/4 17:20
高速バスの各座席に用意されていた持ち帰り自由のスリッパ、テントシューズ代わりにしてみました。トイレは床が濡れてるので靴じゃないとアレだったケド
夕焼けはいまいちだった
0
5/4 18:24
夕焼けはいまいちだった
月は出たり隠れたり
3
5/4 18:58
月は出たり隠れたり
そろそろ灯りを点けましょね♪
2
5/4 19:03
そろそろ灯りを点けましょね♪
そして朝。早起きしない私の朝焼け写真はこれだけ
4
5/5 5:08
そして朝。早起きしない私の朝焼け写真はこれだけ
今日は風が強まる予報なので、私にしては早い時間にテント撤収しました
6
5/5 7:26
今日は風が強まる予報なので、私にしては早い時間にテント撤収しました
小屋番さんに挨拶したら出発!
2
5/5 7:34
小屋番さんに挨拶したら出発!
なんだかんだ今日も晴れたなぁ♪
0
5/5 7:35
なんだかんだ今日も晴れたなぁ♪
法力峠までは昨日と同じ道だから、写真撮影は控えめに…
1
5/5 7:35
法力峠までは昨日と同じ道だから、写真撮影は控えめに…
緑きれいだな〜
3
5/5 7:38
緑きれいだな〜
あーここね
1
5/5 7:42
あーここね
景色もよいね
0
5/5 7:42
景色もよいね
この花はなんてーの
1
5/5 8:13
この花はなんてーの
みどりきれい
1
5/5 8:21
みどりきれい
ピンクきれい
3
5/5 8:23
ピンクきれい
椅子か?
0
5/5 8:25
椅子か?
今日も緑が綺麗
1
5/5 8:27
今日も緑が綺麗
なんか昨日より綺麗じゃない?気のせい?
2
5/5 8:30
なんか昨日より綺麗じゃない?気のせい?
法力峠に到着。このまま下って五代松鍾乳洞に寄ることも考えたけど、やはり観音峰に行きましょう!
0
5/5 8:49
法力峠に到着。このまま下って五代松鍾乳洞に寄ることも考えたけど、やはり観音峰に行きましょう!
最初は急登です
0
5/5 8:54
最初は急登です
ゴミかと思ったら
0
5/5 9:00
ゴミかと思ったら
しばし平和な尾根道
0
5/5 9:00
しばし平和な尾根道
新緑と草紅葉が綺麗
2
5/5 9:05
新緑と草紅葉が綺麗
まっすぐ
0
5/5 9:05
まっすぐ
快適ロード
1
5/5 9:10
快適ロード
テープやリボン、小さい標識もちょいちょいあるので安心
0
5/5 9:12
テープやリボン、小さい標識もちょいちょいあるので安心
今のところ、迷うような道ではない
0
5/5 9:16
今のところ、迷うような道ではない
こんな道も
0
5/5 9:18
こんな道も
(; ̄Д ̄)ハァハァ
0
5/5 9:19
(; ̄Д ̄)ハァハァ
ずっとこうならいいのにぃ
0
5/5 9:20
ずっとこうならいいのにぃ
緑きれい
1
5/5 9:20
緑きれい
赤きれい
1
5/5 9:23
赤きれい
ちょっと景色
0
5/5 9:25
ちょっと景色
こんな道
0
5/5 9:25
こんな道
ぴんく!
0
5/5 9:26
ぴんく!
ミツバツツジですが、もう終わりかけでした
0
5/5 9:27
ミツバツツジですが、もう終わりかけでした
アップダウンを繰り返す
1
5/5 9:28
アップダウンを繰り返す
観音峰の前にまずは三ッ塚だけど、もしかして3つピークがあるってこと?
0
5/5 9:32
観音峰の前にまずは三ッ塚だけど、もしかして3つピークがあるってこと?
