記録ID: 560873
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳 独標
2014年12月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 530m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイから西穂山荘まではトレースが埋まるくらいの新雪 の為スノーシューで歩くが追い付いてきた、若い元気な兄ちゃんと 交代でラッセルする 1時間程歩くと、西穂山荘の方がワカンでラッセルに降りて 来られました。 西穂山荘からはトレース無し、独標は硬い雪と柔らかい雪の ミックスで歩きにくいので慎重に歩く。 独標付近の天候は弱い風雪でガスっていて、視界悪い 風速10m前後気温は−10度 |
写真
感想
三週間山に行ってないのでトレーニングがてら行ってました
前日は大雪で飛騨の、自宅近くでも30cmの積雪が有ります
ロープウェイも止まったようです。
息子のkは12日の夜から八ヶ岳のアイスに誘われて出かけたので
僕一人で行く事になりました。
始発で行くと相当のラッセルが予想されるのでスノーシュー
を担いで行って正解でした。
稜線上は吹雪とガスで足元しか見えないので慎重に歩く。
この雪と天気では、独標まで往ければ良しとする
一番のロープウェイには20人近い登山者がおられたが
独標まで登ったのは僕だけでした
丸山近くで真っ白な、オコジョと雷鳥目撃
少しはトレーニングになったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人
師匠、おはようございます
>、しかしながらここで引き返された もったいない・・
それにしても確か14日は大雪予報だったはず・・師匠はともかく、行ったパーティもパーティですね・・たぶん、こわごわ進軍していたはず
かく言う、わたしは暖かい大阪でびびっておりました(。。;
厳冬期に大雪で山荘まで行けなくて胸までラッセルしたことを思い出しました
ご苦労様でした
でわでわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する