ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5653207
全員に公開
ハイキング
近畿

賤ヶ岳 余呉湖周回

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
18.5km
登り
1,188m
下り
1,172m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:50
合計
6:31
距離 18.5km 登り 1,192m 下り 1,188m
9:03
10
スタート地点
9:13
9:16
25
9:57
29
10:26
10:28
7
10:35
10:36
19
10:55
10:57
42
11:39
11:54
15
12:09
12:10
38
12:48
12:51
23
13:14
26
13:40
13:41
12
14:06
14:18
19
14:37
14:38
19
14:57
14:59
8
15:07
15:08
16
15:34
ゴール地点
天候 くもり、時々晴れ。
風弱く、行動中は常に暑く感じた。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
賤ヶ岳リフトの第2駐車場を利用。到着時・下山時とも空いていました。
リフトを利用して山頂へ来る人は多い。高齢で体の不自由な方も少なくない。元気な人は、少し離れているけど第2駐車場を利用しませんか。
https://www.shizugatakelift.jp/access/
https://goo.gl/maps/ViYDH3xwzUbsjSUE7
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し。トイレは賤ヶ岳リフトの第1駐車場と賤ヶ岳山頂にあります。
元気な人には関係無い事ですが、第1駐車場からリフト乗り場まで少し歩きます。
リフトの山頂駅から賤ヶ岳山頂までも、けっこう歩きます。
体の不自由な方は要注意。山頂からリフト駅まで歩くのに困っている人を見ました。歩行困難だから手伝ってほしい、と、一声掛けていただいたら迷わずお手伝いしますが、追い越して通り過ぎて下山してしまいました。
鳥撃坂登山口から権現峠にかけて、一部、ルートが藪に覆われていたり、不明瞭。その他は明瞭で歩きやすい。
リフトの麓駅近くに山蛭に注意の掲示があります。今日は虫よけ(スキンベープミスト ディート10%)を使用したのと、危なそうな所で立ち止まらなかったのがよかったのか、ヒルの被害無し。
大きなスズメバチを1匹、賤ヶ岳下山開始直後に見ました。
温度ログ
ヤマビルが元気になる温度。
水の消費量3.0/4.3L
温度ログ
ヤマビルが元気になる温度。
水の消費量3.0/4.3L
リフトは9時から運転。
まだ客は少なかった。
駅員さんから、客が来たぞ、っていう視線を受けましたが客じゃなくてすいません。
リフトに乗らず、登山道へ。
2023年06月25日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 9:15
リフトは9時から運転。
まだ客は少なかった。
駅員さんから、客が来たぞ、っていう視線を受けましたが客じゃなくてすいません。
リフトに乗らず、登山道へ。
登山用にレンタル杖あります。
山蛭に注意。
2023年06月25日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 9:16
登山用にレンタル杖あります。
山蛭に注意。
多数ありました。
2023年06月25日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 9:48
多数ありました。
こんな風光明媚な所までわざわざ来て、殺し合いすること。無いでしょう。
2023年06月25日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 9:54
こんな風光明媚な所までわざわざ来て、殺し合いすること。無いでしょう。
葛籠尾崎は手塚治虫の漫画、三つ目がとおる、に出てきたことがきっかけで知りました。
10年くらい前、桜の花が咲く頃に行って、地元の資料館へ入りました。花見の客は大勢居たけど、資料館に入ったのは私だけ。解説役の婆様が、名古屋で暮らす息子が帰ってきてくれない、っていうことと、積雪期の生活苦を延々と話されて、何の資料を見たのか全然覚えていません。
あの婆様、お元気かしら。
2023年06月25日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 9:55
葛籠尾崎は手塚治虫の漫画、三つ目がとおる、に出てきたことがきっかけで知りました。
10年くらい前、桜の花が咲く頃に行って、地元の資料館へ入りました。花見の客は大勢居たけど、資料館に入ったのは私だけ。解説役の婆様が、名古屋で暮らす息子が帰ってきてくれない、っていうことと、積雪期の生活苦を延々と話されて、何の資料を見たのか全然覚えていません。
あの婆様、お元気かしら。
賤ヶ岳山頂から眺める余呉湖。
水深のせいか、藻が生えているからか、エメラルドグリーンに光っているように見えた。
今日歩いたルートでは、この後、余呉湖畔に降りたとき以外は余呉湖側の眺望無し。
2023年06月25日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 9:57
賤ヶ岳山頂から眺める余呉湖。
水深のせいか、藻が生えているからか、エメラルドグリーンに光っているように見えた。
今日歩いたルートでは、この後、余呉湖畔に降りたとき以外は余呉湖側の眺望無し。
賤ヶ岳山頂のトイレ。
2023年06月25日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 9:58
賤ヶ岳山頂のトイレ。
首洗の池。
怖い。
2023年06月25日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:27
首洗の池。
怖い。
2023年06月25日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:28
怖いもの見たさで。
2023年06月25日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:29
怖いもの見たさで。
ここでも熊注意。
2023年06月25日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:40
ここでも熊注意。
歴史の解説、いろいろあるけど。
予備知識が無いので理解できない。
2023年06月25日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 10:58
歴史の解説、いろいろあるけど。
予備知識が無いので理解できない。
2023年06月25日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 10:59
作っても、維持に問題あり?
2023年06月25日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:05
作っても、維持に問題あり?
新品種。
収穫が楽しみ。
2023年06月25日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:17
新品種。
収穫が楽しみ。
広大な水田地帯。
田植えの作業が行われている区画もありました。
作業中の方、空調服を着用して熱中症対策は慎重。
2023年06月25日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:25
広大な水田地帯。
田植えの作業が行われている区画もありました。
作業中の方、空調服を着用して熱中症対策は慎重。
登山口はゲートのすぐ右側。
草に覆われた道が続きます。野薔薇かな、チクチクするやつも元気に生えています。トレイルランニングの人も長ズボン着用お薦め。
2023年06月25日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:26
登山口はゲートのすぐ右側。
草に覆われた道が続きます。野薔薇かな、チクチクするやつも元気に生えています。トレイルランニングの人も長ズボン着用お薦め。
今日歩いたルート沿いでは、花は少なかった。ここが一番目立っていたかな。
2023年06月25日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 11:27
今日歩いたルート沿いでは、花は少なかった。ここが一番目立っていたかな。
2023年06月25日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:49
眺望無し。
2023年06月25日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:15
眺望無し。
なんやねん、こいつ。
2023年06月25日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 13:30
なんやねん、こいつ。
余呉湖畔に降りました。
中部北陸自然歩道を歩いたのは初めてかな。
近畿自然歩道と東海自然歩道も、同時期に整備されたのかな。経年劣化の様子が似ている。
2023年06月25日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:07
余呉湖畔に降りました。
中部北陸自然歩道を歩いたのは初めてかな。
近畿自然歩道と東海自然歩道も、同時期に整備されたのかな。経年劣化の様子が似ている。
余呉湖の水を眺める。水質は、見た目あまり良くない。
2023年06月25日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:16
余呉湖の水を眺める。水質は、見た目あまり良くない。
余呉湖畔から。眺望良し。降りてきてよかった。
2023年06月25日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 14:16
余呉湖畔から。眺望良し。降りてきてよかった。
コスプレ写真を撮っている人たちがいました。とても楽しそう。
2023年06月25日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 14:16
コスプレ写真を撮っている人たちがいました。とても楽しそう。
もう終期の花かな。
2023年06月25日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 14:30
もう終期の花かな。

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ サングラス 日焼け止め タオル ストック1本 手袋 熊鈴 温度ロガー 虫よけスプレー スマホ 予備スマホ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
余呉湖周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら