230605の(2) 池袋駅から東十条駅までの赤線繋ぎ+新撰組+いくつかの駅へ行く


- GPS
- 02:03
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 2m
- 下り
- 25m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温30度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】 東十条駅→赤羽駅→自宅最寄り駅 |
写真
感想
この日の一つ目として町田氏を歩き、七国山に登り町田駅近くに帰ってきました。好日山荘や東京靴流通センターなどで買い物をしたあと、蒙古タンメン中本町田で昼食、あとは新宿駅まで出て電車酒場で帰ろうとしていたところでした。
その小田急線の車内で見つけてしまったのでした。それは、個人的には池袋駅で繋がっていたと思っていた赤線が実は繋がっていないことでありました。ああ、これは繋がらなければならない。そう思いました。
山手線内側の赤線は、かつて山手線一周をした時の赤線で、自宅からの赤線と繋がっています。左側の赤線は西武池袋線沿線を進んでいく赤線で、現在は東久留米市まで繋がっている赤線です。ここを繋いでさらにどこまで歩けるかあといったところです。そこは出たとこ勝負、池袋駅ホームから出発しました。
とりあえず、目標は埼京線沿線を歩くこととしました。そして東武東上線沿線の駅にも赤線を繋ぎたい。和光市駅から下赤塚駅までは赤線があるので、そこと自宅からの赤線を繋げるには池袋駅まで繋げなければならないのですが、今回の歩行で下板橋駅まで歩けばよいことになります。この微妙な距離が、1回で歩こうと思うか、2回に分けてしまうかの瀬戸際です。
その後は、とりあえず十条駅まで、そこから自宅の赤線が繋がっている駅に繋ぎたい、そんな時間でしたね。
結局、東十条駅にゴールし、赤羽駅に移動。そこから電車酒場で帰宅しました。本は入れ替え、読み終わった2冊をザックから出し、赤羽駅構内の本屋で2冊購入。でも、この2冊は次回以降の課題となりました。
結局、池袋駅の赤線の有利を解消したとともに、埼京線や東武東上線の駅にもそこそこ行くことができてよかったです。この赤線が次に繋がっていくような気がしています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する