ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5671832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

下見のつもりが登頂しちゃった😆大岳山

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
gyu- その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
15.3km
登り
1,248m
下り
1,260m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:09
合計
8:03
距離 15.3km 登り 1,252m 下り 1,261m
8:30
8:33
20
8:53
17
9:10
9:11
18
9:29
9:32
3
9:35
45
10:20
10:30
6
10:36
10:43
24
11:07
11:20
92
12:52
13:20
43
14:03
3
14:06
7
14:13
14:14
5
14:19
18
14:37
29
15:06
24
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上養沢の駐車スペース
少し寝坊してしまいゆっくりスタート!
2023年07月02日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12
7/2 7:28
少し寝坊してしまいゆっくりスタート!
初トレランシューズ
今日は試運転😁
2023年07月02日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
18
7/2 7:31
初トレランシューズ
今日は試運転😁
まずは林道を詰めていきます
ここから先は未踏
2023年07月02日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/2 7:52
まずは林道を詰めていきます
ここから先は未踏
林道ながらも沢沿いで気持ち良い😁
2023年07月02日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/2 8:04
林道ながらも沢沿いで気持ち良い😁
おおっと、本物のオニヤンマくんを発見!笑
2023年07月02日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/2 8:12
おおっと、本物のオニヤンマくんを発見!笑
土砂崩れで通行止めされてましたが歩いてみます
こんな所や
2023年07月02日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 8:22
土砂崩れで通行止めされてましたが歩いてみます
こんな所や
こんな所…崩れたり土砂が流出してたりしていました
踏み跡もあって気を付ければ通れてしまいますが…
2023年07月02日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 8:28
こんな所…崩れたり土砂が流出してたりしていました
踏み跡もあって気を付ければ通れてしまいますが…
林道終点
山道に入っていきます!
2023年07月02日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 8:29
林道終点
山道に入っていきます!
山らしくなってきてイイ感じ😁
2023年07月02日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 8:31
山らしくなってきてイイ感じ😁
前回はここで迂回しました
赤線接続!
2023年07月02日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11
7/2 8:34
前回はここで迂回しました
赤線接続!
そして稜線まではご覧の急登😳
2023年07月02日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 8:39
そして稜線まではご覧の急登😳
上げた先は風の抜ける初夏の道😊
2023年07月02日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/2 9:08
上げた先は風の抜ける初夏の道😊
水場あり!
冷たくて気持ちイイ😊
この後KapibaraKunさんに会えてお話しできました!
2023年07月02日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
14
7/2 9:11
水場あり!
冷たくて気持ちイイ😊
この後KapibaraKunさんに会えてお話しできました!
そして芥場峠付近でしーさん発見!(撮り忘れた…)
この辺から険しくなり岩場も出てくるので、帰りに下ることもイメージして様子を見ながら少しずつ進んでいきます!
2023年07月02日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11
7/2 9:47
そして芥場峠付近でしーさん発見!(撮り忘れた…)
この辺から険しくなり岩場も出てくるので、帰りに下ることもイメージして様子を見ながら少しずつ進んでいきます!
確認しながら山荘跡まで来ました!
山頂手前の岩場を登れるか、とりあえず行けるところまで行く事に
でもここまで来れたら登頂できるカモ?しーさん頑張れー!
2023年07月02日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
13
7/2 10:36
確認しながら山荘跡まで来ました!
山頂手前の岩場を登れるか、とりあえず行けるところまで行く事に
でもここまで来れたら登頂できるカモ?しーさん頑張れー!
…と、その前に神社にお参り👏
2023年07月02日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
16
7/2 10:36
…と、その前に神社にお参り👏
また撮り忘れた(だって心配で撮ってる場合じゃない…)けれど岩場をクリアして山頂手前まで来ました
2023年07月02日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 11:03
また撮り忘れた(だって心配で撮ってる場合じゃない…)けれど岩場をクリアして山頂手前まで来ました
そして登頂ー!
しーさんおめでとう!🎊
頑張りましたね👍
21
そして登頂ー!
しーさんおめでとう!🎊
頑張りましたね👍
山頂標識の写真は自分ので撮らなかったので景色のみ😆
フジサマは頭だけだったけど、あちこちの山がたくさん見れて良かった😊
2023年07月02日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/2 11:17
山頂標識の写真は自分ので撮らなかったので景色のみ😆
フジサマは頭だけだったけど、あちこちの山がたくさん見れて良かった😊
…ワープして鋸山との分岐💦
ステップが設置されて楽に下れるかな?と思いきや、鎖付きの結構な斜面・段差が出てきて大変でした(なので画像無し…)
しーさん、緊張させてしまいごめんなさい🙇
2023年07月02日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 12:03
…ワープして鋸山との分岐💦
ステップが設置されて楽に下れるかな?と思いきや、鎖付きの結構な斜面・段差が出てきて大変でした(なので画像無し…)
しーさん、緊張させてしまいごめんなさい🙇
そして小腹が空いてモグモグタイム 笑
anpowerはしーさんに、自分は試しに買ってみたレモンわらび♪
アッツイ日には酸っぱツルッと食べられてイイかも!130kcal取れるし😁
2023年07月02日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/2 12:20
そして小腹が空いてモグモグタイム 笑
anpowerはしーさんに、自分は試しに買ってみたレモンわらび♪
アッツイ日には酸っぱツルッと食べられてイイかも!130kcal取れるし😁
芥場峠までしーさんをお送りしてから、車まで最短のサルギ尾根で下山します!
2023年07月02日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/2 14:11
芥場峠までしーさんをお送りしてから、車まで最短のサルギ尾根で下山します!
上高岩山の展望台より
いつも眺めがいいデスネ😁
2023年07月02日 14:16撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/2 14:16
上高岩山の展望台より
いつも眺めがいいデスネ😁
御岳山が近くに見える😳
2023年07月02日 14:16撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/2 14:16
御岳山が近くに見える😳
さっきまでいた大岳山
やっぱり存在感あるなぁ👍
2023年07月02日 14:17撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/2 14:17
さっきまでいた大岳山
やっぱり存在感あるなぁ👍
走れるところは軽く走ってみました!
グリップもクッションも良くて安心して足を置けたし、疲れにくかったかな?
2023年07月02日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 14:59
走れるところは軽く走ってみました!
グリップもクッションも良くて安心して足を置けたし、疲れにくかったかな?
斜面が急になるとゴールは近い
神社の屋根が見えた!
2023年07月02日 15:24撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 15:24
斜面が急になるとゴールは近い
神社の屋根が見えた!
山行の無事を感謝申し上げて帰ります👏
お疲れ様でした!
2023年07月02日 15:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12
7/2 15:29
山行の無事を感謝申し上げて帰ります👏
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

しーさんから「できれば7月のうちに大岳山に登りたい」と相談を受けていました。
7月末位ならサポートでご一緒できるかも!なんて話してましたが、トレランシューズの試運転がてら下見に行ってきますよー!からの、会えたら途中まででも様子見ながらご一緒しましょう!ということになりました😆

下見のつもりだったので、それぞれ違う所からスタート。芥場峠辺りで追いつけたら難所にかかる前に相談しながら行けるかな?と考えてました。

芥場峠手前の折り返しで下ってきた方が待っててくれて、お礼を言いながらすれ違ったのですが…何となく気になって直感で「ひょっとしてカピバラさんですか?」とお声掛けしたらご本人でした!
お話しするのは初めてなのに、嬉しくなって色々話しちゃいました😆いきなりスミマセンでした 笑

そしてそこからひと登りで芥場峠。しーさんは少し前に着いて休憩中だったようで、ちょうど良かったかな?
難所にかかってからは帰りに下る事もイメージしながら、登って行きました。気付けば山荘跡😆山頂直下の岩場が一番の心配でしたが、緊張しながらもクリア!
暑くて苦しかったけど登頂しました🙌
山頂西側はステップも整備されたし安全に下りれるかな?と思っていたけど、一番キツかったかも…緊張させてしまってごめんなさい🙇
思い返すとペースも無理させてしまったかも…と反省です。思いやりって難しい💦でも大変な思いをして登ったからより強く思い出に残る、と言ってもらえて救われた気持ちです!
今度はもうちょっとユルイ所で皆さんで楽しい話しをしながら歩きましょうね😆

しーさんの記録はコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5672216.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

gyu-さん

こんばんは
トレランシューズデビューおめでとうございます
これでロングも逝けちゃいますね あれ?w
是非一緒に(*´Д`)ハァハァしましょう ww

大岳山の西側は結構険しいですよね・・・階段出来たとはいえ油断できない所かと
取っ掛かりは急ですが、南側に下った方が道としては楽だったかと思います
2023/7/3 21:49
580さん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
そう、一緒に(*´д`)ハァハァしたくて手に入れちゃいました(色々語弊ありますね…😆)。しかし、シューズがあれば逝けるわけでは無いので精進しますww バックパックも走れるヤツ欲しくなっちゃいましたよ😁
西側は思いのほか険しくて申し訳なかったです…南のルートも下山候補だったのですが、グズグズの地質だった記憶から避けました…
ありがとうございましたー!
2023/7/3 22:14
先日はお声をかけていただきありがとうございました😄
お探しのしーさんにお会い出来て、大岳山も登頂されてなによりです。
今後ともよろしくお願いいたします🤗
2023/7/4 19:14
カピバラくんさん、コメントありがとうございます!
こちらこそ、やっとお話しできて嬉しかったです😊
テント飲み、楽しみにしてますね♪
今後ともよろしくお願いします!
2023/7/4 22:19
gyu-さん
あれ?
「seesさんと本番行くときは誘ってね」とコメント書こうとして読みだしたら、登ってしまったの!
でもseesさんが大岳山まで登れるようになり嬉しいです。
seesさんも頑張りましたね。
次回はお誘いください。
hamburg
2023/7/5 8:22
hamburg隊長、コメントありがとうございます!
下見のつもりでしたが登頂してしまいました!急遽前日の夜に「途中で会えるかも」となったので連絡間に合いませんでした…スミマセン🙇
安全第一で確認しながら岩場辺りで引き返しましょうか?と打ち合わせたのですが、意外と下りも大丈夫そうで、天候など条件が良かった事から思い切って登頂に踏み切りました。リサーチ不足で山頂西側で少し緊張する所もありましたが、しーさんとても頑張りました😊
勝手に登頂しちゃって隊長とワンコさんに怒られちゃうかな?と2人で話してました😆
次回は楽しい企画で皆さんでしっかり予定を合わせて、是非ご一緒させてください!
ありがとうございました!
2023/7/5 16:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら