ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5528930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

Mount Kinabalu(キナバル山)

2023年05月22日(月) 〜 2023年05月23日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:54
距離
18.0km
登り
2,654m
下り
2,641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
0:17
合計
5:40
距離 6.4km 登り 1,436m 下り 0m
9:15
7
10:35
10:36
34
11:10
141
13:31
18
13:49
14:01
26
14:27
14:31
19
14:50
5
14:55
2日目
山行
7:13
休憩
1:54
合計
9:07
距離 11.7km 登り 780m 下り 2,203m
2:25
4
2:29
7
2:36
2:37
20
3:40
3:52
53
4:45
40
5:25
6:06
26
6:32
27
6:59
29
7:38
7:39
6
7:45
8:38
5
8:43
10
8:53
8:54
16
10:28
15
10:43
34
11:23
9
11:32
ゴール地点
天候 1日目:晴、15時頃大雨
2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 飛行機
18日新千歳(スクート)→シンガポール
19日シンガポール滞在(タイガービール工場見学等)
20日シンガポール(スクート)→コタキナバル
21日コタキナバル滞在(ボルネオマラソン等)
22日ホテル(旅行会社手配送迎)→キナバル公園(公園本部送迎)→ティンポホンゲート→ラバンラタ小屋
23日ラバンラタ小屋→山頂→往路に同じ→ホテル
24日コタキナバル(エアアジア)→シンガポール
25日シンガポール(スクート)→新千歳
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません
その他周辺情報 飲料水は行動時の分だけ携行すれば十分です(2L未満)
ホテル前でピックアップしてもらう
時間通りに来ました
2023年05月22日 07:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/22 7:52
ホテル前でピックアップしてもらう
時間通りに来ました
なんと他の参加者無しで単独送迎
否が応でも英会話学校が始まります
2023年05月22日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/22 8:01
なんと他の参加者無しで単独送迎
否が応でも英会話学校が始まります
公園本部に到着
山頂が見えています
2023年05月22日 09:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:49
公園本部に到着
山頂が見えています
ガイド氏
彼も一昨日フルマラソンを走った仲間でした
3:17完走の超人級
2023年05月22日 09:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 9:50
ガイド氏
彼も一昨日フルマラソンを走った仲間でした
3:17完走の超人級
公園本部でペラ1枚に必要事項を記入します
2023年05月22日 09:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:51
公園本部でペラ1枚に必要事項を記入します
公園本部の送迎でガイド氏とティンポホンゲートへ移動
2023年05月22日 09:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 9:56
公園本部の送迎でガイド氏とティンポホンゲートへ移動
ゲートで入山の最終確認をしてスタート
2023年05月22日 10:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/22 10:13
ゲートで入山の最終確認をしてスタート
初日は急いで登っても意味がないので、超ゆっくりペース
2023年05月22日 11:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 11:02
初日は急いで登っても意味がないので、超ゆっくりペース
だいたい1kmごとに小休止を入れる
ガイドに随行するのではなく、ガイドが同行してくれるイメージ
自分の好きなタイミングで休んだり動き始めたら良い
2023年05月22日 11:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 11:20
だいたい1kmごとに小休止を入れる
ガイドに随行するのではなく、ガイドが同行してくれるイメージ
自分の好きなタイミングで休んだり動き始めたら良い
この標高ならチョコレートも溶けない
2023年05月22日 11:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 11:56
この標高ならチョコレートも溶けない
エサよこせ〜とやって来る
2023年05月22日 12:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 12:50
エサよこせ〜とやって来る
この後近付き過ぎて手を負傷した
変な病気にならなければよいが、、、
2023年05月22日 12:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 12:50
この後近付き過ぎて手を負傷した
変な病気にならなければよいが、、、
4km地点でランチタイム
2023年05月22日 13:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 13:27
4km地点でランチタイム
完食
2023年05月22日 13:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 13:30
完食
茹で卵も
2023年05月22日 13:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/22 13:41
茹で卵も
お花の写真を撮る人はほとんど見かけなかった
2023年05月22日 13:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 13:49
お花の写真を撮る人はほとんど見かけなかった
彼らはとにかくよく喋る
しかも若い人も多い
2023年05月22日 14:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 14:02
彼らはとにかくよく喋る
しかも若い人も多い
山頂踏んで下りてくるごきげんな人たち
2023年05月22日 14:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 14:11
山頂踏んで下りてくるごきげんな人たち
ガイド氏が見つけて教えてくれる
2023年05月22日 14:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/22 14:15
ガイド氏が見つけて教えてくれる
ガイドさんにおんぶしてもらう女性
170リンギットと言っていた
2023年05月22日 14:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:56
ガイドさんにおんぶしてもらう女性
170リンギットと言っていた
登山者は常時このプレートを携行
識別番号で個人を特定される仕組み
2023年05月22日 14:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 14:58
登山者は常時このプレートを携行
識別番号で個人を特定される仕組み
この辺で雨
2023年05月22日 15:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 15:22
この辺で雨
この時は通り雨だったみたい
2023年05月22日 15:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 15:36
この時は通り雨だったみたい
5時間かけて6kmを歩きました
2023年05月22日 15:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 15:46
5時間かけて6kmを歩きました
北海道民なので短パン半袖でちょうど良い
2023年05月22日 15:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/22 15:51
北海道民なので短パン半袖でちょうど良い
4年ぶりのラバンラタ小屋へ
2023年05月22日 16:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 16:22
4年ぶりのラバンラタ小屋へ
2階の一番奥の4人部屋を3名で使用
全員ソロの男性
2023年05月22日 16:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 16:00
2階の一番奥の4人部屋を3名で使用
全員ソロの男性
部屋にはBFタイプのコンセントがあります
2023年05月22日 16:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 16:15
部屋にはBFタイプのコンセントがあります
部屋にはスリッパも完備
