記録ID: 558277
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ザンネン山頂 如意ヶ岳
2014年12月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 447m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園に無料の駐車場があるが、土日は満車状態 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がわかれば、登山道はわかりやすい。 |
写真
感想
大津で用事があったため、近くの手頃な山をヤマレコで探して、長等山と如意ヶ岳に登る。
皇子が丘公園から出発するが、公園の紅葉が真っ盛りであった。公園中央付近の道をどんどん上ると、早尾神社の石段があり、登ると西大津バイパスの上を通り神社につつく道がある。神社参拝後、下へ降りてパイパス下直前に登山口がある。
登山道は、とりつきが急なだけで後はなだらかでわかりやすい。
ゴルフ場脇を通り過ぎ、少し登ると長等山三角点である。西大津付近の琵琶湖がきれいに見える。
さらに登ると分岐につく。右に進む。少し上り下りをするが、送電線鉄塔に出る少し前に最高地点があるようである。
鉄塔の左を進み、しばらくすると赤の「火の用心」看板から林道に向けて登るとガードレールの下が大きくあいたところへ来る。ガードレールをくぐり林道へ出る。
舗装された林道をどんどん進むと、琵琶湖や音羽山の景色が左に見える。林道を行き止まりになるまで進む。やがて、鎖で林道が封鎖されている。国交省の施設が有り入れないが、ゲート左を山に入りフェンス沿いに進むと、木に「472m」のマークが有り、フェンスの看板に黒マジックで「ザンネン山頂」と書いてある。
小高い部分は見えているが、中には入れないし、みんな「残念」と言う思いで下山するのであろう。私もそのような気持ちである。
下山途中、今年の初雪と紅葉を見られたことは良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する