大した距離ではないが
0
5/5 9:36
大した距離ではないが
おととい、昨日とけっこう歩いてるからしんどいなぁ
0
5/5 9:37
おととい、昨日とけっこう歩いてるからしんどいなぁ
ちょっと薄暗い、こんな道になった
0
5/5 9:42
ちょっと薄暗い、こんな道になった
道がわかりやすいような、わかりづらいような
0
5/5 9:44
道がわかりやすいような、わかりづらいような
白っぽいすみれ
2
5/5 9:46
白っぽいすみれ
また雰囲気が変わって
0
5/5 9:50
また雰囲気が変わって
またきれい
1
5/5 9:53
またきれい
なだらかに登って
0
5/5 9:53
なだらかに登って
また杉林?になって
0
5/5 9:56
また杉林?になって
三ツ塚です
0
5/5 9:56
三ツ塚です
特に見晴らしもないが
0
5/5 9:59
特に見晴らしもないが
嫌いじゃないよ
1
5/5 9:59
嫌いじゃないよ
この黄色い標識は目立つのでいいね。わりとちょいちょいあります
2
5/5 10:02
この黄色い標識は目立つのでいいね。わりとちょいちょいあります
ここで法力峠以来初めて人に会いました
0
5/5 10:07
ここで法力峠以来初めて人に会いました
下ってゆき
0
5/5 10:11
下ってゆき
また登り
0
5/5 10:13
また登り
お花…
1
5/5 10:14
お花…
またぐ
0
5/5 10:18
またぐ
道わかるけど、踏み跡ほんと薄いですね
0
5/5 10:22
道わかるけど、踏み跡ほんと薄いですね
もう迷う心配はないと思いますが
1
5/5 10:24
もう迷う心配はないと思いますが
木が折れてたりするの多い。山あるあるですが
1
5/5 10:27
木が折れてたりするの多い。山あるあるですが
観音峰に到着!人がいたので標識だけまず写す
0
5/5 10:30
観音峰に到着!人がいたので標識だけまず写す
右の木、気に入った
1
5/5 10:30
右の木、気に入った
昨日の残りのおにぎり食べます。山は寒いのでまだ傷んでませんよ
4
5/5 10:32
昨日の残りのおにぎり食べます。山は寒いのでまだ傷んでませんよ
梅おかかみたいな?酸味がありがたい!
4
5/5 10:34
梅おかかみたいな?酸味がありがたい!
人がいなくなったので全体を撮影。どんな山頂でも独り占めはうれしい
2
5/5 10:40
人がいなくなったので全体を撮影。どんな山頂でも独り占めはうれしい
さて、下山します
0
5/5 10:40
さて、下山します
もう登りはないだろうから楽だ♪
1
5/5 10:47
もう登りはないだろうから楽だ♪
ここは平坦
1
5/5 10:51
ここは平坦
この木、気に入った
1
5/5 10:52
この木、気に入った
下が白っぽくてなんだろと思ったら、林道か
0
5/5 10:56
下が白っぽくてなんだろと思ったら、林道か
下りてきたところを振り返る
0
5/5 10:57
下りてきたところを振り返る
さらに下へ
0
5/5 10:57
さらに下へ
やはりぶっとい木は好きだ
0
5/5 10:58
やはりぶっとい木は好きだ
あれ?なんか登ってる?
0
5/5 10:59
あれ?なんか登ってる?
もう下りだけだと思ってたのに…
0
5/5 10:59
もう下りだけだと思ってたのに…
まぁ大した距離じゃないですが
0
5/5 11:00
まぁ大した距離じゃないですが
新緑きれいだなー
1
5/5 11:00
新緑きれいだなー
また倒木
0
5/5 11:00
また倒木
なんか思ったより遠いな、観音峰展望台まで
2
5/5 11:01
なんか思ったより遠いな、観音峰展望台まで
下山モードになってたから余計に遠く感じる
0
5/5 11:06
下山モードになってたから余計に遠く感じる
新緑と馬酔木の赤が綺麗
2
5/5 11:07
新緑と馬酔木の赤が綺麗
かわいいね馬酔木
2
5/5 11:07
かわいいね馬酔木
そして最後の下り。よかったなぁ、おととい観音峰まで登ろうとしなくて。けっこうしんどいよこりゃ
1
5/5 11:11
そして最後の下り。よかったなぁ、おととい観音峰まで登ろうとしなくて。けっこうしんどいよこりゃ
ひらけてきた
0
5/5 11:15
ひらけてきた
観音峰展望台です!
