(ぐ)新潟遠征2日目。5時半に起床して朝風呂、その後ヒスイ峡へ向かう。フォッサマグナ糸魚川-静岡構造線に停まるパジェロ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 6:18
																											
								 
								
								
										(ぐ)新潟遠征2日目。5時半に起床して朝風呂、その後ヒスイ峡へ向かう。フォッサマグナ糸魚川-静岡構造線に停まるパジェロ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)高波の池展望台。明星山と高波の池のナイスヴュー。
(m)ここは一見の価値あり。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/5 6:36
																											
								 
								
								
										(ぐ)高波の池展望台。明星山と高波の池のナイスヴュー。
(m)ここは一見の価値あり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)下って高波の池へ。美しい池と景色。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 6:42
																											
								 
								
								
										(ぐ)下って高波の池へ。美しい池と景色。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)さて、どこまでが池だが分かるだろうか?美しすぎる。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 6:49
																											
								 
								
								
										(ぐ)さて、どこまでが池だが分かるだろうか?美しすぎる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)キャンプ場東の高台から眺める。ここもどこまでが水面だか分かるだろうか?											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 6:49
																											
								 
								
								
										(ぐ)キャンプ場東の高台から眺める。ここもどこまでが水面だか分かるだろうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)美しいボートサイト。黒岩山のリフレクション。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 6:52
																											
								 
								
								
										(ぐ)美しいボートサイト。黒岩山のリフレクション。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)伝説の巨鯉のオブジェに乗るまみむさん、鯉に乗った女、城みちるも羨む。
(m)この池には4mの魚がいるそうですよ。素敵なキャンプ場です。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 6:54
																											
								 
								
								
										(ぐ)伝説の巨鯉のオブジェに乗るまみむさん、鯉に乗った女、城みちるも羨む。
(m)この池には4mの魚がいるそうですよ。素敵なキャンプ場です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)高波の池で記念撮影。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 6:56
																											
								 
								
								
										(ぐ)高波の池で記念撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)移動してヒスイ峡へ。八重桜が満開。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 7:10
																											
								 
								
								
										(ぐ)移動してヒスイ峡へ。八重桜が満開。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ峡から上流を眺める。菊池山かな、栂池山荘は尾根で見えない。定年後は日本海〜駿河湾を1ヶ月かけてゆったり縦走したい。休みはあるが金がない・・・。ヒスイ海岸で一攫千金だ!											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 7:11
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ峡から上流を眺める。菊池山かな、栂池山荘は尾根で見えない。定年後は日本海〜駿河湾を1ヶ月かけてゆったり縦走したい。休みはあるが金がない・・・。ヒスイ海岸で一攫千金だ!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ探しに夢中のまみむさん。宝石が好きな女性らしい。
(m)注意:ここは採取禁止なので持って帰ってはいけません。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 7:16
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ探しに夢中のまみむさん。宝石が好きな女性らしい。
(m)注意:ここは採取禁止なので持って帰ってはいけません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ峡で記念撮影。GWだが早朝で空いていて誰もいない。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/5 7:19
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ峡で記念撮影。GWだが早朝で空いていて誰もいない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ原石が記してある。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 7:22
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ原石が記してある。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)明星山の断崖。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 7:29
																											
								 
								
								
										(ぐ)明星山の断崖。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)宿に戻って朝食。シンプルで良い。根知産コシヒカリがうまい!											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/5 8:01
																											
								 
								
								
										(ぐ)宿に戻って朝食。シンプルで良い。根知産コシヒカリがうまい!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)先ほど眺めた明星山を模して白メシの断崖。納豆の糸がダイナミックロープ。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 8:11
																											
								 
								
								
										(ぐ)先ほど眺めた明星山を模して白メシの断崖。納豆の糸がダイナミックロープ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)宿をチェックアウトして、しろ池の森駐車場に停めた。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 8:56
																											
								 
								
								
										(ぐ)宿をチェックアウトして、しろ池の森駐車場に停めた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)道の向こうには鋸岳、鬼ヶ面山。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 8:57
																											
								 
								
								
										(ぐ)道の向こうには鋸岳、鬼ヶ面山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)低山だが、池あり花あり眺望ありで良い山。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/5 8:58
																											
								 
								
								
										(ぐ)低山だが、池あり花あり眺望ありで良い山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)熊ポーズをするまみむさんと雨飾山。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 9:02
																											
								 
								
								
										(ぐ)熊ポーズをするまみむさんと雨飾山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)センボンヤリ。初めましてのお花です。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 9:08
																											
								 
								
								
										(m)センボンヤリ。初めましてのお花です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ツボスミレ。
(m)小さくてかわいい。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 9:08
																											
								 
								
								
										(ぐ)ツボスミレ。
(m)小さくてかわいい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)タンポポ彩る道。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 9:16
																											
								 
								
								
										(ぐ)タンポポ彩る道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)スジグロシロチョウとスミレ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 9:18
																											
								 
								
								
										(ぐ)スジグロシロチョウとスミレ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)戸倉山としろ池。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 9:31
																											
								 
								
								
										(ぐ)戸倉山としろ池。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)しろ池と白いシャツのまみむさん。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/5 9:33
																											
								 
								
								
										(ぐ)しろ池と白いシャツのまみむさん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)ここは塩の道。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 9:34
																											
								 
								
								
										(m)ここは塩の道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)シロバナオトメエンゴサク。苞葉に切れ込みがない。
(m)かわいいね。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 9:37
																											
								 
								
								
										(ぐ)シロバナオトメエンゴサク。苞葉に切れ込みがない。
(m)かわいいね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)青もいました。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 9:43
																											
								 
								
								
										(m)青もいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)シロバナオトメエンゴサクの群生。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 9:45
																											
								 
								
								
										(ぐ)シロバナオトメエンゴサクの群生。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)巨木ブナの門に立つまみむさん。
(m)ブナの森への入り口ですね。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 9:49
																											
								 
								
								
										(ぐ)巨木ブナの門に立つまみむさん。
(m)ブナの森への入り口ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)オトメエンゴサクの群生。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 9:50
																											
								 
								
								
										(ぐ)オトメエンゴサクの群生。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ウスバサイシン。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 9:52
																											
								 
								
								
										(ぐ)ウスバサイシン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)サンカヨウが咲き始めた。
(m)ここはサンカヨウたくさんでしたが、まだほとんど蕾でした。残念。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 9:54
																											
								 
								
								
										(ぐ)サンカヨウが咲き始めた。
(m)ここはサンカヨウたくさんでしたが、まだほとんど蕾でした。残念。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)いにしえの「塩の道」。切通しとブナ林が太古へといざなう。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 9:59
																											
								 
								
								
										(ぐ)いにしえの「塩の道」。切通しとブナ林が太古へといざなう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)新緑のブナ林。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 10:02
																											
								 
								
								
										(ぐ)新緑のブナ林。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)角間池。透明度が高い池。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:03
																											
								 
								
								
										(ぐ)角間池。透明度が高い池。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)少し上から見ると、まあきれい。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 10:09
																											
								 
								
								
										(m)少し上から見ると、まあきれい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)豪雪地らしく根曲り以上に変形したブナ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 10:12
																											
								 
								
								
										(ぐ)豪雪地らしく根曲り以上に変形したブナ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ユキツバキと新緑。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 10:13
																											
								 
								
								
										(ぐ)ユキツバキと新緑。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)トクワカソウ。葉の基がくびれていない。
(m)楽しみにしていたトクワカソウ。最後の一輪だったかも。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 10:20
																											
								 
								
								
										(ぐ)トクワカソウ。葉の基がくびれていない。
(m)楽しみにしていたトクワカソウ。最後の一輪だったかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ユキグニミツバツツジ。めしべが無毛。
(m)ピンクが鮮やかでかわいい。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:22
																											
								 
								
								
										(ぐ)ユキグニミツバツツジ。めしべが無毛。
(m)ピンクが鮮やかでかわいい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)イワウチワ。葉の基がくびれている。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:27
																											
								 
								
								
										(ぐ)イワウチワ。葉の基がくびれている。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)イワウチワ。トクワカソウとの違いは葉だけ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:28
																											
