記録ID: 572359
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・丹沢山(初登山にはキツすぎた〜)
2015年01月10日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:51
距離 18.4km
登り 1,663m
下り 1,664m
14:50
大倉バス停
天候 | 快晴: 山頂の気温は−5℃(塔ノ岳10:00)北風が冷た〜い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:大倉バスターミナル前の民間コインパーキング (平日:1日/500円・休日:1日/800円) ちなみにどんぐりハウス駐車場や農家でやってる?駐車場は 500円でした。(入庫してから気付く) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストとトイレはビジターセンターにあり ■登山道は全体的に整備は行届いていますが、霜が凍っている午前中 は歩き易く下山した午後は所々泥濘がありますのでスパッツは必要 です。 塔ノ岳までの登山道は残雪は全て溶けていましたが、塔ノ岳から 丹沢山の主脈線は凍結個所があります、ゆっくり注意しながら 歩けば大丈夫なレベルと思われますがアイゼンは持参した方が 賢明です。(1/10現在) 大倉尾根で一箇所、崩落して迂回路が設置してありました。 昨年(5月頃ですが)は普通に通れた道ですが、今後の丹沢自体の 登山道が心配ですね |
写真
感想
今年初登山はやはり丹沢へ!
正月の暴飲暴食で3kgほど、さらにメタボになってしまった体には
大倉尾根は少々きつかったのですが天気も良く、塔ノ岳だけでは
勿体無いと思い(貧乏性なものでww)丹沢山まで足を伸ばしましたが、
正直、丹沢山手前で足が攣りそうになり、少々ビビリましたが、大事に
は至らず、正月の不摂生を反省したしだいです。
山行自体も1ヶ月以上あいてしまっていたのも原因かも?とにかく今年
も自分の体力と技量に見合った山のぼりをしたいと思います。
ちなみに家に帰り体重計に乗ったら1kgしか減ってませんでした〜
残念(ノд`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する