ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5627203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳

2023年06月17日(土) 〜 2023年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:58
距離
25.3km
登り
2,279m
下り
2,286m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
4:08
合計
9:06
距離 13.7km 登り 1,900m 下り 472m
5:40
14
5:54
6:02
19
6:21
6:30
15
6:45
6:58
16
7:14
7:25
5
7:30
7:38
34
8:12
8:14
9
8:23
8:47
27
9:14
14
9:28
9:33
78
10:51
11:01
1
11:43
13:25
7
13:32
14:15
6
14:21
2日目
山行
3:55
休憩
1:40
合計
5:35
距離 11.6km 登り 390m 下り 1,821m
5:35
15
5:55
6:01
63
7:04
7:12
18
7:30
25
7:55
8:26
9
8:35
15
8:50
8:55
10
9:05
9:41
14
9:55
14
10:09
10:19
16
10:35
12
10:47
10:51
19
11:10
中房温泉登山口
天候 【1日目6/17(土)】快晴☀
【2日目6/18(日)】晴れ☀時々くもり☁
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⌚6/16(金)22:20 自宅→豊田飯山インターチェンジ→(上信越道・長野道)→安曇野インターチェンジ→6/17(土)0:20 燕岳登山口付近第3駐車場
※自宅(飯山)から登山口駐車場🅿まで1時間50分
💴通常2270円(休日・深夜割引1590円)
🚶05:15 中房温泉登山口
💬0:20に着いて、第1・第2駐車場🅿は既に満車🈵、第3駐車場の5台目くらいでした✋2時には第3駐車場🅿も埋まりました❗😲
コース状況/
危険箇所等
【冬道部分👣】
・燕山荘🏠直下
・為右衛門吊岩付近(大下りの頭のコルを過ぎた大天井岳側の登り)
【雪渓部分⛄】
・大天荘🏠までの登り2箇所(雪切り済み👌)
その他周辺情報 【立ち寄り湯♨️】
♨️有明荘
💴大人700円(クラブ燕山荘💳提示で400円)
💻https://www.enzanso.co.jp/ariakeso
💬広い露天風呂で新緑🌳を見ながら浸かれていい温泉でした😊
予約できる山小屋
中房温泉登山口
【1日目6/17(土)】
去年は明朝2時に到着して第3駐車場🅿だったことから、もっと早めに家を出発🚗
0時20分に到着しても、第2駐車場🅿はいっぱい❗😲
第3駐車場🅿で朝まで車中泊🚗💤しました😁
今年の夏山登山は皆さんの期待値大です✋
2023年06月17日 05:09撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 5:09
【1日目6/17(土)】
去年は明朝2時に到着して第3駐車場🅿だったことから、もっと早めに家を出発🚗
0時20分に到着しても、第2駐車場🅿はいっぱい❗😲
第3駐車場🅿で朝まで車中泊🚗💤しました😁
今年の夏山登山は皆さんの期待値大です✋
第1ベンチ🪑
順調に通過🚶
2023年06月17日 05:39撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 5:39
第1ベンチ🪑
順調に通過🚶
ギンリョウソウ発見✨
道脇に彩りや驚きが😊
4月との違いに少し感動✨
2023年06月17日 05:58撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 5:58
ギンリョウソウ発見✨
道脇に彩りや驚きが😊
4月との違いに少し感動✨
第2ベンチ🪑
少し休憩☕&ドーピング💊
2023年06月17日 05:58撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 5:58
第2ベンチ🪑
少し休憩☕&ドーピング💊
第3ベンチ🪑
ここでも少し休憩☕
2023年06月17日 06:24撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 6:24
第3ベンチ🪑
ここでも少し休憩☕
いい景色も見えてきた👀
八ヶ岳🗻のシルエットがキレイです✨
2023年06月17日 06:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 6:29
いい景色も見えてきた👀
八ヶ岳🗻のシルエットがキレイです✨
富士見ベンチ🪑
少し休憩☕
ベンチ🪑に人が居たので富士山🗻は撮れず😅
2023年06月17日 06:50撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 6:50