								 
								
								
										(ぐ)イワウチワ。トクワカソウとの違いは葉だけ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)イワカガミ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:29
																											
								 
								
								
										(ぐ)イワカガミ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)タムシバと雨飾山、新潟焼山。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/5 10:31
																											
								 
								
								
										(ぐ)タムシバと雨飾山、新潟焼山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)満開のユキグニミツバツツジ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:31
																											
								 
								
								
										(ぐ)満開のユキグニミツバツツジ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)タムシバも終盤。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:41
																											
								 
								
								
										(ぐ)タムシバも終盤。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)戸倉(とぐら)山山頂。360度の大眺望。
(m)暑いです。体感気温30度。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/5 10:46
																											
								 
								
								
										(ぐ)戸倉(とぐら)山山頂。360度の大眺望。
(m)暑いです。体感気温30度。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)山頂から東方面。雨飾山〜駒ヶ岳。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:46
																											
								 
								
								
										(ぐ)山頂から東方面。雨飾山〜駒ヶ岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)山頂から南方面。大渚山、高妻山。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:46
																											
								 
								
								
										(ぐ)山頂から南方面。大渚山、高妻山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)山頂から南西方面。北アルプス、栂池方面。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:46
																											
								 
								
								
										(ぐ)山頂から南西方面。北アルプス、栂池方面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)駒ヶ岳、鬼ヶ面山。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)駒ヶ岳、鬼ヶ面山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)鋸岳。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)鋸岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)新潟焼山。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)新潟焼山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)雨飾山。布団干しには最適な天気。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)雨飾山。布団干しには最適な天気。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)高妻山、大渚山、小谷温泉。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)高妻山、大渚山、小谷温泉。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)左から乗鞍岳、小蓮華山、白馬岳、旭岳。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)左から乗鞍岳、小蓮華山、白馬岳、旭岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)雪倉岳、鉢ヶ岳。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)雪倉岳、鉢ヶ岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)赤男山。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)赤男山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)朝日岳、長栂山。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 10:47
																											
								 
								
								
										(ぐ)朝日岳、長栂山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)明星山。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 10:48
																											
								 
								
								
										(ぐ)明星山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)山頂は暑くて退散。角間池に戻って来た。
(m)ここは涼しくて快適。猿がいました。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/5 11:11
																											
								 
								
								
										(ぐ)山頂は暑くて退散。角間池に戻って来た。
(m)ここは涼しくて快適。猿がいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)オトシブミの卵がありました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 11:14
																											
								 
								
								
										(m)オトシブミの卵がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)古道を歩くグロさん。
(ぐ)まさに山男。切通しが似合う。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 11:20
																											
								 
								
								
										(m)古道を歩くグロさん。
(ぐ)まさに山男。切通しが似合う。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)ギフチョウの幼虫?と思いましたが、違うみたい。
(ぐ)ギフチョウの幼虫は黒いんだね。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 11:20
																											
								 
								
								
										(m)ギフチョウの幼虫?と思いましたが、違うみたい。
(ぐ)ギフチョウの幼虫は黒いんだね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)黄色がかったエンゴサク。色の個体差が大きいですね。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 11:27
																											
								 
								
								
										(m)黄色がかったエンゴサク。色の個体差が大きいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)しろ池に逆さ雨飾山。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 11:33
																											
								 
								
								
										(ぐ)しろ池に逆さ雨飾山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)倒木としろ池。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 11:34
																											
								 
								
								
										(ぐ)倒木としろ池。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)雨飾山はオペラ座の怪人が出るのね。白黒反転だけどそっくり。
(ぐ)イントロが頭の中でリフレイン。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 11:53
																											
								 
								
								
										(m)雨飾山はオペラ座の怪人が出るのね。白黒反転だけどそっくり。
(ぐ)イントロが頭の中でリフレイン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(m)最後にシロバナニシキゴロモ。日本海側に分布するそうです。
(ぐ)群馬の里山にもありますよ。
(m)へえ、そうなの?											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 11:59
																											
								 
								
