記録ID: 565612
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋地獄谷〜懸垂尾根〜キャッスルウォール〜荒地山〜風吹岩
2014年12月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 695m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
梅田駅から特急神戸線で西宮北口まで12分、 普通に乗り換え、芦屋川駅まで6分 http://www.hankyu.co.jp/station/ashiyagawa.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
地獄谷は基本的に崩落のためゲートロックされています。 ガイド地図では点線の難路となっています。 また高座谷〜キャッスルウォールに掛けては登山道ではありません。 楽しいルートですが、経験者と同行するのが良いと思います。 その他のルートは良く整備され道標も見やすく、お子様連れのハイキングに最高です。 イノシシが沢山いる山ですので、匂いが強い食べ物は持って行かないほうが良いと思います。 私も5年ほど前にザックを下ろし休憩していた時に襲われました。 ザックの中にはコンビニで買ったハンバーグ弁当を入れていました。 |
その他周辺情報 | 阪急芦屋川駅にコンビニがあります。 高座の滝手前にトイレと茶屋があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター(スパッツ)
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
カメラ
|
感想
今年4月に六甲最高峰を始めとして、
高御位山、愛宕山、蓬莱山、摩耶山、武奈ヶ岳と春から冬に欠けて、6山をこのメンバーで楽しく怪我もなく登山ができました。
今回は今まで以上に安全で楽しく山行が出来るよう、歩き方や体重移動の再確認をしてもらい、簡単な岩登りで技術アップの意味も含めて、このルートを計画しました。
また、山行で一番大切な緊急対策の必要性を知ってもらいたく、ツエルトの組み立てと居心地を体験してもらう事にしました。
お陰様で天候も良く時間を掛け、楽しみながら再確認や新しい経験をしてもらえました。
本当に最高の登り納めが出来ました。
来年の初山行は雪山登山を計画をしています。
より慎重な計画と行動を心掛け、楽しい山行をしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する