富士見ベンチ🪑
少し休憩☕
ベンチ🪑に人が居たので富士山🗻は撮れず😅
合戦小屋🏠
さて、ジュースがぶ飲みするぞ😋
と思っていたら、なんか聞いたことある声が👂
何と、常連のSさんがいるではないか❗😲
4月の燕山荘🏠小屋開けでご一緒し、GWの槍ヶ岳🗻でもスライドしたSさん😊
今回、いらっしゃらないと思ってたから、お会いできてビックリ❗😲
嬉しいことに、一緒に大天荘🏠まで向かうことに😆
2023年06月17日 07:15撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 7:15
合戦小屋🏠
さて、ジュースがぶ飲みするぞ😋
と思っていたら、なんか聞いたことある声が👂
何と、常連のSさんがいるではないか❗😲
4月の燕山荘🏠小屋開けでご一緒し、GWの槍ヶ岳🗻でもスライドしたSさん😊
今回、いらっしゃらないと思ってたから、お会いできてビックリ❗😲
嬉しいことに、一緒に大天荘🏠まで向かうことに😆
少し登ったら槍🗻がひょっこり見えて、Sさんと喜び合う😊
2023年06月17日 07:28撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 7:28
少し登ったら槍🗻がひょっこり見えて、Sさんと喜び合う😊
雷鳥ベンチ🪑
4月もここまで登ったとき、残雪の直登でしんどかったなぁ😅
2023年06月17日 07:35撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 7:35
雷鳥ベンチ🪑
4月もここまで登ったとき、残雪の直登でしんどかったなぁ😅
燕山荘🏠が見えた❗😆
2023年06月17日 07:35撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 7:35
燕山荘🏠が見えた❗😆
ここから恐れていたことが😱
太ももが攣りそう🦵
第一波の襲来のため、休みながらゆっくり進むことに🚶
Sさんには、ご迷惑をお掛け&お待たせしてしまうので、先に進んでもらいました✋
2023年06月17日 08:21撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 8:21
ここから恐れていたことが😱
太ももが攣りそう🦵
第一波の襲来のため、休みながらゆっくり進むことに🚶
Sさんには、ご迷惑をお掛け&お待たせしてしまうので、先に進んでもらいました✋
なんとか第一波も収まって、燕山荘🏠に到着🚶
先に進んでもらったSさんとも無事合流😊
小屋の皆さんに挨拶✋
大天荘🏠へのヘリ搬送がここ最近の悪天候続きでうまく行ってないことを知っており、燕山荘🏠から大天荘🏠までのボッカを引き受けることに👍
コーヒー豆、フレッシュ、生クリームを持ってくぜ🚶
2023年06月17日 08:41撮影 by  SO-53B, Sony
3
6/17 8:41
なんとか第一波も収まって、燕山荘🏠に到着🚶
先に進んでもらったSさんとも無事合流😊
小屋の皆さんに挨拶✋
大天荘🏠へのヘリ搬送がここ最近の悪天候続きでうまく行ってないことを知っており、燕山荘🏠から大天荘🏠までのボッカを引き受けることに👍
コーヒー豆、フレッシュ、生クリームを持ってくぜ🚶
ということで、今日は燕岳🗻に…寄りません❗😁
だって先は長いんだもん😜
2023年06月17日 08:25撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 8:25
ということで、今日は燕岳🗻に…寄りません❗😁
だって先は長いんだもん😜
ゆっくり休めたし、さて、行きますか🚶
こんな絶景を前に見ながら😆
2023年06月17日 08:48撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 8:48
ゆっくり休めたし、さて、行きますか🚶
こんな絶景を前に見ながら😆
横も最高の景色じゃないか❗✨
2023年06月17日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 8:52
横も最高の景色じゃないか❗✨
燕山荘🏠と燕岳🗻
2023年06月17日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 9:06
燕山荘🏠と燕岳🗻
絶景にため息がでます✨
2023年06月17日 09:13撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 9:13
絶景にため息がでます✨
今日は麓もきれいに見えます👀
2023年06月17日 09:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 9:25
今日は麓もきれいに見えます👀
大下りの頭🏁に到着して、休憩☕
2023年06月17日 09:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 9:27
大下りの頭🏁に到着して、休憩☕
休憩☕を終え、大下りの頭🏁からストン⤵️と下りてきました🚶
2023年06月17日 09:43撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 9:43
休憩☕を終え、大下りの頭🏁からストン⤵️と下りてきました🚶
大下りの頭🏁を振り返る👀
2023年06月17日 09:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 9:47
大下りの頭🏁を振り返る👀
登り返しがキツイ😵
2023年06月17日 09:59撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 9:59
登り返しがキツイ😵
少し登ったところでいい景色を見ながら休憩😊
Sさんも幸せそう🍀
2023年06月17日 10:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 10:07
少し登ったところでいい景色を見ながら休憩😊
Sさんも幸せそう🍀
先に進みますが…小ピーク🗻に見たことある方が👀
ひょっとして…と思ったら向こうから手を振ってくれた❗😲
常連のKさんであることが確定しました😆
小ピーク🗻で4月ぶりに再会✨
2023年06月17日 10:09撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 10:09
先に進みますが…小ピーク🗻に見たことある方が👀
ひょっとして…と思ったら向こうから手を振ってくれた❗😲
常連のKさんであることが確定しました😆
小ピーク🗻で4月ぶりに再会✨
ここからは3人で行動😊
喜作レリーフ前の鎖場⛓を慎重に通過🚶
2023年06月17日 10:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 10:51
ここからは3人で行動😊
喜作レリーフ前の鎖場⛓を慎重に通過🚶
大天井ヒュッテとの分岐🏁
ここから最後の急登⤴️
時間は十分にあるのでゆっくり進みます🚶
2023年06月17日 11:03撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 11:03
大天井ヒュッテとの分岐🏁
ここから最後の急登⤴️
時間は十分にあるのでゆっくり進みます🚶
100m刻みの看板があり、疲れたら立ち止まって歩いた稜線を見て休憩😊
2023年06月17日 11:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 11:08
100m刻みの看板があり、疲れたら立ち止まって歩いた稜線を見て休憩😊
雪渓2箇所は雪切りがされてて、安全に通過しやすかったです🚶
ありがたい✨
2023年06月17日 11:26撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 11:26
雪渓2箇所は雪切りがされてて、安全に通過しやすかったです🚶
ありがたい✨
第二波🦵もきてしまったので最後はお二人に先に行ってもらう😅
2023年06月17日 11:42撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 11:42
第二波🦵もきてしまったので最後はお二人に先に行ってもらう😅
大天荘🏠に到着❗😆
脚が大変だった割にはスムーズに来れました🚶
これも途中途中で元気をくれたお二人のおかげ✨
2023年06月17日 13:22撮影 by  SO-53B, Sony
3
6/17 13:22
大天荘🏠に到着❗😆
脚が大変だった割にはスムーズに来れました🚶
これも途中途中で元気をくれたお二人のおかげ✨
テント⛺もところどころで設営が始まっており、今日はテント場が賑やかになりそう😊
2023年06月17日 13:18撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:18
テント⛺もところどころで設営が始まっており、今日はテント場が賑やかになりそう😊
小屋🏠に入り、大天荘🏠の支配人さんにご挨拶と納品😁
食料不足の中、貴重なカレー🍛をいただきました😋
そうしている間に常連のWさんが常念方向から到着🚶
常連客で広い個室に固めてもらいました😊
2023年06月17日 11:57撮影 by  SO-53B, Sony
3
6/17 11:57
小屋🏠に入り、大天荘🏠の支配人さんにご挨拶と納品😁
食料不足の中、貴重なカレー🍛をいただきました😋
そうしている間に常連のWさんが常念方向から到着🚶
常連客で広い個室に固めてもらいました😊
ゆっくりできたし、4人で大天井岳🗻へお散歩🚶
2023年06月17日 13:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:25
ゆっくりできたし、4人で大天井岳🗻へお散歩🚶
小屋裏にある残雪も少なめ⛄
2023年06月17日 13:26撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:26
小屋裏にある残雪も少なめ⛄
小屋🏠の全貌👀が見渡せます👍
2023年06月17日 13:27撮影 by  SO-53B, Sony
6/17 13:27
小屋🏠の全貌👀が見渡せます👍
左を向けば、今までひょっこりレベルだった槍ヶ岳🗻がドーン❗😆
2023年06月17日 13:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:29
左を向けば、今までひょっこりレベルだった槍ヶ岳🗻がドーン❗😆
頂上はすぐそこ👀
2023年06月17日 13:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:31
頂上はすぐそこ👀
通ってきた稜線🗻
2023年06月17日 13:32撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:32
通ってきた稜線🗻
まだ通ったことのない稜線🗻
ここを通って槍🗻まで行きたいなぁ✨
2023年06月17日 13:32撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:32
まだ通ったことのない稜線🗻
ここを通って槍🗻まで行きたいなぁ✨
大天井岳🗻頂上😆
それぞれの頂上での楽しみ方でゆっくりしてました😊
2023年06月17日 13:35撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:35
大天井岳🗻頂上😆
それぞれの頂上での楽しみ方でゆっくりしてました😊
浅間山🗻、四阿山🗻
麓は安曇野🏠
川の形も面白い😁
2023年06月17日 13:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:36
浅間山🗻、四阿山🗻
麓は安曇野🏠
川の形も面白い😁
常念岳🗻方向👀
2023年06月17日 13:36撮影 by  SO-53B, Sony
3
6/17 13:36
常念岳🗻方向👀
上高地方向👀
2023年06月17日 13:36撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:36
上高地方向👀
鹿島槍🗻や奥に白馬三山🗻
2023年06月17日 13:37撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:37
鹿島槍🗻や奥に白馬三山🗻
立山三山🗻、剱岳🗻、針ノ木岳🗻
麓の高瀬ダムの青がキレイ✨
2023年06月17日 13:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:38
立山三山🗻、剱岳🗻、針ノ木岳🗻
麓の高瀬ダムの青がキレイ✨
野口五郎岳🗻
2023年06月17日 13:38撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:38
野口五郎岳🗻
水晶岳🗻
2023年06月17日 13:38撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:38
水晶岳🗻
鷲羽岳🗻
2023年06月17日 13:38撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:38
鷲羽岳🗻
双六岳🗻方向👀
2023年06月17日 13:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:39
双六岳🗻方向👀
槍ヶ岳🗻
2023年06月17日 13:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/17 13:39
槍ヶ岳🗻
穂高連峰🗻
2023年06月17日 13:39撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:39
穂高連峰🗻
存分に堪能しました😁
2023年06月17日 13:53撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 13:53
存分に堪能しました😁
夕食🍴
ハンバーグ❗😆
いつも通りの豪華な食事で安心しました😊
2023年06月17日 17:01撮影 by  SO-53B, Sony
4
6/17 17:01
夕食🍴
ハンバーグ❗😆
いつも通りの豪華な食事で安心しました😊
デザート🍮
オレンジゼリーでした😋
2023年06月17日 16:59撮影 by  SO-53B, Sony
3
6/17 16:59
デザート🍮
オレンジゼリーでした😋
食後のお散歩🚶
到着時からテント⛺が増えていっぱい❗😲
2023年06月17日 17:45撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 17:45
食後のお散歩🚶
到着時からテント⛺が増えていっぱい❗😲
ちょっと歩いて…大天荘🏠と大天井岳🗻を引き気味に👀
賑わってます😊
2023年06月17日 17:58撮影 by  SO-53B, Sony
6/17 17:58
ちょっと歩いて…大天荘🏠と大天井岳🗻を引き気味に👀
賑わってます😊
常念岳🗻や…
2023年06月17日 18:00撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 18:00