2023年05月22日 18:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 18:13
部屋にはスリッパも完備
トイレも普通にあるし、隣にシャワーも完備
タオルまで備え付け
2023年05月22日 16:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 16:20
トイレも普通にあるし、隣にシャワーも完備
タオルまで備え付け
夕食までまだ1時間あるのでコーヒータイム
早く登ると時間をもて余す
2023年05月22日 16:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 16:27
夕食までまだ1時間あるのでコーヒータイム
早く登ると時間をもて余す
コーヒー1杯13RM(400円くらい)
街の価格の5倍くらいでしょうか
ディナータイムは無料
2023年05月22日 16:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 16:30
コーヒー1杯13RM(400円くらい)
街の価格の5倍くらいでしょうか
ディナータイムは無料
まあ何でも売っている
キャッシュのみ
2023年05月22日 16:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/22 16:30
まあ何でも売っている
キャッシュのみ
夕食はブュッフェスタイルだが、盛り付けはアイテムごとのスタッフがやってくれる
2023年05月22日 17:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/22 17:34
夕食はブュッフェスタイルだが、盛り付けはアイテムごとのスタッフがやってくれる
雲海というか雲の中
2023年05月22日 17:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 17:58
雲海というか雲の中
山頂に雲がかかっている時はデンジャラスらしい
2023年05月22日 18:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 18:00
山頂に雲がかかっている時はデンジャラスらしい
あちらこちらに滝が発生している
2023年05月22日 18:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 18:08
あちらこちらに滝が発生している
2時から始まる軽食
トイレのことを考えてサバティーにしておいた
2023年05月23日 03:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 3:08
2時から始まる軽食
トイレのことを考えてサバティーにしておいた
みんな朝から元気だ
2023年05月23日 03:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 3:15
みんな朝から元気だ
すでにガイド氏は待っていた
2023年05月23日 03:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 3:16
すでにガイド氏は待っていた
ラバンラタ小屋から上部は、ガイド氏が先導してペースを保ちます
2023年05月23日 05:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 5:06
ラバンラタ小屋から上部は、ガイド氏が先導してペースを保ちます
ペースが遅く渋滞も予想されるので、寒さ対策に手袋着用
普段ならしない気温だろう
2023年05月23日 03:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 3:30
ペースが遅く渋滞も予想されるので、寒さ対策に手袋着用
普段ならしない気温だろう
2023年05月23日 04:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 4:32
最終チェックポイント
まだ少し早いので10分くらい休憩
2023年05月23日 04:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 4:51
最終チェックポイント
まだ少し早いので10分くらい休憩
富士山の山頂より高い場所
高山病にはならないものの、激しく動くとクラっとします
2023年05月23日 05:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 5:38
富士山の山頂より高い場所
高山病にはならないものの、激しく動くとクラっとします
さすがガイド氏。薄明ピッタリに山頂へ
2023年05月23日 06:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 6:17
さすがガイド氏。薄明ピッタリに山頂へ
軽装で登っている人は寒そうだった
ガイド氏も装備のチェックとかはしない
あくまでも案内役
2023年05月23日 06:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 6:20
軽装で登っている人は寒そうだった
ガイド氏も装備のチェックとかはしない
あくまでも案内役
2023年05月23日 06:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 6:21
2度目のキナバル山頂
実はリピーターがかなりいるようで、台湾の方は3回目、アメリカの方は4回目と言ってました
2023年05月23日 06:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/23 6:24
2度目のキナバル山頂
実はリピーターがかなりいるようで、台湾の方は3回目、アメリカの方は4回目と言ってました
2023年05月23日 06:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 6:27
2023年05月23日 06:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 6:30
2023年05月23日 06:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 6:30
2023年05月23日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 6:39
日の出タイム
2023年05月23日 06:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 6:45
日の出タイム
2023年05月23日 06:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 6:45
2023年05月23日 06:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 6:50
2023年05月23日 06:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 6:50
私はこちら側の景色が好き
2023年05月23日 06:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 6:52
私はこちら側の景色が好き
2023年05月23日 07:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/23 7:02
逆さ富士
2023年05月23日 07:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/23 7:03
逆さ富士
2023年05月23日 07:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 7:03
2023年05月23日 07:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:07
下山開始
完全に太陽が出るまでガイド氏をかなり待たせた
I'm sorry to have kept you waiting so long.
2023年05月23日 07:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:08
下山開始
完全に太陽が出るまでガイド氏をかなり待たせた
I'm sorry to have kept you waiting so long.
今回のガイド氏はいろんなポイントを教えてくれました
2023年05月23日 07:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/23 7:18
今回のガイド氏はいろんなポイントを教えてくれました
2023年05月23日 07:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 7:18
2023年05月23日 07:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:21
左手でアクションカメラを持って動画撮影。右手でヤマレコ用のコンデジ撮影。前にいるのはガイド氏。逆じゃね?
2023年05月23日 07:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:23
左手でアクションカメラを持って動画撮影。右手でヤマレコ用のコンデジ撮影。前にいるのはガイド氏。逆じゃね?
サウスピーク
登りたいと言ったけど、それは出来ないって言われた
2023年05月23日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/23 7:30
