記録ID: 551367
全員に公開
トレイルラン
比良山系
蛇谷ヶ峰〜地蔵山〜白倉岳〜雲洞谷山〜行者山(FAILY TRAIL)
2014年11月23日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 2,629m
- 下り
- 2,702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:18
距離 37.9km
登り 2,631m
下り 2,719m
12:50
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ→雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朽木スキー場〜蛇谷ヶ峰 とても登りやすい道でした。 蛇谷ヶ峰〜イクワタ峠 踏み跡しっかりしている。マーキングも多数あり。 イクワタ峠〜栃生 気持ちの良いトレイル。 下るのみ。 栃生〜南岳 急登できつい。 このきつさは半端なかったです。 登山道の雰囲気はとても良い。 南岳〜鷹ヶ峰 落ち葉が多く、踏み跡を探しにくい。 ただし、FAILY TRAILのマークが多数あるので問題なかった。 何度かアップダウンを繰り返し微妙にしんどい。 鷹ヶ峰〜雲洞谷山 送電線と鉄塔とのランデブーがしばらく続くので、鉄にはたまらないシチュエーション。 ここも、落ち葉が多く、踏み跡薄い。 FAILY TRAILのマークを頼りに進む。 雲洞谷山〜朽木中学校 気持ちの良いトレイルと快適なダウンヒルが楽しめる。 |
その他周辺情報 | くつき温泉に入りたかったが、本日は混んでそうなので、守山もほたるの湯に行きました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
カメラ
塩タブレット2袋
おにぎり3個
チョコクロワッサン2個
クロワッサン1個
水2L
|
---|---|
備考 | おにぎり2個余り,チョコクロワッサン1個余り、水余りなし |
感想
本日はトレラン大会のデビュー戦でした。
朽木スキー場から蛇谷ヶ峰のルートは初めてでしたが、登り安いルートでした。
くつき温泉からのルートは途中の木道が傾いててめちゃくちゃ怖かったので。
蛇谷ヶ峰からイクワタ峠までは先週の比良全山縦走の逆ルートだったので、安心していけました。
イクワタ峠から栃生までは、初めてでしたが、良いルートでした。気に入りました。
栃生から南岳は、急登すぎて撃沈。こんなにきついのは初めてなぐらいで、とても印象深い登りになりました。
南岳から朽木中学校までは、この時期マーキングがないと厳しい印象。
GPSにログを取り込んで行った方がベターだと思いました。
ただ、トレイルは終始気持ちが良いです。
初めてでしたが、とっても気に入りました。
地蔵山で私設エイドを出してくださった方ありがとうございました。
2匹のわんちゃんにはとても癒され元気をもらえました。
第1・第2・第3エイドの方にも感謝いたします。
とっても元気をいただけました。
第3エイドの小鮎のテンプルは揚げたてが最高でした。
途中、色々な方に応援していただきとても嬉しかったです。
また朽木中学校付近では、子供に握手をしてもらい元気を注入してもらいました。
感謝です。
また途中色々な方とたわいもない話をしていただきありがとうございました。
皆様のおかげで、完走できました。感謝感謝です。
また来年も、滋賀県を盛り上げて行きたいので、参加したいと思います。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する