常念岳🗻や…
蝶ヶ岳🗻が見えるところへ😊
昔テン泊装備⛺で通ったのが懐かしい✨
2023年06月17日 18:03撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 18:03
蝶ヶ岳🗻が見えるところへ😊
昔テン泊装備⛺で通ったのが懐かしい✨
大天荘🏠側に戻って、Sさんと大天井岳🗻頂上へ🚶
2023年06月17日 18:28撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 18:28
大天荘🏠側に戻って、Sさんと大天井岳🗻頂上へ🚶
頂上🗻で時が来るのを待つ😊
ワリモ岳🗻の横に日が沈んでいきました🌅
2023年06月17日 19:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 19:08
頂上🗻で時が来るのを待つ😊
ワリモ岳🗻の横に日が沈んでいきました🌅
さて、小屋🏠に戻ろう😊
戻って常連さん達と小屋の従業員さん達とランプ喫茶🍷を楽しみました😁
2023年06月17日 19:17撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/17 19:17
さて、小屋🏠に戻ろう😊
戻って常連さん達と小屋の従業員さん達とランプ喫茶🍷を楽しみました😁
【2日目6/18(日)】
既に4時で明るい❗😲
小屋🏠前の広場で日の出を待ちました😊
2023年06月18日 04:30撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/18 4:30
【2日目6/18(日)】
既に4時で明るい❗😲
小屋🏠前の広場で日の出を待ちました😊
テン泊⛺登山者は準備&撤収が早いです😲
今年はどっか行きたい⛺
2023年06月18日 04:37撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 4:37
テン泊⛺登山者は準備&撤収が早いです😲
今年はどっか行きたい⛺
朝ごはん😋
新鮮なサラダ🥗にオムレツ🍳、美味しくいただきました😋
2023年06月18日 04:48撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 4:48
朝ごはん😋
新鮮なサラダ🥗にオムレツ🍳、美味しくいただきました😋
支度して、帰路へ🚶
支配人が見送りしてくださいました👋
食事中の常連さんたちも👋
ヘリ運搬🚁で物品不足が大変な中、楽しい時間と素敵なおもてなしをありがとうございました😊
また来ます😜
2023年06月18日 05:35撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/18 5:35
支度して、帰路へ🚶
支配人が見送りしてくださいました👋
食事中の常連さんたちも👋
ヘリ運搬🚁で物品不足が大変な中、楽しい時間と素敵なおもてなしをありがとうございました😊
また来ます😜
喜作レリーフまで下り🚶
2023年06月18日 05:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 5:38
喜作レリーフまで下り🚶
雪渓で同志達を📷
元気をもらえます😁
2023年06月18日 05:42撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/18 5:42
雪渓で同志達を📷
元気をもらえます😁
喜作レリーフ通過🚶
2023年06月18日 05:59撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 5:59
喜作レリーフ通過🚶
高瀬ダム側はまだ陰ってるけど、動くと半袖でちょうどいい感じ👍
2023年06月18日 06:12撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 6:12
高瀬ダム側はまだ陰ってるけど、動くと半袖でちょうどいい感じ👍
大天井岳🗻と槍ヶ岳🗻
2023年06月18日 06:15撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 6:15
大天井岳🗻と槍ヶ岳🗻
裏銀座🗻
今日は昨日より雲☁多めかな😊
2023年06月18日 06:22撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 6:22
裏銀座🗻
今日は昨日より雲☁多めかな😊
大下りの頭🏁
今日の急登終了❗😆
夏道と冬道の混在するこの季節、道間違いに注意ですね⚠️
2023年06月18日 07:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 7:08
大下りの頭🏁
今日の急登終了❗😆
夏道と冬道の混在するこの季節、道間違いに注意ですね⚠️
蛙岩🐸も過ぎて、燕山荘🏠もすぐそこ👀
2023年06月18日 07:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 7:47