								
										(m)最後にシロバナニシキゴロモ。日本海側に分布するそうです。
(ぐ)群馬の里山にもありますよ。
(m)へえ、そうなの?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)月徳飯店で昼食予定だったが激混みで、先にフォッサマグナミュージアムに来た。朝メシがっつり食っておいて良かった。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 13:02
																											
								 
								
								
										(ぐ)月徳飯店で昼食予定だったが激混みで、先にフォッサマグナミュージアムに来た。朝メシがっつり食っておいて良かった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ海岸で拾った石とヒスイ原石を比較するまみむさん。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 13:05
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ海岸で拾った石とヒスイ原石を比較するまみむさん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)展示してあるヒスイ比較する。これヒスイだよね!
(m)よくわからんけど、ヒスイだということにしておこう。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/5 13:10
																											
								 
								
								
										(ぐ)展示してあるヒスイ比較する。これヒスイだよね!
(m)よくわからんけど、ヒスイだということにしておこう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイは鉱物なので光を通す。展示品が興味深く1時間近く居た。
(m)面白かったよね。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 13:15
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイは鉱物なので光を通す。展示品が興味深く1時間近く居た。
(m)面白かったよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ミュージアムで夢中になり月徳飯店は閉店していたので、近くのラーメン店「りゅうき」へ。ここで地震に遭遇。凄く揺れて驚き。											
													2023年05月05日 14:36撮影																								
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 14:36
																											
								 
								
								
										(ぐ)ミュージアムで夢中になり月徳飯店は閉店していたので、近くのラーメン店「りゅうき」へ。ここで地震に遭遇。凄く揺れて驚き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)糸魚川ブラック焼きそば。静岡県河津町も同じような黒い焼きそばがあって「海賊焼きそば」だった。											
													2023年05月05日 14:55撮影																								
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 14:55
																											
								 
								
								
										(ぐ)糸魚川ブラック焼きそば。静岡県河津町も同じような黒い焼きそばがあって「海賊焼きそば」だった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)まみむさんはゴマ味噌ラーメン。これが美味い!このラーメン屋は当りだね。											
													2023年05月05日 14:55撮影																								
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 14:55
																											
								 
								
								
										(ぐ)まみむさんはゴマ味噌ラーメン。これが美味い!このラーメン屋は当りだね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ブラック焼きそば。イカ墨のうま味が凝縮され美味しい。											
													2023年05月05日 14:59撮影																								
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/5 14:59
																											
								 
								
								
										(ぐ)ブラック焼きそば。イカ墨のうま味が凝縮され美味しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)私たち恒例の地元スーパーでお買い物。さぁ地場レア物を買って帰るぞ。											
													2023年05月05日 15:14撮影																								
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/5 15:14
																											
								 
								
								
										(ぐ)私たち恒例の地元スーパーでお買い物。さぁ地場レア物を買って帰るぞ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)にぎす干、地場産米ひすいの里、糸魚川ブラック焼きそば、越後味噌、まんじゅう、忘れはしない気分爽快ニシテ。
(m)私は笹だんごとブラック焼きそばなどを買いました。											
													2023年05月05日 15:42撮影																								
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/5 15:42
																											
								 
								
								
										(ぐ)にぎす干、地場産米ひすいの里、糸魚川ブラック焼きそば、越後味噌、まんじゅう、忘れはしない気分爽快ニシテ。
(m)私は笹だんごとブラック焼きそばなどを買いました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)帰宅して22時と遅い夕食。早速「ひすいの里」を炊いて、越後味噌で味噌汁、にぎす干とのどぐろを焼いた。赤城鶏の西京漬け、コロッケは冷凍食品。											
													2023年05月05日 22:09撮影																								
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/5 22:09
																											
								 
								
								
										(ぐ)帰宅して22時と遅い夕食。早速「ひすいの里」を炊いて、越後味噌で味噌汁、にぎす干とのどぐろを焼いた。赤城鶏の西京漬け、コロッケは冷凍食品。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											(ぐ)ヒスイ海岸から持ち帰った石。左は長瀞荒川の石。ヒスイだろうと何だろうと、私にとっては「想い出」と言う名の大切な宝石なのだ。楽しい記憶が蘇る。											
													2023年05月07日 08:43撮影																								
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/7 8:43
																											