2
5/5 11:15
観音峰展望台です!
けっきょく今回3日間とも晴れて景色見れたわ!
3
5/5 11:17
けっきょく今回3日間とも晴れて景色見れたわ!
最高だね!
0
5/5 11:18
最高だね!
振り返る。おとといはあれが観音峰だと思ってたのね。あれ山頂じゃないです(よね?)
1
5/5 11:21
振り返る。おとといはあれが観音峰だと思ってたのね。あれ山頂じゃないです(よね?)
大日山と稲村ヶ岳、左が山上ヶ岳?
0
5/5 11:23
大日山と稲村ヶ岳、左が山上ヶ岳?
今日は人がいるのであまり写真写せず。蒟蒻ゼリーを飲んだら退散しましょう
5
5/5 11:25
今日は人がいるのであまり写真写せず。蒟蒻ゼリーを飲んだら退散しましょう
左の一番高いあたりが弥山ですかね
2
5/5 11:36
左の一番高いあたりが弥山ですかね
今度こそ下山です。おととい歩いた道だから写真撮影は省きますよ
0
5/5 11:40
今度こそ下山です。おととい歩いた道だから写真撮影は省きますよ
それでも新緑が綺麗
1
5/5 11:42
それでも新緑が綺麗
緑が美しい
1
5/5 11:49
緑が美しい
疲れたので第一展望台で休憩。展望ないから誰も来ないからね笑
1
5/5 12:16
疲れたので第一展望台で休憩。展望ないから誰も来ないからね笑
下山
0
5/5 12:35
下山
ここね。エリマキトカゲの恐竜が出てきそうなところ(勝手なイメージ)
1
5/5 12:37
ここね。エリマキトカゲの恐竜が出てきそうなところ(勝手なイメージ)
渓谷まで下りたら遊歩道経由で洞川温泉まで歩き鍾乳洞見物するか天川川合まで歩きバスで天河大弁財天社に行くか迷いましたが、天川を選択
1
5/5 12:43
渓谷まで下りたら遊歩道経由で洞川温泉まで歩き鍾乳洞見物するか天川川合まで歩きバスで天河大弁財天社に行くか迷いましたが、天川を選択
おととい歩いた遊歩道なので写真撮影は省きます(←撮ってンじゃん)
1
5/5 12:51
おととい歩いた遊歩道なので写真撮影は省きます(←撮ってンじゃん)
いろんなみどり
0
5/5 12:52
いろんなみどり
今日も綺麗
1
5/5 12:55
今日も綺麗
光滝
2
5/5 13:08
光滝
巨岩がすき
1
5/5 13:18
巨岩がすき
せっかくだから、おとといはスルーしたあそこで少し休憩して行こう。人がいっぱいいるけど
0
5/5 13:18
せっかくだから、おとといはスルーしたあそこで少し休憩して行こう。人がいっぱいいるけど
岩すべるから気をつけて…
0
5/5 13:24
岩すべるから気をつけて…
きれい〜
2
5/5 13:24
きれい〜
この辺でイイ感じに座れる段差があった
1
5/5 13:24
この辺でイイ感じに座れる段差があった
日差し暑いけど涼しい〜
1
5/5 13:25
日差し暑いけど涼しい〜
まったく濁りがない
1
5/5 13:26
まったく濁りがない
奥は巨岩群
4
5/5 13:26
奥は巨岩群
私のザック
1
5/5 13:26
私のザック
きりがないので行きましょう
1
5/5 13:30
きりがないので行きましょう
滝の上
0
5/5 13:31
滝の上
みたらい滝
1
5/5 13:32
みたらい滝
橋の上から
0
5/5 13:32
橋の上から
流れを追う
0
5/5 13:32
流れを追う
晴れるほど緑が映える
3
5/5 13:33
晴れるほど緑が映える
ほんとうにきれい
0
5/5 13:35
ほんとうにきれい
もうバスの時間なんかどうでもいいわ
1
5/5 13:37
もうバスの時間なんかどうでもいいわ
ずっと見ていたい
0
5/5 13:40
ずっと見ていたい
岩と滝と水と、私の大好物ですから
3
5/5 13:42
岩と滝と水と、私の大好物ですから
どこから見てもきれい
0
5/5 13:44
どこから見てもきれい
河原に下りる階段があったので、デカザック背負って私も行ってみます。あとで登らなきゃならんのだが(当たり前)
0
5/5 13:54
河原に下りる階段があったので、デカザック背負って私も行ってみます。あとで登らなきゃならんのだが(当たり前)
青空と緑がきれい
1
5/5 14:01
青空と緑がきれい
川の水は冷たいけど、おかげで蒸れてた足がスッキリした!
