記録ID: 5793509
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						阿智セブンサミット(大川入山・蛇峠山)
								2023年08月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:07
 - 距離
 - 18.7km
 - 登り
 - 1,440m
 - 下り
 - 1,424m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:36
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 7:06
 
					  距離 18.7km
					  登り 1,440m
					  下り 1,443m
					  
									    					12:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						スキー場の駐車場は閉鎖中でした。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今日から阿智セブンサミット完登を目指して活動開始。
実は恵那山は過去登ったことがあるし(記録は無し)、3週間くらい前に登山口まで行って、雨で帰ったこともありましたが…
気を取り直して、大川入山と蛇峠山に登ってきました。
最初は大川入山。相変わらず、早朝一番スタートでした。
最初の舗装道ですでに息が切れます。横岳までは快調でしたが、以降はアップダウンでなかなか山頂に着きません。そうしているうちに、ガスが上がってきて、山頂にはガスはないものの眺望なし。早々に下山します。やっぱり横岳までが長かった。
次はR153を横断して、蛇峠山へ。
頂上付近に電波塔が多数あるため、舗装道と山道がほぼ平行に走っています。
途中、電波塔の反対側に回り込んでしまい、金網外周歩きと、藪漕ぎ。
正規ルートでも、蛇峠山直前で藪漕ぎ。結構人が登っているのに、この藪漕ぎはないよね。山頂の展望台も周りの木々が成長して、ほぼ眺望なし。
狼煙台付近と馬ノ背付近が眺望はあったが、高い山には雲がかかっていました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:193人
	
								takawest
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する