サウスピーク
登りたいと言ったけど、それは出来ないって言われた
2023年05月23日 07:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:32
2023年05月23日 07:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:33
2023年05月23日 07:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:34
2023年05月23日 07:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:40
2023年05月23日 07:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:40
2023年05月23日 07:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:46
見た目よりかなり緩やかです
2023年05月23日 07:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 7:48
見た目よりかなり緩やかです
2023年05月23日 07:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:53
チェックポイントに戻ってきました
2023年05月23日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 7:57
チェックポイントに戻ってきました
あの山は有名なの?って訊いたら、2番目に高いけどローカル人しか登らないって言ってました
2023年05月23日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 8:01
あの山は有名なの?って訊いたら、2番目に高いけどローカル人しか登らないって言ってました
2023年05月23日 08:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 8:15
2023年05月23日 08:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 8:16
2023年05月23日 08:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 8:20
2023年05月23日 08:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 8:20
2023年05月23日 08:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 8:20
2023年05月23日 08:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 8:42
確かマレーシアで1番高い場所にあるポスト。
もはや原始メールなんてほとんど出さないから、遺物になりつつあるかも
2023年05月23日 08:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 8:43
確かマレーシアで1番高い場所にあるポスト。
もはや原始メールなんてほとんど出さないから、遺物になりつつあるかも
戻ってきました
2023年05月23日 08:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 8:43
戻ってきました
昨日は見えなかった景色
2023年05月23日 08:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 8:45
昨日は見えなかった景色
朝飯食べて荷物まとめてチェックアウトするだけなので、8時半出発を懇願
2023年05月23日 08:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 8:47
朝飯食べて荷物まとめてチェックアウトするだけなので、8時半出発を懇願
パンとコーヒーさえあれば文句言わない男
2023年05月23日 09:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 9:03
パンとコーヒーさえあれば文句言わない男
2023年05月23日 09:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 9:32
2023年05月23日 09:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 9:32
ラバンラタ小屋より下の風景も南国らしい
2023年05月23日 09:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 9:45
ラバンラタ小屋より下の風景も南国らしい
2023年05月23日 10:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 10:01
2023年05月23日 10:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:01
I'll be back with my friends.
2023年05月23日 10:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:06
I'll be back with my friends.
2023年05月23日 10:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:13
昨日の雨で登山道に水が残っていた
2023年05月23日 10:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:23
昨日の雨で登山道に水が残っていた
2023年05月23日 10:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:30
コロナ時代の名残り
コタキナバルでマスクしている人は中国人旅行者くらいなもの
2023年05月23日 10:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 10:43
コロナ時代の名残り
コタキナバルでマスクしている人は中国人旅行者くらいなもの
彼らのお陰で快適に登らせてもらってます
2023年05月23日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 10:59
彼らのお陰で快適に登らせてもらってます
山中に新しい建物を建設中で、鉄骨を運ぶ人がかなりいました。2本で50kgあるらしい
2023年05月23日 11:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 11:02
山中に新しい建物を建設中で、鉄骨を運ぶ人がかなりいました。2本で50kgあるらしい
2023年05月23日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 11:31
オーバースペックだけど、今回はアルチプラノパック30で
2023年05月23日 11:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 11:53
オーバースペックだけど、今回はアルチプラノパック30で
ガイド氏がマラソンの疲労によってスモールペインということで、自分だけ先に下りてきた
2023年05月23日 12:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 12:14
ガイド氏がマラソンの疲労によってスモールペインということで、自分だけ先に下りてきた
ティンポホンゲートに戻ってきました
2023年05月23日 12:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 12:19
ティンポホンゲートに戻ってきました
ここでガイド氏の到着を待つ。逆じゃね?
2023年05月23日 12:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 12:20
ここでガイド氏の到着を待つ。逆じゃね?
レストランまで送ってもらう
2023年05月23日 12:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 12:45
レストランまで送ってもらう
ガイド氏にチップを渡して別れ、また一人ご飯
2023年05月23日 12:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 12:59
ガイド氏にチップを渡して別れ、また一人ご飯
レストランのスタッフに車を呼んでもらい、公園本部へ。ここでさらにコタキナバルまでの送迎車を待つ
帰りも同じ運転手さん。明日の空港行きもタクシー料金でお願いした
2023年05月23日 13:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 13:39
レストランのスタッフに車を呼んでもらい、公園本部へ。ここでさらにコタキナバルまでの送迎車を待つ
帰りも同じ運転手さん。明日の空港行きもタクシー料金でお願いした
一晩休んでコタキナバルからシンガポール経由で札幌へ。現在シンガポールにてレコを書いています
2023年05月24日 13:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 13:55
一晩休んでコタキナバルからシンガポール経由で札幌へ。現在シンガポールにてレコを書いています