								 
								
								
										(ぐ)ヒスイ海岸から持ち帰った石。左は長瀞荒川の石。ヒスイだろうと何だろうと、私にとっては「想い出」と言う名の大切な宝石なのだ。楽しい記憶が蘇る。								
						 							
										
		 
		
		
さすがぐろさん、朝から昼からスーパーから、盛りだくさんの1日ですね!
お花いっぱい、写真もとてもステキです。
私は大好きな戸倉山へ行くと足が止まりっぱなしでいつもどっぷり1日かかるのですよ。マミムさんが座ったブナは私も座ったかもしれません。神秘的でメルヘンな小谷村は大好き。八石山でお話しした長野のあそこも、とっても神秘的なんですよ。
お天気も良く展望も良くていい旅でしたね。
またのんびり歩きの旅があったらどこかでお会いするかもしれませんね。
お疲れさまでした♬
こちらのレコも見てくださりありがとうございます。
ゆっくり1日戸倉山もいいですね。とても贅沢で、いろんな発見ができそうです。
私たちも以前よりゆっくり回るようになりましたが、せっかちな二人なので何かとせわしなくなってしまいます。でも、ご当地スーパー巡りは自分のところと違う食文化を見られてとても楽しいので、ぜひ行ってみてください。
例の教えていただいたところ、調べたらとても気になりました。近くの名所や博物館と絡めて行けるかななんて、また寄り道含めて考えています。
またバッタリしたときにはいいところ教えてくださいね。
こちらもご覧頂き、また拍手とコメントも頂きありがとうございます。宿泊の場合は自宅へ戻る時間もありますので、時間を友好的使うために計画を綿密に立てています。行きたい所をリストアップして移動時間を考慮して組み立てていきます。ただGWですから昼食予定だった糸魚川ブラック焼きそば発祥の月徳飯店へ行けず残念でした。
ヒスイ峡周辺は美しい自然があり、心洗われる様でした。高浪の池はお勧めです。紅葉時期はさらに映えるかと思います。戸倉山は初めてでしたが、池と新緑、塩の道に咲く花々、太古の道を彷彿とさせる切通しとブナ林、山頂からのパノラマと、たった6kmの道程でしたが、のんびりと散策できました。帰りは恒例の地元スーパーで買い物。自宅に帰って新潟産のものを味わうとまた格別です。
戸倉山、私の大好きな山で早春に、新緑時に、秋にと何度も通っています。
今年もGWと思っていましたが、米と石の二つを楽しむコースに変更(笑)
でも、お二人とお会いすることができたので、結果オーライでした。
しろ池のコバルトブルーと新緑は素晴らしいですよね・・・ホントにここは
のんびりと池めぐりとブナ林散策ができる山だと思います。
天気も良く、おいしいものもたくさん食べて素敵なGWでしたね。
また、どこかでバッタリできるといいな・・・
おつかれさまでした。
戸倉山は3月くらいに偶然レコを見つけて知ったばかりなんですが、今回グロさんも付き合ってくれて一緒に行くことができて良かったです。やはり足を延ばす甲斐のあるお山でした。
地元の人が行く山なのかなと思っていましたが、danbeさんはそんなに通われているんですね。
確かに、雪解け時期や、ブナ林が紅葉したらさぞ美しいのだろうなと想像します。
今回宿泊したホワイトクリフの塩の道温泉もとても良かったです。ご存じかもしれませんが行ったことないようでしたらおすすめですので是非行ってみてくださいね。
コメントありがとうございました!
雨飾山麓頚城の低山。初めて訪れましたが、池あり花あり眺望ありと素晴らしかったです。こんなアングルで栂池方面を見るとは、山座同定を迷いましたね。案外ブナ林が美しく、切通しもあり歴史を感じさせる道でした。
何度も通う山は、季節によって違う風景を見せます。私も赤城山谷川岳は100回以上は行っているで、一期一会の気持ちで毎回登っています。またどこかでお会いできる事を願って。野反湖かな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する