記録ID: 571417
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 〜戸台より、ピストン〜
2015年01月03日(土) 〜
2015年01月05日(月)

GONDA609
その他2人 - GPS
- 56:00
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,248m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:40
14:20
長衛小屋
2日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:00
7:00
0分
長衛小屋
16:00
長衛小屋
3日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:35
6:45
275分
長衛小屋
11:20
| 天候 | 3日/晴れ 強風 4日/晴れ&ガス&風 5日/快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場あり。トイレあり。登山計画書ポストあり。 ------------------------------------ 仙流荘のある戸台口より、 道路に落石があったりするので。 車の底をすらないように、注意。 ------------------------------------ 戸台口より道が狭くなるので、 不安になるかもしれませんが。 落石の障害物やらに気をつけつつ。 そのまま真っ直ぐ、 進んでください。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 駐車場入口近辺、 トイレ近くの建物の外にありました。 家で作成してきたモノを、 ポストに投函しました。 ----------------------------------- ■戸台〜赤河原分岐 平坦な戸台川沿いを行きます。 川を挟んで左と右と、 なんとなくトレースがあって。 左がメインのルートっぽいのですが。 何となく右を歩き続けて行き、 途中で雪で埋まった川を渡りました。 ----------------------------------- ■赤河原分岐〜北沢峠 登りが始まります。 ここからアイゼンを装着しました。 結構...長いです。 トレースあります。 ----------------------------------- ■北沢峠 水場、ありました。 長衛小屋にて、 テン場の受付をします。 1泊/500円 マイナス10℃くらい...でしたでしょうか。 テン場の中は、 マイナス5℃くらいです。 水は凍りますが、 そこまで寒くはありませんでした。 ----------------------------------- ■北沢峠〜大滝の頭(五合目) ここも、なかなかの急登です。 そして、 長いです。 五合目に近づくにつれ、 段々と風の気配を感じてきます。 ここまでは、ストック。 大滝の頭にて、 ピッケルに持ち替え、 バラクラバ・ゴーグル・ハードシェルやらを着込んで、 いざ、稜線へ。 ----------------------------------- ■大滝の頭〜小仙丈ヶ岳 風は、まぁまぁありました。 10mちょっと。 強い時で、 15m弱といった感じだったでしょうか。 風が強い箇所は、 トレースが吹き飛ばされて、 ガリガリで、分かりづらい箇所もあります。 特に、小仙丈ヶ岳の手前は、 戻りの時の北沢峠の看板の方向が、 何とも微妙で、間違いやすいかもしれないので、 行きの時に、 しっかり方角を確認した方が良いと思います。 ----------------------------------- ■小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 3つのピーク(一番右が仙丈ヶ岳山頂)が見えた辺りで、 タイムリミットで引き返しました。 そこまでも、 風に雪が飛ばされている箇所は、 ガリガリです。 ----------------------------------- コースタイム(山と渓谷 2015年1月号) 戸台〜赤河原分岐(3時間10分) 赤河原分岐〜北沢峠(2時間50分) 北沢峠〜大滝の頭(2時間40分) 大滝の頭〜小仙丈ヶ岳(1時間20分) 小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳(1時間20分) |
| その他周辺情報 | 登山後の温泉 戸台口にある仙竜荘 日帰り入浴 600円 でした。 |
| 予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
今年の正月登山は、どこにしようか?
テン泊も、
比較的安全に出来て、景色の良い場所...
とゆう事で、
仙丈ヶ岳に決定。
のんびり山行でいくつもりだったので、
まぁ、あと一歩で登頂は出来なかったですけれども。
アルプスに入ると、
生きてる喜びを実感するなぁ と。
しかし、
北沢峠からの道が、
予想通りに長かった。。。
また、いつか。リベンジ☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する