記録ID: 5677894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鬼が面山
2023年07月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 968m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南岳までの林間は雨降り後は滑りやすい。南岳から先は福島側が崖なので注意。 |
写真
感想
当初の予報より天気が良くなりそうな日曜。この時期花を楽しみたいので、鬼が面山へヒメサユリを見に出かけました。
朝の魚沼は雲が多かったが、登山口に着くと上は青空で天気最高。前日の雨で湿度もあって登山口から登り始めてすぐに汗が噴き出る。途中で一息いれて南岳まで順調に登ると浅草岳へと続く稜線が綺麗。福島側には眼下に田子倉湖、その上に会津駒なども良く見えてくれた。稜線南遠くには越後三山も確認できる。南岳からまずは鬼が面山へ、途中からヒメサユリがちらほら、青空に映える綺麗なピンクがいい感じ。山頂からはもう少しヒメサユリを楽しもうと北岳まで足を伸ばした。こちらも途中にピンクの花が楽しめる。1人なら浅草岳まで行ってもいいが、相方同伴なので北岳で打ち止め。
帰りもヒメサユリ見ながら、鬼が面山、南岳へと戻る。南岳で展望を楽しんだら下山。気温が上がってきたので下るほどに暑くなったが無事に帰着。
天気良く思っていたよりヒメサユリを鑑賞できていい日になりました。もう少し早い時期だ違う花も楽しめたでしょう。でも、トンボが稜線に上がってきていたので虫が少なくて助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する