感想

コロナ前の2019年に一度登ったキナバル山

ボルネオマラソン2023の参加に併せて再訪することにした。ボルネオなんてなかなか行く用事がないじゃない?

前回札幌から一緒に行ったNさんと、同じくタイから参加していたOさんにもお声掛けしたが、スケジュールが合わず、結局1人で行くことにした

平日のためか、シーズンなのか、コロナの後遺症が残っているのか、あるいは全体的に値上りしたからなのか、この日の登山者は全部で99人しかいなかったようだ

下山してくる日本人の方1名と会話した以外、この日の登山者に日本人の姿は見かけなかった。一方で韓国、台湾、シンガポールからの参加者はそれなりにいた

宿泊地のラバンラタ小屋に着いた後、土砂降りの雨となり、後続の人達は濡れネズミとなって可哀想だった

その後も夕暮れまで空は晴れず、18時には就寝

諦めモードだったが、深夜に満天の星空。風は10〜15mくらいありそうだったが、山頂へ着くとだいぶ弱まり、今回も最高の体験をさせてもらった

キナバル登山は体力面ではかなりハードルが低いわりに満足度が高い。コタキナバルまでの渡航を自分で組み立てられる人なら、渡航日程次第で費用もかなり抑えられる。実際、今回の往復航空券の価格は52,000円しかかかっていない

海外登山に興味がある方が一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです

メインではありませんが、動画も追加します。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら