記録ID: 5706211
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山【96座目】〜百花と残雪と新緑を求めて〜
2023年07月14日(金) 〜
2023年07月15日(土)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:51
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,059m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 11:10
距離 16.5km
登り 1,990m
下り 941m
16:10
| 天候 | 雨と強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今回は,この雪渓が難所でした。アイゼン,チェーン等一切なし。慎重に歩いて通過しましたが,スリップして滑落すると大けが間違いなしです。この時期チェーンスパイク以上の装具等を準備したほうが良いです。この日で雪渓歩行距離は70-80mでしょうか。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
テントマット
シェラフ
|
|---|
感想
終始雨にやられましたが、この時期の高山植物の美しさに励まされました。奥深くなだらかな飯豊山系いい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する