記録ID: 8590293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走コース 燕岳→大天井岳→常念岳→蝶ヶ岳4日間
2025年08月23日(土) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:01
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,957m
- 下り
- 3,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:55
距離 4.4km
登り 1,269m
下り 20m
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:55
距離 7.4km
登り 628m
下り 458m
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:41
距離 10.9km
登り 962m
下り 1,176m
天候 | 1日目〜3日目まで午前中晴れ、午後から曇り。 4日目朝から曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
【行き】南安タクシー 中房温泉行きバス1500円/1人を利用し燕岳登山口まで。 【帰り】蝶ヶ岳ヒュッテ出下山時に南安タクシーへ連絡し三股登山口へ来てもらいました。安曇野の里まで7500円でした。 下山タクシーは当日しか予約できません。 |
その他周辺情報 | 下山後は安曇野の里隣接のビレッジ安曇野のお風呂を利用600円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お世話になった大天荘。細やかな、サービスがとても気持ちよかった。
水を400メートル地下から汲み上げているので飲料水は豊富。お湯のサービスもあった。
携帯バッテリーも100円で充電でき、ドコモもしっかりと繋がりありがたかった。
水を400メートル地下から汲み上げているので飲料水は豊富。お湯のサービスもあった。
携帯バッテリーも100円で充電でき、ドコモもしっかりと繋がりありがたかった。
感想
4日間の贅沢な縦走コース、幸い雨にあうこともなく歩く事ができました。
人気の燕山荘はサービスも良く、標高2700メートルでクラシックコンサートを聴くことができるとは、びっくり。40回目の開催らしくとても良かった。
カフェのメニューも多く人気の理由が分かりました。
ガスのおかげで、雷鳥の親子も出てきて、コマクサもわずかながら今年も見ることが出来ました。
大天井岳から常念小屋コースは緩やかな下り、歩きやすい道でとても気持ちよかった。
横通岳分岐下の遠くにクマの姿を確認。こっちに来ないかと、鈴をしっかりと鳴らしながら進みました。
常念岳通過が核心かと思っていたけど、疲れた足には2512峰、2592峰、極めつけに蝶槍の登りが核心だった。足に堪え牛歩、牛歩で一歩ずつ...
時間的には余裕みて早朝に出発したのが良かったけど、蝶ヶ岳ヒュッテに着く頃にはヘロヘロ。
旦那さんはバタンキューでした。
ガスの中の歩きが多かったのが少し残念。とはいえ、念願の縦走路制覇でき大満足の4日間に感謝。
頑張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
表銀座パノラマ縦走お疲れ様でした。
ご主人を励ましながら元気に歩くyさんを想像してしまいます😁
私も9月に予定していますが、3日目の蝶ヶ岳ヒュッテが取れていません😭
できたら3泊4日で行きたいな、とつくづく思いました。クマを目撃されたのですね、離れていてよかった。クマスプレー装備した方がよさそうですね。
9月だときっと空気が澄んで遠くまで見えることでしょう。
さすが人気コースは何度でも歩きたくなる楽しい景色でした。
私たちは行く直前で燕山荘が空いたので贅沢に3泊にしました。
それでも3日目はヘロヘロ、、、
よく歩いているハーコさんならきっと大丈夫でしょう。
気をつけて、楽しんできて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する