記録ID: 5693833
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						秋田駒ヶ岳☆やっぱりムーミンは凄かった〜♪
								2023年07月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:31
 - 距離
 - 18.8km
 - 登り
 - 1,324m
 - 下り
 - 1,311m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:53
 - 休憩
 - 0:38
 - 合計
 - 6:31
 
					  距離 18.8km
					  登り 1,324m
					  下り 1,323m
					  
									    					13:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨〜曇り〜ガス〜時々晴れ〜曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						盛岡ICより1時間。温泉の手前に駐車場と公共トイレがある。 国見温泉の登山者用の駐車場。温泉側の駐車場は使用せずに、登山者用のものを利用する。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※国見温泉〜横長根分岐 樹林帯の登り。階段等整備されて歩きやすい。 ※横長根分岐〜馬場の小路コース 横長根は緩やかな尾根道。歩きやすい。 馬場の小路も緩やかで、花も沢山咲いていて楽しい。 阿弥陀池への登りはかなりの急登になる。 転落注意。 ※男岳 岩尾根を歩く。 転落注意。 ※男女岳 階段で整備されています。 ※横岳〜八合目 焼森からの下りはザレた斜面なのでスリップ注意。 八合目までの樹林帯は木の枝が若干うるさい。 ※八合目〜阿弥陀池 ゆるやかな登り。 特に危険な個所はありません。  | 
			
| その他周辺情報 | 国見温泉・石塚旅館 http://www5.famille.ne.jp/~kunimihp/  | 
			
写真
感想
					今年も無事秋田駒ヶ岳を登ってこれました。
今年は晴れの日に全く当たらなくて延期ばかり。
この日も曇り予報だったけど、もうチングルマも終わってしまうのでダメもとで行ってみた。
駐車場は4時半到着でほぼ満車。
帰りには100mくらい路駐の列が出来ていました。
恐るべし・・・
ほぼ寝ていなかったのでちょっと仮眠。
出発は6時半過ぎ。
出発から小雨が降ってた。
ムーミン谷まで約一時間。
やっぱり雨も上がらず。
でもチングルマは咲いていてくれました!
果穂がだいぶ増えていたものの、まだまだ元気な花達が出迎えてくれました♪
稜線へ上がる頃には雨は止んだけど、風が強くて歩きずらい。
男岳と男女岳を制して阿弥陀池へ下る。
そのころにはガスで真っ白。
八合目まで行くかどうか悩んだけど、せっかく来たのだからって事で八合目へ下る。
途中一気にガスが取れて青空が。
急いで登ろうとしたけど、団体さん渋滞で抜かすことも出来ずに止まったり進んだり。。。
ムーミン谷まで何とか青空がもってくれたけど、あっという間に曇り空に(T_T)
もうあきらめてムーミン谷でノンビリしてから帰りました。
まぁ少しでも青空が覗いてくれたので良しとしましょう。
やっぱり花の季節に秋田駒ヶ岳は外せないですね。
下山後はお楽しみの国見温泉。
いつもは森山荘だけど、今回は石塚旅館へ。
黄緑色の硫黄泉がたまらない。
あとは帰路550kmをひたすら帰る。
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:693人
	

							





					
					
		
無事ご帰還で少しはのんびり?
相変わらずトレランの前後にクルマの耐久レースしてるかのようですね。
さらに、写真もたくさんで凄すぎ。
深田久弥は後記で、秋田駒と栗駒を加えるべきだったかもと述べてますね。
私はムーミン谷から女岳脇を通り、五百羅漢の方から男岳直登するルートが気に入ってます。
好天なら平日でも結構混みますから、土日はもうそんなに駐車スペース無いですから激混みですね。
こんばんわです。
無事に帰宅してまずは写真の整理ですね。
600枚くらい撮っているので、品定めが大変です(>_<)
毎度毎度なのですが、車での移動が山での行動時間の倍くらい掛かっちゃって〜
車の運転だけで疲れちゃいます・・・
五百羅漢からのコースも花が沢山咲いていて良いですよね。
が、今回は風が強かったので止めときました〜
週末は天気悪くても路駐だらけですからね。
自分も遥々と何度もリピートしちゃってますが・・・
それだけの魅力がある山ですよね。
お疲れ様でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する