初登頂!富士山 須走口より



- GPS
- 08:12
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,591m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:37
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:47
天候 | 曇り&晴れ めまぐるしく変わるお天気 山荘にいる間には雨も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りやすい 所々砂利道は登りがツラい。 吉田口との分岐には人が立って間違えないようにしてくれていました。 |
その他周辺情報 | オットさんレンタル品は5合目山荘で引き渡し&返却。(レンタル屋さん→ラ.モント、受け取り→東富士山荘) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
去年はツアーで富士宮ルートにて初登山しましたが、天候悪化で9合目でストップがかかり、御来光を見て下山でした。
今年リベンジ、オットさんと二人で行ってきました。
須走ルートは、登りも砂利道かと思っていたので、敬遠していましたが、登りは樹林帯も多いと知り行けるかも、と山荘を予約することに。
大陽館、お値段高いけど、ごはんと豚汁おかわり無料に惹かれて予約しました。
まずは須走の道の駅へ。
登山者用の駐車場、無料でした。バスでもお金かかるもんね。
家を7時に出ましたが道路が渋滞して、結局10時過ぎに道の駅に到着。
10時45分のバスで須走5合目へ。
11時15分頃到着、オットさんレンタル品を受け取って、装備!
入れ替えた荷物は山荘が預かってくれました。
結局お昼近くに出発となりました。
大陽館HPがないので、いろいろナゾもあり、口コミも賛否両論。早めに着きたかったけど、もう焦っても仕方ない。自分のペースで登ります。
でも結局15時半くらいには到着しました。
良かった。
お部屋はオープン(カーテンなし)、ライトは付いてる所とない所もあり、ここでヘッドライトが役に立つ(笑)広さは私達は充分でした。そして寝袋でなくオフトンでした。枕はなし。
トイレが高いと有名ですが、宿泊者はカードがもらえて、帰りに寄っても無料でトイレは使わせてもらえます。ニオイもほとんどない、良いトイレでした。宿泊者に優しいお宿です。
何故か宿泊者は外国人が半分以上。
なので、色々な匂いが…それは自作で持ってた虫よけスプレーでカバーできました。
立地が3000Mくらいなので、高所慣らしにもちょうど良かった。
そしてごはん!豚汁とごはん、おかわりしました。すごく美味しかったです。
汗で冷えてしまったので、豚汁が温かく有り難かった。また、コップ一杯のお茶とペットボトルのお水一本も付いてきました。お茶も付かない山荘もあるので、ウレシイ誤算でした。
20時消灯。ほとんどの宿泊者が御来光を山頂で見るため1時〜2時に出発していきましたが、私達は山荘で御来光を見る事にしていたので、4時まで寝てました。途中21時頃外に出て、夜空を堪能しました☆
天の川、流れ星たくさん見ることができました。
22時にドアがガッ!と開いて「もう22時なので鍵を閉めます」と女将さんが。おかみさんのラスボス感は半端ないですが、間違ったことは言ってない。私は全く気になりませんでした。他のスタッフさんも分からないことは教えてくださるし、とても親切でした。
朝ごはんはお弁当を頼んだ訳ではないのですが、夕食時にお弁当を渡され、5 時からなら食堂で食べて良いとのこと。御来光後、荷造りしてからお弁当を頂き、出発しました。ちなみにコーヒーは500円。もいっこ上の山荘はコーヒー300円でした。こちらはチューペット100円とか、わりとリーズナブルでした。
2日目もゆっくり登ります。砂道で登ってもずり落ちる感じの道もあり〜へこたれず登る。
途中から吉田ルートと合流すると、どっと下りの御来光を山頂でみた方達が降りてくる。とにかくすごい人でした。新宿のホーム並み。
最後岩の急登を登ると山頂!
時間をずらしたので、登る人はそれほど多くなく、山頂も程良く人がいる感じ。
唯一混んでたのは、剣ヶ峰の山頂の石碑が写真撮るのに順番待ちしてたのが長蛇でした。ウチはヨコで写真だけパチリ。 お鉢めぐりは今まで巡ったお鉢の中で一番大きかった。
さて。須走ルートに戻ってきて、下山します。
上りで大変だった砂利道が今度は楽ちんに変わる。
途中、ガレが多かったり、地面が浅かったりすると転びやすいですが柔らかい砂利道だとスイスイ降りれます。他の方のレコであったように、かかとで降りるイメージで下りるとスムーズでした。
自然に笑う。アハアハー!と、ちょっと壊れてきていたかも。
だんだん足は疲れてきてて、力が入らなくなってくる。
バテバテになりながらも休みやすみ下る。3回くらい滑り転ぶ(笑)
無事げざんしましたー!やったー!
だいぶ遅いお昼とご褒美ソフトクリームは、道の駅まで我慢。
五合目のごはんはキノコを売りにしていて、ガッツリ系が少なくて…。
道の駅のレストランで締めました。
後日談→須走で下りでブレーキ筋を使い、前太ももが激しく筋肉痛に。3日ほど階段がマトモに降りれませんでした。あとはふくらはぎが筋肉痛になりました。
来年は0mからに挑戦したいなー。
景色も最高ですね。夜空の天の川見てみたいです。
今度は、0からの挑戦ですね。最高!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する