記録ID: 560232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山(霧氷の花ざかり)
2014年12月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:25
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始急登ですが危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
先週の丹沢の反対側から富士山を見ようと毛無山に。
昨年は雪も積もっていたので少し期待をしながらアイゼンを持ってきました。
先週の疲れがまだ残っていたのか、上り始めてからバテバテで体力のなさを痛感してしまいました。
最初に山頂を見たときには白くなっていたのですが、期待していた雪も全く現れず、主にお会いして話をしたら雪はあまり降らないとのことでした。
それでも山頂の霧氷は素晴らしく、幻想的でもありました。山頂より少し先に降りた草地のところが一番良かったです。
富士山は登る前は綺麗に見えていたものが山頂についたら雲の中。そして麓まで降りたらまたしっかり見えるなど、残念な結果でした。
今回もそうだったのですが、遅い時間に登り始めている人を見かけることがあります。山頂に山小屋でもあるのならまだしも、今日は五合目付近で1時半頃登っていく軽装のご夫婦とすれ違ったのですが、どう考えても山頂まで行ったら途中で暗くなってしまう。すれ違った時には遅いなと思っただけなのですが、声をかければよかったのかいつも悩んでしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
KITAROU さん、はじめまして。
毛無山の霧氷、とても綺麗ですね。
今日は富士吉田市で一日富士山を眺めていましたが、
朝夕はわりといい感じで富士山頂付近は晴れていましたが、
日中はけっこう雲がかかって、ちょっと残念だったようですね。
はじめまして
毛無山から見る富士山はとってもダイナミックなのですが、山頂にいる時間帯だけ隠れているなんて持ってないとしか思えません。
霧氷は主の話では雨が降って三日後ぐらいが良いそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する