3
5/5 14:01
川の水は冷たいけど、おかげで蒸れてた足がスッキリした!
癒される〜
1
5/5 14:01
癒される〜
サッパリしたところで、そろそろ行きましょう
2
5/5 14:18
サッパリしたところで、そろそろ行きましょう
綺麗なのでもう一枚
0
5/5 14:18
綺麗なのでもう一枚
撮影してたらきりがない
1
5/5 14:19
撮影してたらきりがない
天川川合バス停まで歩きます。なんかグダグダになってきた。バスの時間も合いそうにないし、やっぱり洞川温泉に向かった方がよかったかな…
0
5/5 14:21
天川川合バス停まで歩きます。なんかグダグダになってきた。バスの時間も合いそうにないし、やっぱり洞川温泉に向かった方がよかったかな…
ここの岩壁が気に入って
1
5/5 14:28
ここの岩壁が気に入って
欅平にこんなとこあったよね?(←むりやり)
1
5/5 14:30
欅平にこんなとこあったよね?(←むりやり)
ここもまた綺麗なところ
0
5/5 14:34
ここもまた綺麗なところ
あそこのくぼみが気になる
1
5/5 14:34
あそこのくぼみが気になる
おとといもさんざん撮影したのだが
0
5/5 14:35
おとといもさんざん撮影したのだが
別レコなのでまた写す
2
5/5 14:35
別レコなのでまた写す
巨岩好きなのって私だけじゃないよね?
1
5/5 14:36
巨岩好きなのって私だけじゃないよね?
舗装路に出て、あとはバス停へ
0
5/5 14:51
舗装路に出て、あとはバス停へ
お花…
0
5/5 14:52
お花…
天川川合に戻ってきました!バスの時間が合わないし歩くのももう嫌だから天河大弁財天社に行くのは諦め、バスで洞川温泉に向かうことに。下山するまでは完璧だったのに、最後がグダグダだ〜
2
5/5 15:04
天川川合に戻ってきました!バスの時間が合わないし歩くのももう嫌だから天河大弁財天社に行くのは諦め、バスで洞川温泉に向かうことに。下山するまでは完璧だったのに、最後がグダグダだ〜
洞川温泉に着いたらおととい食べれなかったアマゴの塩焼き、いただきました!やっぱりアユと味が違いますね(当たり前)
6
5/5 15:49
洞川温泉に着いたらおととい食べれなかったアマゴの塩焼き、いただきました!やっぱりアユと味が違いますね(当たり前)
そして、面不動鍾乳洞に行ってきます!最後の観光です!
1
5/5 16:00
そして、面不動鍾乳洞に行ってきます!最後の観光です!
もちろんモノレールに乗りますよ!ちょっと並びましたが、最終バスまで時間はたっぷりあるので大丈夫!
2
5/5 16:03
もちろんモノレールに乗りますよ!ちょっと並びましたが、最終バスまで時間はたっぷりあるので大丈夫!
私はウッカリ安全ベルトを閉めずに乗ってしまった…。なおこのモノレールの愛称はトロッコではなく「ドロッコ」です(洞川温泉のドロ?)
4
5/5 16:35
私はウッカリ安全ベルトを閉めずに乗ってしまった…。なおこのモノレールの愛称はトロッコではなく「ドロッコ」です(洞川温泉のドロ?)
面不動鍾乳洞は高台にあるため絶景が見れます!ドロッコに乗るなら椅子の向きに対して右側ですよ!
