記録ID: 8842157
全員に公開
ハイキング
近畿
「長等山」皇子が丘公園から周回〜♫
2025年10月20日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 321m
- 下り
- 321m
コースタイム
天候 | 曇り〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/035/1809/g/koen/koen/1387446057398.html ・JR湖西線 大津京駅から徒歩約10分 ・京阪電車 京阪大津京駅から徒歩5分 ※車で「皇子が丘公園」駐車場へは ・西大津バイパス皇子山ICを下りてすぐ ・名神大津ICから約20分 駐車場のマップコード 7 687 489 *42 (皇子が丘公園駐車場) 7 687 327 *04 (皇子が丘体育館南側) 等があり、双方無料です ★コンビニは 皇子が丘体育館駐車場横にあります ★トイレは公園内に数か所あります ★早尾神社 ・https://yaokami.jp/1250027/ ★山上不動尊 ・https://gurucomi.net/?id=10157878 ★三井寺(園城寺) ・https://miidera1200.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※皇子が丘公園駐車場からスタート・・ ※登山ポストはありません ※長等山の登山コースは色々あり、登り口によってコースが異なる ので事前に登山コースの予習を〜 ★私達は駐車場から「早尾神社」〜「長等山テラス」〜「長等山」 その後「三井寺」経由で周回しました ※登山道の状況 登山道は よく踏まれ 所々に案内標識等があり迷うことはありません ※登山道には急坂のザラ場や滑りやすい箇所も ありますので注意して 歩きましょう |
写真
感想
朝夕 随分涼しくなって、ようやく秋めいた気候になりました。
今日は、朝から午後にかけて検査等により 自宅の水道の水が出ないとの「お知らせ」があったので・・紅葉🍁の進み具合を確認に「長等山」へ出かけてきました。
昨夜は雨が降って山道は滑りやすい・・と思いましたが、時折 青空もみえだしているので思い切って歩きだしました。
「早尾神社」「山上不動尊」に参拝し、登山口から「長等山」へ・・途中「長等山テラス」に立ち寄り、お昼どきに「長等山」山頂広場に到着〜、貸切りでのランチを済ませ「三井寺」経由で下山しました。
丁度「三井寺」境内では・・現在放映中のNHKの朝ドラ「ばけ ばけ」のロケ撮影中、カメラを向けようとすると「撮影はやめて〜と」のお願いで・・遠くからチョコっと撮影するだけで終わりました。
紅葉🍁の進み具合は・・暑かった長い夏のためか、色づきも遅く当分〜紅葉は「おあずけ状態」でしたが、少し秋を感じながら山歩きを堪能した日となりました〜(*^^)v♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
急に肌寒くなりましたね
今週に入ってからは一段と寒さも増し、今日は11月並みの気温とか
あの猛暑・残暑から季節が進み、一雨ごとに寒さが増すこの頃ですね
それに伴い大津の街路樹も僅かに紅葉🍁が始まりようですね
そして朝ドラ「ばけ ばけ」見てますよー!!
毎日、朝飯食べてBSに切替えて「どんと晴れ」「ばけ ばけ」「こころ旅」と
毎朝の日課です(^_-)-☆
おはようございます
先日まで寝苦しい夜でしたが、2〜3日前から毛布を はおるほど・・
北海道では冬用タイヤへの履き替えのニュース、この冷え込みが
続くと紅葉🍁も早まりますね〜😉✌️
三井寺境内でのロケ・・相棒(妻)が「俳優さんの顔が小さいね〜☺️」
と言うので私は「テレビ📺の中に収まるので小さい人が多いの」と
答えていました〜😄💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する