記録ID: 577597
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						二週連続の竜ヶ岳、『晴れ!新雪!暴風!』ピクニック気分!?で遠足尾根を歩く
								2015年01月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- 07:30
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 927m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:27
					  距離 10.9km
					  登り 928m
					  下り 931m
					  
									    					14:59
															| 天候 | ☆朝の内曇りがち、後晴れ ☆山頂はやはりいつもの”竜”らしく暴風吹きまくり!! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ☆遠足尾根登山口から雪はありました。遠足尾根・新道分岐から先は新雪がタップリ。 ☆山頂直下と金山尾根降り口に登る急登箇所は凍結しています。スノーシュー、ワカン、アイゼン等『爪』のあるものが必要です。 ☆遠足尾根展望良好(ヤセ尾根ガレを越え、一気に視界が晴れる所)から先は冬の竜ヶ岳名物!どこでも登山道状態、スノーシューやワカンで好き勝手に歩けます。 ☆そこら中トレースだらけ、ガス発生時は道迷いに要注意です。 ☆冬の竜ヶ岳、一般的な登山者は遠足尾根往復が最も安全で無難でしょう。晴れを味方にすれば、このコースで十分楽しめますよ。 | 
| その他周辺情報 | ☆六石温泉 あじさいの湯 モンベルカード提示でグループ全員、入浴料100円オフの500円 〜意外と知られていない穴場、静かにゆっくり入浴できます。〜 http://www.rk-hotel.com/hotspring.html | 
写真
感想
					お疲れ様でした。初めての冬の竜ヶ岳はとても楽しい山行になりました。
今年初めての青空の下での雪山を楽しむことができました。次回、また宜しくお願いします。
					
					☆実は一週間前にも竜ヶ岳を登りました。
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-573207.htmlの
☆抜けるような青空と真っ白な雪のコントラストの写真を見て、山友3人から『竜』のリクエストがあり快諾、二週連続の遠足尾根ピクニックを楽しみました。
☆今日も当たり!でした。白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス?、南アルプス?良くわかりませんが、はるか彼方に雪を被った長い稜線が見えていました。
☆開放的な気分を味わうには竜ヶ岳が一番ですね。山頂に近づくほど”笹山”です。雪が被ると一面白一色の雪山に変身〜スノーシューやワカンで思う存分歩き回って下さい。(トレースが東西南北、右に左に、前も後ろも入り乱れていますので、特にガス時は道迷いに注意して下さい。)
					
					久しぶりに皆さんとご一緒でき、天候にも恵まれ満足の一日でした。
竜ヶ岳はいつ登ってもいいですね、雪と樹氷と伊勢湾そしてコンビナートの煙のコントラストなどなど、登ってよし、見てよし、距離的にもちょうど良しです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1092人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
							
							
									竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 hihijj
								hihijj
			 よしくん
								よしくん
			 ecopaso
								ecopaso
			
 
									 
						 
										 
										
 
							










 mildpapa さん
											mildpapa さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
あ〜 鈴鹿もいいお天気だったのですね(*´∀`*)
スバラシイ!の一言です!
multiflora さん、こんにちはー
開放感を味わうには最高の山ですね。
☀の空の下、雪を被った🐑さんが綺麗でしたよ🎵
multifloraもどこか登られましたか?
ヤマレコ楽しみにしています。
白山に御嶽山、海も綺麗に見られて最高でしたね。
開放的な白銀の世界が楽しめてそれほど危険なところもない山はそうそうないかもしれません。
スノーシューいい感じですね〜。まさにここで使うべき!って感じですね。
hrhさん、コメント(^o^)です🎵
ホワイトアウトになったら、きっと恐ろしい山に豹変するでしょうけど、☀の日の竜ヶ岳は本当に穏やかでノンビリくつろげる山です。
〜夏、ヒルがいなけれゃ最高なんですけどね、、、〜
やはり冬は竜ヶ岳のような開放的な稜線の雪が何とも映えます。
どこまでも続く雪の地平線みたいな景色は何とも幻想的ですよね。
眩しいくらいに見入ってしまいます。
ikajyuさん、
日曜日、伊吹山の青と白の世界を楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する