2
5/5 16:36
面不動鍾乳洞は高台にあるため絶景が見れます!ドロッコに乗るなら椅子の向きに対して右側ですよ!
なかなかの景色です!スマホのバッテリー節約のため電源切ってたンだけど、ここだけは撮影したくて電源入れました!
2
5/5 16:37
なかなかの景色です!スマホのバッテリー節約のため電源切ってたンだけど、ここだけは撮影したくて電源入れました!
この景色だけでも、来た甲斐があった!ってぐらい綺麗です
1
5/5 16:36
この景色だけでも、来た甲斐があった!ってぐらい綺麗です
ドロッコは後ろ向きのまま下ります。けっこう急なのでその方が怖くないかも。ちなみに私は往復券を買ったけど下りは乗らないことにしました
2
5/5 16:37
ドロッコは後ろ向きのまま下ります。けっこう急なのでその方が怖くないかも。ちなみに私は往復券を買ったけど下りは乗らないことにしました
鍾乳洞は小規模で整備されてるのですぐに一周できます。ろくな写真が撮れなかったので割愛
1
5/5 16:53
鍾乳洞は小規模で整備されてるのですぐに一周できます。ろくな写真が撮れなかったので割愛
水の味の違いなんかわからないくせに、また無駄遣いしました。そろそろ帰るか
4
5/5 16:57
水の味の違いなんかわからないくせに、また無駄遣いしました。そろそろ帰るか
鍾乳洞入り口前には延命大師さま、ドロッコに乗らずに歩くと途中に災除、幸福、進学、身替の各大師様がいらっしゃいます
3
5/5 17:00
鍾乳洞入り口前には延命大師さま、ドロッコに乗らずに歩くと途中に災除、幸福、進学、身替の各大師様がいらっしゃいます
歩きながら景色も楽しめます
0
5/5 17:05
歩きながら景色も楽しめます
下りなら楽だもんね(←登山者のセリフ?)
1
5/5 17:05
下りなら楽だもんね(←登山者のセリフ?)
最後を飾るにいい場所でした
1
5/5 17:05
最後を飾るにいい場所でした
そこの奥に進むと洞川自然研究路です。地図で見て歩きたいと思ってたけど、時間がなくて無理でした。もっときっちり下山後の計画練っておけばよかったな…
0
5/5 17:06
そこの奥に進むと洞川自然研究路です。地図で見て歩きたいと思ってたけど、時間がなくて無理でした。もっときっちり下山後の計画練っておけばよかったな…
七地蔵様もいらっしゃいました。面不動鍾乳洞、とっても楽しかったです!五代松鍾乳洞も行きたかったなぁ
4
5/5 17:10
七地蔵様もいらっしゃいました。面不動鍾乳洞、とっても楽しかったです!五代松鍾乳洞も行きたかったなぁ
最後に、隣の洞川八幡宮さまにお参りします。天河大弁財天社には行けなかったけど、神社はどこでも好きです(←見境ない)
1
5/5 17:14
最後に、隣の洞川八幡宮さまにお参りします。天河大弁財天社には行けなかったけど、神社はどこでも好きです(←見境ない)
おじゃまします
1
5/5 17:15
おじゃまします
馬が気になりますが
1
5/5 17:16
馬が気になりますが
ありがとうございました!
2
5/5 17:16
ありがとうございました!
手水を忘れてたっ(←オイッ)
1
5/5 17:16
手水を忘れてたっ(←オイッ)
そして洞川温泉バス停に戻りました。見にくいですが奥にツバメの巣があります。コイツがフンを落とすから、私はベンチに座れなかったのよっ
4
5/5 17:46
そして洞川温泉バス停に戻りました。見にくいですが奥にツバメの巣があります。コイツがフンを落とすから、私はベンチに座れなかったのよっ
え?ここはオレのナワバリだって?こりゃまた失礼しましたー!次は八経ヶ岳に登りに来るからよろしくね!
5
5/5 17:45
え?ここはオレのナワバリだって?こりゃまた失礼しましたー!次は八経ヶ岳に登りに来るからよろしくね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する