記録ID: 570684
全員に公開
ハイキング
東海
奥三河 日帰り縦走:宇連山〜棚山〜鳳来寺山
2015年01月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:00
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宇連山の山頂付近は、年に数回程度アイスバーンになります。 軽アイゼンがあると安心です(今回は使用しませんでした)。 棚山縦走路はアップダウンが激しく、急斜面をジグザグに歩きます。 トレッキングポールががあると安心です(今回は使用しませんでした)。 棚山〜鳳来寺エリアは、ラダーが非常に多いです。 特に木製のものは濡れていると滑りやすいので、要注意。 |
その他周辺情報 | 最寄りの温泉:ゆーゆーありーな(湯谷温泉) |
写真
撮影機器:
感想
このコースは、奥三河屈指の縦走路のひとつ。
個人的にも、涼しい時期の定番となりつつあります。
宇連山は、展望良好な岩尾根が楽しい。
棚山は、急斜面のアップダウンが連続し、カロリー消費がハンパない:笑。
鳳来寺山は、野性的な部分と、人の手が加わった部分が織り交ざった感じです。
径の表情が目まぐるしく変わっていくので、飽きることなく何度でも歩きたくなります♪
アプローチについて
登山口と下山口が離れているので、パーティの時は電車(飯田線)の利用が便利だと思います。
湯谷温泉駅〜三河槇原、5分ぐらい。
今回はソロなので、予め湯谷温泉に自転車をデポして、下山後サイクリングも楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2763人
いいねした人