ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山、景信山、高尾山〜倹約裏山歩きでまさかの粉雪〜

2014年12月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
05:59
距離
20.8km
登り
1,158m
下り
1,203m

コースタイム

 08:02 藤野駅
  ↓
 09:39 陣馬山山頂
  ↓
 11:26 景信山山頂
  ↓
 12:17 小仏城山山頂
  ↓
 12:56 高尾山頂
  ↓
 14:01 高尾駅
天候 晴れのち曇りのち粉雪、小雨
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JRを利用、藤野駅START→高尾駅GOAL
コース状況/
危険箇所等
一部ぬかるみゾーンあり
藤野駅スタート、快晴!
4
藤野駅スタート、快晴!
今回は一の尾根コースへ
1
今回は一の尾根コースへ
寒いけどいい天気でした
4
寒いけどいい天気でした
お〜、まだ黄色いところありました
7
お〜、まだ黄色いところありました
もう12月なのに秋って感じでした
3
もう12月なのに秋って感じでした
こういう雰囲気を歩くのは気持ちよい
9
こういう雰囲気を歩くのは気持ちよい
傾斜も緩やかで歩きやすい
13
傾斜も緩やかで歩きやすい
青空と黄色に色づく木々
2
青空と黄色に色づく木々
陣馬山山頂到着!
7
陣馬山山頂到着!
富士山も見えてました
7
富士山も見えてました
シロウマ君
大菩薩方面
富士山アップ!だいぶ白くなりましたね
21
富士山アップ!だいぶ白くなりましたね
左が生藤山で、右には大岳山
4
左が生藤山で、右には大岳山
都会方面
スカイツリーも見えました〜
3
スカイツリーも見えました〜
トレラン大会が開催されてました
トレラン大会が開催されてました
明王峠からの眺め、もう富士山隠れる・・・
2
明王峠からの眺め、もう富士山隠れる・・・
景信山山頂到着!
4
景信山山頂到着!
山頂から良いお天気の為、ここで昼休憩
4
山頂から良いお天気の為、ここで昼休憩
高尾山方面
相模湖方面、丹沢にも雲がもくもく
3
相模湖方面、丹沢にも雲がもくもく
この辺りまでは、気持ちよい晴れで下山できると確信してたんですが・・・
1
この辺りまでは、気持ちよい晴れで下山できると確信してたんですが・・・
小仏城山
少しですが紅葉も見れました
3
少しですが紅葉も見れました
そろそろ終わりですね
6
そろそろ終わりですね
高尾山頂、チラチラと粉雪が舞い始めました
3
高尾山頂、チラチラと粉雪が舞い始めました
せっかくの紅葉も青空でなくなっていまいち・・・
2
せっかくの紅葉も青空でなくなっていまいち・・・
一部見頃なポイントもありありました
11
一部見頃なポイントもありありました
ビル群だけ明るい不思議な雰囲気
7
ビル群だけ明るい不思議な雰囲気
JR高尾駅方面へ、写ってませんが粉雪すごかった
2
JR高尾駅方面へ、写ってませんが粉雪すごかった
無事ゴール
箱根そばで「とろろご飯定食」食べて温まる
15
箱根そばで「とろろご飯定食」食べて温まる

感想

車検や10月に北アへ出かけた際のガス&高速代のカード支払が11月末に
ごっそりときて、なんだか寂しい懐事情・・・

そしてどうもこの朝が暗くて冷え込むこの時期には、山へ出かける日が少なく
なってきてしまいがちです・・・。でも天気もよさそうだったので久しぶりに
今の住んでいるところからの裏山的な存在の陣馬〜高尾まで歩いてきました。
ここなら電車利用でリーズナブルに山歩きできるんです。

朝は見事な快晴で、これはいい一日になるかと思っていたら、だんだん雲が
出てきて昼頃には粉雪が舞う始末でした。下山のときに粉雪が舞ったので、
けっこう寒い下山になりました。

それから不運なことにトレランの大会が行われてました。トレランの人は
高尾側から上ってくる方々ばかりでしたので、すれ違いがとてもしにくい
感じでした。あとで調べてみると、桧原村まで行くようなのでけっこう
ヘビーですね。

前回から3週間ぶりに歩いて、スネが見事に筋肉痛です(>_<) 冬でも多少は
軽くジョギングしたりウォーキングとかで体を動かさねばいかんですね。年が
明けるまでにあと何回くらい山に行けるかな・・・。

あいごえ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

ニアミスでした(°_°)
aigoeさん、こんばんは♪
私も今日、高尾山に行っていたのですが、初雪に遭うとは思いも寄らず でした!
当初、同じ金比羅コースで下山する予定が、蛇滝コースに変更しており、
高尾駅前の’あさかわ食堂’14:00の予約でゴールしたので、ほぼ同じ時刻だった
ようです
私はプラット高尾だけでしたが、陣馬から縦走だったとはお疲れさまでした
2014/12/6 21:42
Re: ニアミスでした(°_°)
Liccaさん、こんばんわ。コメントありがとうございます!

ニアミスだったんですか〜 下山時の粉雪は標高が下がるにつれて
雨になってきてしまい、体が冷えないようかなりハイペースで高尾駅
に戻るようにしたので気づかなかったのかも・・・。

陣馬からのロングウォークに加えて最後のハイペースで筋肉痛・・・
もう少し体にムチを入れなきゃいかんですね。休日たとえ曇っていても
「プラッ」と高尾に行けばいいのかもしれませんね
2014/12/6 22:14
長距離お疲れ様でした〜^^
aigoeさんこんばんは〜
相変わらずの健脚で素晴らしいですね〜♪
高尾山山頂でも雪が見られるってことは
東京も季節は冬になってきたんですね
今週の寒波で山梨のほとんどの山が雪化粧してしまったぽいので
これからは低山で遊ぶにつきますかね〜。
2014/12/7 17:02
Re: 長距離お疲れ様でした〜^^
poohpoohさん、毎度コメントありがとうございます。

久しぶりにセカセカ歩いたので筋肉痛がハンパないです

高尾山で雪 が舞うとは想定外でした。いや〜寒かったです。
「秋」を感じる一面もありましたがやっぱりもう「冬」ですね。

これからのシーズン、私は低山歩きが多くなりそうです。魅力は
あるんですが、標高高い雪山登山はまだスキルも装備もないので。
少しずつステップアップを考えております
2014/12/8 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら