記録ID: 581169
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
途中からラッセル八ヶ岳
2015年01月23日(金) 〜
2015年01月24日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,320m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:48
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:01
今回最初の目的地を西穂にしたなですが、ロープウエイがゴンド
天候 | 23日曇りガス吹雪後快晴 24日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢ルート途中から行者小屋までラッセル。 行者小屋から、地蔵尾根、文三郎尾根は数箇所危険箇所有り。 |
写真
感想
今回の予定は西穂高岳でしたが、ロープウエイが故障で動かず、急遽赤岳に変更しました、赤岳の天気は木曜日は雪と雨マークで山間部の積雪も気になったのですが、多くても20センチ位の積雪との情報でしたし(地元の知人)金曜日の天気も回復傾向なので朝は曇ってましたが、南沢から登山開始しました、先に2名の方が登られていたのでトレースも有りまた登山道の雪もさほど多くは無かったですが、南沢大滝を過ぎるとトレースは消え此処から少しづつ積雪が増えていき最終的には深いところで腰くらいまでのラッセルを強いられました、少し遠回りですが北沢から登った方が正解でした、北ルートは積雪のある時は利用する方少ないですね。
結局タイムオーバーと、行者小屋から上は降雪、ガス、強風で本日展望山荘宿泊を断念、赤岳鉱泉に宿泊変更しました、そのまま登っても行けると思ったのですが、安全第一を考慮しました。
夕方になって急激に天気が回復して快晴になってしまいました、3時間前にこの状態ならば、登ったと思うのですが、ただ、まだ山頂の風は強風みたいでした。
二日目は雪の赤岳始めてのメンバーも居ましたので、安全考慮でこまめな休憩を取り、文三郎ルートでピストンしました。
10月に登った時よりも視程がよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
こんちわ
膝から腰までのラッセル
ソロなら間違いなくリタイヤです
それにしてもよくぞラッセルされたものです(拍手
ご苦労様でした
でわでわ
uedayasujiさん、こんばんは、こんなはずじゃー無かったのですが、当然私は先頭に立ちませんでした(4人の孫の爺爺なもんで)笑 7割方来てしまったので
登るしかなかったですね、傾斜も然程有りませんでしたので何とか2番手に付いて登って行きましたが、疲れましたです。展望荘から、144と430でQSO予定していたのですが、適わなかったです! 固定局では7MHzフルサイズ3エレ、1KWででてます。何処かでお会いできるといいですね。
初めまして、opiroと申します。
1/23(金)のお昼頃に行者小屋でお会いした2人組のものです。お礼が遅くなりましたが、ラッセルそしてトレースまで付けていただきありがとうございました。
その後はYohsejさん一行と同じく赤岳鉱泉に宿泊、無理をしないで良かったと振り返っています。
私たちは冬の赤岳は初めてでしたが天候にも恵まれ、風もそれ程強くなかったので山頂での展望も十分楽しめました。
またどちらかの山でお目にかかれましたらよろしくお願いします。
opiro772さん、始めまして、黄色のメットです。
ハイすぐ分かりましたよ、私はいつも2番手(他の二人は私より13も若いですから)楽させていただきました! 何時もソロで登ってますが、此処の所彼らと行動を共にしてます(FB友達です)、雪の時期は南沢はあまり利用されてないみたいですね、降雪後は北沢の方が全然歩き良いですね。
本来ならば日帰りコースですが、一泊ですとかなりマッタリできますね、少し贅沢な雪の赤岳でした。
opiro772山のレコの最初の写真に私の車が写ってました、アマチュア無線の長いANTが付いていたと思いますが、私の車デポして一台で乗り合わせで上まで行きました。
それにしても休憩なしで登られた感じでしたけど、年寄りの私には真似できません! どちらかでお会い出来るのを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する