蛙岩🐸も過ぎて、燕山荘🏠もすぐそこ👀
雷鳥🐦発見❗😆
ちょっと遠目😅
2023年06月18日 07:51撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/18 7:51
雷鳥🐦発見❗😆
ちょっと遠目😅
燕山荘🏠手前から📷
お二人のおかげで楽しくあっという間の稜線歩きでした😁
2023年06月18日 07:54撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 7:54
燕山荘🏠手前から📷
お二人のおかげで楽しくあっという間の稜線歩きでした😁
燕山荘🏠に到着🚶
2023年06月18日 08:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 8:25
燕山荘🏠に到着🚶
燕岳🗻寄らず登らず😜
2023年06月18日 08:25撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 8:25
燕岳🗻寄らず登らず😜
小屋のサンテラス🏠でカフェタイム☕
オーナーの前でケーキセット🍰を食べるという緊張感😜
2023年06月18日 08:06撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 8:06
小屋のサンテラス🏠でカフェタイム☕
オーナーの前でケーキセット🍰を食べるという緊張感😜
ゆっくりしたので下山再開🚶
2023年06月18日 08:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 8:29
ゆっくりしたので下山再開🚶
お馴染み合戦尾根🚶
2023年06月18日 08:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 8:29
お馴染み合戦尾根🚶
合戦小屋🏠で休憩☕
知ってるスタッフをお見かけして安心😁
2023年06月18日 09:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 9:38
合戦小屋🏠で休憩☕
知ってるスタッフをお見かけして安心😁
冷やしうどん😋
グルメツアーになってます😜
2023年06月18日 09:20撮影 by  SO-53B, Sony
6/18 9:20
冷やしうどん😋
グルメツアーになってます😜
富士見ベンチ🪑は見えずベンチ☁
2023年06月18日 09:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 9:56
富士見ベンチ🪑は見えずベンチ☁
第2ベンチ🪑の標識が埋め込まれてるよう❗😲
2023年06月18日 10:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 10:34
第2ベンチ🪑の標識が埋め込まれてるよう❗😲
第1ベンチ🪑
Kさん、Sさんの知ってるガイドさんにご挨拶😁
2023年06月18日 10:49撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 10:49
第1ベンチ🪑
Kさん、Sさんの知ってるガイドさんにご挨拶😁
いつも見て安心する看板👀
2023年06月18日 11:09撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 11:09
いつも見て安心する看板👀
中房温泉登山口🏁に無事到着🚶
2023年06月18日 11:11撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 11:11
中房温泉登山口🏁に無事到着🚶
有明荘🏠で、まずはさっぱり♨️
腕の日焼けで激痛😱
2023年06月18日 12:42撮影 by  SO-53B, Sony
1
6/18 12:42
有明荘🏠で、まずはさっぱり♨️
腕の日焼けで激痛😱
そして、お腹も満足😋
充実した山行🚶になりました😊
2023年06月18日 12:06撮影 by  SO-53B, Sony
2
6/18 12:06
そして、お腹も満足😋
充実した山行🚶になりました😊
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

小屋開けの大天荘🏠を楽しもうと思って、予約開始時に予約を済ませ、楽しみにしていた山行🚶
ロケーションも支配人の人柄も魅力ながら、常連さん(同志)達と会えることも楽しみのひとつでした😊
早朝の駐車場満車🈵の勢いには驚き、3週間ぶりの登山のせいか2度の脚爆発(痙攣危機)🦵には不安を覚えましたが、合戦小屋🏠での再会✨、ヘリ運搬🚁危機によるボッカ協力、絶景稜線🗻での再会PART2✨、大天荘🏠での再会PART3・4✨、好天の中で山頂🗻まったりタイム、ランプ喫茶での団らん🍷と楽しい要素満載の山行🚶となりました😆
今回、出会ったすべての方々に楽しい時間を一緒に過ごしていただいたので感謝します😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら