記録ID: 5674031
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						両神山(日向大谷からピストン)苔生す沢沿いの山道がとてもええ感じでした
								2023年07月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:04
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 1,575m
 - 下り
 - 1,575m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:27
 - 休憩
 - 2:35
 - 合計
 - 8:02
 
					  距離 11.6km
					  登り 1,575m
					  下り 1,593m
					  
									    					 
				| 天候 | 前日雨なれど晴れ。暑い暑い。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ただ、両神山に近づくにつれ道は細くなり狭くなりブラインドのカーブは続くし、どんどこ登るし、対向車来たらバックですれ違い場所まで戻らないとならなそうで、普段より神経ちょっと使いました。登山口から遠い方の駐車場は無料が二ヶ所(15台くらい停めれるのかな?)、さらに進むと有料駐車場で500円が1ヶ所(ここは10台くらいかな?バス停の横です)、さらに上に千円の駐車場(ここも10台くらい?トイレあります、一回100円)がありました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					前の日雨なので、多少滑りやすかった。会所過ぎて少し行った沢沿いでコースが一部崩落してて、上巻きの踏み跡たどって超えたのですが、これがまた滑る滑るで難儀でした。 | 
写真
感想
					暑かった。ハイドレーションに2リットル、調理用に500ml、山専ボトルに氷水750ml持って行ったけど、ハイドレーションは降る前になくなり、調理用の水の残りをハイドレーションパックに移し替えてその場しのぎを。
下りの後半、水場弘法の井戸の冷たい清水をハイドレーションに注ぎ、復活しました。
結構疲れましたけど沢あり渡渉あり苔あり眺めあり鎖(ちょいとだけ)あり、いい山でした。
次は八丁尾根から来なければヽ(°◇° )ノ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:175人
	
								ろく
			
								ふかまってぃ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										


					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する