記録ID: 5656292
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						奥白根山
								2023年06月26日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:57
 - 距離
 - 14.3km
 - 登り
 - 1,563m
 - 下り
 - 1,562m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:19
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 7:53
 
					  距離 14.3km
					  登り 1,563m
					  下り 1,564m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					一人で!湯本温泉から奥白根山に行った。スキー場リフトは動いて無いため下から歩く。はじめに取り付いた外山までが一番の難所、急登で荒れている。今日ここから入ったのは私だけで、鈴を忘れたので熊が怖くてリックに付属の笛を吹き捲る。
尾根に上がると展望が良く気持ち良い。一旦避難小屋まで下り、そこから奥白根山への登り返しもキツイが山頂は見晴らし抜群だ、山頂には沢山の人が居たが皆ロープウェイで来た人かな。下りもザレて慎重に下りた。
五色山から湯本温泉までは又々誰も居なく笛を吹き、孤独や危険との戦い。湯本温泉から奥白根山に周回する人は少ないらしい。
一人登山はコース選択を誤ると不安に負けそうになる…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:257人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								iwatumekusa
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
スキー場からの登りは、私も数年前に登ってとても辛かったです。
今年は草刈りされてますか?
ちなみに湯元温泉スキー場の下は、
夏は湯元キャンプ場なんですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する